「Pokemon GO」(以下、ポケモンGO)をキーワードに10〜40代まで幅広い年代を集めた「ポケモンGO座談会」を実施し、さまざまなテーマで話し合った(座談会は8月中旬に実施)。
今回は、同じ米ナイアンティックが開発したIngressを引き合いに出し、「IngressとポケモンGOの一番大きな違い」「IngressにあってポケモンGOから排除されたもの」「ポケモンGOの物足りなさと今後への期待」などについて語った。
(構成:ITmedia村上)
40代のライターで非ポケモン世代。IngressのコアユーザーでポケモンGOはβテストから遊んでいる。ポケモンGOのレベルは17(座談会当時、以下同)。
「トバログ」を運営しているブロガー。23歳のポケモン世代で、ポケモンGOはリリースから3日でレベル22に。お気に入りはユンゲラー。
ポケモンは全く分からないアラフォーの漫画家。ITmediaにてサダタローの「シェアさせていただきます!」を連載中。
Ingressコアユーザーで、ポケモンGOはβテストから遊んでいる。40代の非ポケモン世代だが、ポケモンGOのレベルは20。
14歳のギリギリポケモン世代。お父さんとIngressをしていた流れでポケモンGOもすることに。そこまでハマっているわけではなく、レベルは10。
この記事の編集担当。27歳のポケモン世代でポケモンGOのレベルは21。とりあえずピカチュウをゲットするまでポケモンGOを続ける予定。
村上 Ingressユーザーから見て、ポケモンGOとIngressの一番の違いって何だと思いますか?
Sakai Ingressって基本的に1カ所にとどまって遊ぶゲームではないんですよね。スキャナ(プレイ画面)を見てると、あそこに行かなきゃ、ここ行かなきゃって思うんで、気が付けばすごい距離を歩いてる。それに対して、ポケモンGOってポケストップがたくさんある場所なら1カ所でも成立しちゃいますよね。歩き回るというより、「目的の場所に行く」という感じですね。
すずまり ポケモンGOの「ルアーモジュール」(ポケモンが出現しやすくなる)の効果って30分もあるけど、Ingressなら普通1つのポータルに止まってる時間は5分もかからない程度。それで2、3時間歩き続けて、気がつくと「ここどこ?」って思うこともあります。図鑑を埋めるために新しい場所に行くというのはあるだろうけど、明かにIngressの方が歩くから、最近ではIngressのついでにポケモンGOを起動しておいて、たまごをふ化させてます。2台持ちですね。
Sakai そうです。それが普通のスタイルです(笑)。
あると Ingressは所属する陣営でポータルを取り合ったり、勝ち負けを争ったりと分かりやすいですけど、ポケモンGOは陣営の色を決めても今のところあまり意味はないですよね。だから、私はまだどの陣営にも所属していません。
村上 Ingressみたいに所属する意味が出てきてから初めて陣営を決めるってことですか?
あると はい。それで一番面白そうなところにします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.