“docomo with”新機種はスペック重視の「LG style L-03K」とカメラ重視の「arrows Be F-04K」【写真追加】

» 2018年05月16日 12時19分 公開
[井上輝一ITmedia]

 NTTドコモは5月16日、2018年夏モデルの「docomo with」対象機種としてLGエレクトロニクス製のスマートフォン「LG style L-03K」と富士通コネクテッドテクノロジーズ製のスマートフォン「arrows Be F-04K」を発表した。LG style L-03Kは6月下旬、arrows Be F-04Kは5月下旬に発売する。

 docomo withは、対象端末を購入したユーザー対象に、毎月の利用料金から1500円を割り引く料金プラン。with対象端末の場合、月々サポートによる割引はない。

LG style L-03K

「LG style L-03K」ブラックブラックの背面 「LG style L-03K」

 LG style L-03Kは、docomo with対象機種としては4GBメモリ、2890mAhの大容量バッテリーとスペックにこだわったモデル。ディスプレイの比率も18:9とトレンドに合わせた。サイドにはメタルフレームを採用し、高級感のある仕上がりを実現した。

 ディスプレイは、約5.5型フルHD+(1080×2160ピクセル)のTFT液晶を搭載。プロセッサはQualcommのSnapdragon 450を採用。内蔵ストレージは64GB、メインメモリは4GB、バッテリー容量は2980mAh。IPX5、8の防水や、IP6Xの防塵(じん)に対応。

  アウトカメラは有効約1620万画素の裏面照射型CMOSセンサーで、F値は2.2。インカメラは有効約800万画素の裏面照射型CMOSセンサーで、F値は1.9と明るい。

 生体認証は指紋認証と顔認証に対応する。ハイレゾ音源の再生も可能。おサイフケータイやワンセグを搭載。フルセグには対応しない。通信速度は下り最大262.5Mbps、上り最大50Mbps。充電端子はUSB Type-C。カラーはブラック、ブルー、ホワイトの3色。

ブルーホワイト LG style L-03Kのブルー(左)とホワイト(右)
ブルーの背面ホワイトの背面 ブルーの背面(左)とホワイトの背面(右)
「LG style L-03K」の主な仕様
機種名 LG style L-03K
メーカー LGエレクトロニクス
OS Android 8.1
プロセッサ Snapdragon 450/1.8GHz 8コア
メインメモリ 4GB
ストレージ 64GB
外部メモリ microSDXC(最大400GB)
ディスプレイ 約5.5型TFT(FullVision Display)
解像度 1080×2160ピクセル
連続通話時間 未定
連続待受時間 未定
バッテリー容量 2890mAh
アウトカメラ 有効約1620万画素CMOS F2.2
インカメラ 有効約800万画素CMOS F1.9
ボディーカラー ブラック、ブルー、ホワイト
サイズ 約69(幅)×144(高さ)×8.7(奥行き)mm
重量 140g台

arrows Be F-04K

「arrows Be F-04K」背面 「arrows Be F-04K」

 arrows Be F-04Kは、暗所撮影に強い、有効約1220万画素の裏面照射積層型CMOSセンサーとF1.9の明るいレンズを採用したことで、誰でも本格的な撮影ができることをうたう。

 1.5mの高さから26方向でコンクリートへ落下させる独自試験を実施しクリアするなど、衝撃に強く画面割れしにくい構造を実現した。耐久性のため、前面のガラスにはCorningの「Gorilla Glass 5」を採用している。

 ディスプレイは、約5.0型HD(720×1280ピクセル)のIPS液晶を搭載。プロセッサはQualcommのSnapdragon 450を採用。内蔵ストレージは32GB、メインメモリは3GB、バッテリー容量は2580mAh。IPX5、8の防水や、IP6Xの防塵(じん)に対応する。生体認証には指紋認証を採用した。おサイフケータイやワンセグを搭載。フルセグには対応しない。通信速度は下り最大150Mbps、上り最大50Mbps。充電端子はUSB Type-C。カラーはブラック、ピンク、ホワイトの3色。

ピンクホワイト arrows Be F-04Kのピンク(左)とホワイト(右)
背面背面 ピンクの背面(左)とホワイトの背面(右)
「arrows Be F-04K」の主な仕様
機種名 arrows Be F-04K
メーカー 富士通コネクテッドテクノロジーズ
OS Android 8.1
プロセッサ Snapdragon 450/1.8GHz 8コア
メインメモリ 3GB
ストレージ 32GB
外部メモリ microSDXC(最大400GB)
ディスプレイ 約5.0型IPS液晶
解像度 720×1280ピクセル
連続通話時間 約1080分
連続待受時間 約530時間
バッテリー容量 2580mAh
アウトカメラ 有効約1220万画素CMOS F1.9
インカメラ 有効約500万画素CMOS F2.4
ボディーカラー ブラック、ピンク、ホワイト
サイズ 約72(幅)×144(高さ)×8.3(奥行き)mm
重量 約146g

arrows Be F-04Kホワイトの実機写真

正面
背面
底面にはUSB Type-Cとストラップホールが
左側面
上面にはイヤフォンジャック
右側面にはボリュームキーと指紋認証部
右上からはワンセグ受信用のアンテナが出る

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  3. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  4. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  5. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  6. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  7. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
  8. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
  9. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  10. 怪しいモバイルバッテリーを見抜くコツ NITEがXで伝授、ポイントは4つ (2025年01月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年