コンパクトなデュアルコアCPUモデル――「Optimus X IS11LG」

» 2012年01月16日 11時04分 公開
[ITmedia]
Photo Optimus X IS11LG

 auのLG エレクトロニクス・ジャパン製端末「Optimus X IS11LG」は、コンパクトなデュアルコアCPUモデル。端末の厚みを9.9ミリにおさえたスリムなスマートフォンだ。

 1.2GHzのデュアルコアCPUとNVIDIAのGeForceグラフィックプロセッサを搭載することで処理能力を高めており、マルチタスク処理やブラウザの閲覧を快適に行える。

 ディスプレイは屋外での使い勝手も考慮し、視野角による色変化や輝度変化が少ない最大輝度700カンデラの高輝度IPS液晶を搭載。擦り傷や衝撃に強いCorning製のGorillaガラスも採用している。

 ほかにも、本体を裏返すことで着信音をミュートされられる機能や、BluetoothやUSBでPCに接続したoptimus Xをカバンの中に入れたまま、PC上でメールの作成や送信などを行える遠隔操作機能など、ビジネスに役立つ機能も装備している。

Photo 「Optimus X IS11LG」のホワイト

PhotoPhoto ボディカラーはホワイトとブラックの2色
PhotoPhoto メニュー、ホーム、Backキーはセンサータイプで、アクティブな時にバックライトが点灯する仕組み
PhotoPhotoPhoto カメラは有効約800万画素CMOS、バッテリー容量は3.7V 1500mAh。ワンセグもサポートしており、長いアンテナが内蔵されている
Photo LG On-Screen Phone機能を利用すると、BluetoothやWi-Fi、USB接続で、PCからOptimus X IS11LGが遠隔操作できる。電話、YouTube、ワンセグ、カメラをのぞく主な機能がそのまま操作可能だ

「Optimus X IS11LG」の主なスペック
機種名 Optimus X IS11LG
OS Android 2.3
CPU 1.2GHz AP25H+ MDM6600デュアルコア
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約64×118×9.9ミリ
重さ 約130グラム
連続通話時間 約500分
連続待受時間 約250時間
メインカメラ 有効約800万画素CMOS
インカメラ 有効約30万画素CMOS
外部メモリ microSDHC(最大32Gバイト)
ディスプレイ 約4インチWVGA(480×800ピクセル)IPS液晶
ボディカラー ホワイト、ブラック
無線LAN IEEE802.11b/g/n
Bluetooth 3
外部インタフェース microUSB
主なサービス・機能 Eメール(〜@ezweb.ne.jp)、Wi-Fi、Cメール、デコレーションメール、緊急速報、グローバルパスポートCDMA、ワンセグ、Bluetooth ほか
発売日 1月20日

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  5. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  6. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  7. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  8. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  9. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  10. ドコモ販売ランキング:iPhone 16が返り咲き、発売2週目のXperia 1 VIIは何位に?【6月9日〜6月15日】 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー