ビックカメラ、ノジマ、自遊空間で「ぎゃざポ」実証実験スタート

» 2009年02月23日 10時56分 公開
[吉岡綾乃,Business Media 誠]

 NTTコミュニケーションズは2月23日から、おサイフケータイに複数の会員証を格納できるサービス「ぎゃざポ」(参照記事)の実証実験を開始した。ビックカメラ有楽町店のほか、スペースクリエイト自遊空間BigBox高田馬場店(3月9日から)、ノジマトレッサ横浜店(3月24日から)でも同様の実証実験を行う。いずれも6月30日まで。

 おサイフケータイを利用した会員証サービスにはさまざまなものがあるが、多くのものは1枚の会員証につき1つの専用アプリケーションが必要。つまり、複数の会員証を携帯に登録したい場合は、その数だけアプリをインストールすることにある。これに対し、ぎゃざポは1つのアプリをダウンロードすれば、その中に複数の会員証やポイントカードを登録できるのが特徴だ。同様のプラットフォームとしてはNECの「トクトクポケット」などがあるが(参照リンク)、トクトクポケットでは10枚前後の会員証登録を想定しているのに対して、ぎゃざポは100枚以上の会員証を登録できることが特徴となっている。

ぎゃざポのアプリケーションを起動した画面(左、中)。ビックカメラ会員証を登録したところ(右)
ぎゃざポアプリをインストールして実証実験に参加したユーザーには商品が当たるキャンペーンも実施

 ぎゃざポを使った実証実験の流れは以下の通りだ。(1)ビックカメラ有楽町店に設置されたFeliCaリーダー/ライターにおサイフケータイをかざすか、あるいはQRコードを読み込んで空メールを送り、返信されたメールに書かれたURLにアクセスしてアプリをダウンロードする。(2)ダウンロードしたアプリをおサイフケータイにインストールして店舗に持参すると、カウンターに設置されたリーダー/ライターで店員が会員証と携帯のひも付けを行う。

ビックカメラ有楽町店に設置された登録用リーダー/ライター(左)。おサイフケータイをかざすと(中)、三者間通信機能を利用して登録用のメールアドレスが送られる(右)

 以降は、おサイフケータイを各店舗の会員証の代わりに利用できる。ビックカメラの場合は、電子ペーパーを用いた端末を接続したFeliCaリーダー/ライターを採用しており、レジで会計する際にリーダー/ライターにおサイフケータイをかざすと、電子ペーパーにプラスチックカード会員証の裏に印刷されているのと同じバーコードが表示される。店員はこのバーコードを読み取って会員証の処理を行う。

レジで店員に会員証のカードを渡す代わりに、リーダー/ライターにおサイフケータイをかざす(左)。ぎゃざポアプリ内の会員証に表示されるものと同じバーコードが電子ペーパーに表示される。店員はこのバーコードを読み取って処理を行う(右)

 今回は実証実験ということで、利用できる端末はNTTドコモの一部機種に限られており(参照リンク)、auやソフトバンクのおサイフケータイは利用できない。NTTコミュニケーションズではぎゃざポの実用化について、実証実験の終了後に決定するとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. 「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日)
  3. IIJ×OPPO、Xiaomi、モトローラが語るスマホ戦術 おサイフケータイは「永遠の悩み」、IIJmioは「モバイル業界の宝石箱」 (2024年07月26日)
  4. 貼らない保護フィルムケース「スマハラ」、iPhone 15シリーズ向けに発売 丸洗いもOK (2024年07月26日)
  5. スマホの充電でやってはいけないこと 夏に気を付けたいNG行為は? (2024年07月26日)
  6. 約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も (2024年07月27日)
  7. OPPOがFindシリーズを2024年内に国内発売へ 競合メーカー担当者の前でサプライズ告知 (2024年07月26日)
  8. 外出先から自宅のエアコンを遠隔操作、部屋を先に涼しくして“真夏の天国”を作っておく方法 (2024年07月25日)
  9. KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入 (2024年07月24日)
  10. 中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた (2024年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー