ワイヤレスジャパン2008の京セラブースには、auのSANYOブランド端末「W63SA」と「W64SA」、KYOCERAブランドの「W64K」「W63K」「W62K」、ウィルコム向けの「HONEY BEE」「WX330K」の実機を展示。また、海外向けにKYOCERA/SANYOの両ブランドで展開する音声端末なども手に取ることができた。
なかでもW64SAは、モーションセンサーを利用しケータイを振ることで背面のイルミネーションパネルが光る「シェイクイルミ」機能搭載の端末。振るたびに色の組み合わせが変わり、その結果から色診断を受けることができる。発売前のポップなボディカラーだけでもかなり目を引いていたが、多くの女性来場者が色診断機能を試そうと足を止めていた。また、ハチのキャラクターが人気のHONEY BEEコーナーも、派手なセットを組んで人気の様子だった。
技術関連では、「次世代PHS」「WiMAX」「iBurst」と3つの無線通信規格をまとめて展示。どれもデモなどは行われず、次世代PHSは基地局モックアップの展示などにとどまったが、WiMAXとiBurstの端末展示や、iBurstのハンドオーバー特性を示すジオラマなどが注目を集めていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.