写真で解説する「Sportio」(1/3 ページ)

» 2008年06月05日 04時55分 公開
[太田百合子,ITmedia]

 ランニングやウォーキング、サイクリングなど、身近な運動とともに“常に身につけておけるケータイ”を目指して開発されたのが東芝製の「Sportio」だ。

 角をなめらかに落としたラウンド形状で、クレジットカードほどのサイズを実現。auの身近なスポーツを楽しく利用できるサービス「au Smart Sports」サを存分に楽しむために生まれたといってもよい、コンパクトなストレートボディが大きな特徴だ。ワンセグやFeliCaなどの機能は搭載しないが、KCP+プラットフォームを採用し、Bluetoothを搭載。auの新サービス「LISMO Video」にも対応する。

photo  
photo au Smart Sportsサービスと毎日のワークアウトを楽しむためのデザインを追求した「Sportio」。小型のストレートボディと鮮やかなカラーリングが新鮮。本体カラーはスポーツウェアなどに映えるレイ−ホワイト、デイ−オレンジ、イン-レッド、メイ−グリーン、エクス−ブラックの5色を用意する。ディスプレイはQVGA(240×320ピクセル)の2.2インチ液晶
photophoto  
photophoto ダイヤルキーは独特な配列。ダイヤルキーの左側に十字キーとメニューキーを配置する。十字キーは“すり鉢”状になっており、中央の決定キーを押す際に指が十字キーに接触することを軽減しつつ、クリック感も確保する。(写真では少し分かりにくいが)ダイヤルキーの頂点を、液晶側は上方、マイク側は下方へごく微妙にずらし、キーの間隔を広げる工夫も設ける。当初は、操作に慣れが必要だが、起動時に操作方法のガイダンスが表示されるので使っていくうちに慣れてくると思う(左)。microSDはバッテリーを外してアクセスする。ちなみにSportioの型番は「W63T」である
photophoto 本体左側面に充電/通信用端子とキーロックスイッチ、右側面は平型イヤフォン端子、“Run&Walk”などのアプリを一発起動できる[SS]キーと[MULTI]キーを備える。[SS]キーの長押しでストップウォッチ機能を起動できる
photophoto 本体正面に「WIN」ロゴが7色に光る通知LEDと充電LEDを備える。上下をそぎ落としたような「Shape-Up Form」とシンプルな外観を引き締めるラインがデザインのアクセントになっている
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. 「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日)
  3. IIJ×OPPO、Xiaomi、モトローラが語るスマホ戦術 おサイフケータイは「永遠の悩み」、IIJmioは「モバイル業界の宝石箱」 (2024年07月26日)
  4. 貼らない保護フィルムケース「スマハラ」、iPhone 15シリーズ向けに発売 丸洗いもOK (2024年07月26日)
  5. スマホの充電でやってはいけないこと 夏に気を付けたいNG行為は? (2024年07月26日)
  6. 約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も (2024年07月27日)
  7. OPPOがFindシリーズを2024年内に国内発売へ 競合メーカー担当者の前でサプライズ告知 (2024年07月26日)
  8. 外出先から自宅のエアコンを遠隔操作、部屋を先に涼しくして“真夏の天国”を作っておく方法 (2024年07月25日)
  9. KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入 (2024年07月24日)
  10. 中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた (2024年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー