ニュース
» 2008年11月21日 15時10分 公開

iPhone 2.2アップデート開始──絵文字やGoogleストリートビューなどに対応

アップルが11月21日、iPhone用の最新ファームウェア「iPhone 2.2 Software Update」の配布を開始した。2.2では、新たに絵文字に対応したほか、Googleストリートビューへの対応、Podcastの直接ダウンロード機能の提供、メールの強化、Safariの安定性向上などが行われている。

[園部修,ITmedia]

 アップルは11月21日、iPhone用ファームウェアの最新バージョン「iPhone 2.2 Software Update」をリリースした。iPhoneをiTunesに接続し、更新ファイルを確認すると最新ファームウェアをダウンロードできる。ファイルサイズは246.4Mバイト。

 バージョン2.2では、10月30日にソフトバンクモバイルから発表があったとおり、日本では必須と言われていた絵文字に対応し、絵文字入りメールの送受信が可能になった。マップ機能を強化し、Googleストリートビューが利用可能になったほか、噂にもあったとおり公共交通機関や徒歩を利用した経路情報の検索にも対応。ピンをドロップした位置の住所を表示したり、メールで位置情報を共有したりできるようになっている

 また、これまでiTunes経由でしかダウンロードできなかったPodcastが、無線LANや携帯電話ネットワーク経由でダウンロード可能になっている。そのほかメールのフェッチに関する問題を一部修正したほか、横幅の長いHTMLメールの可読性を向上。Safariの安定性とパフォーマンスの向上、通話着信時のエラーや回線切断の発生頻度減少、ビジュアルボイスメールのメッセージ音質の向上なども図られている。

 アプリを多数インストールしている人に便利な改善点として、ホーム画面表示時にホームボタンを押すと、第1画面に移動する機能なども用意した。文字入力時の自動修正機能をオフにする設定も新たに実装されている。

 なお、iTunesのバージョンも、同日8.0.1から8.0.2に上がっている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー