思い出のケータイを振り返る連載。今回紹介するのは、NTTドコモの富士通製(現・富士通コネクテッドテクノロジーズ)ケータイ「mova F503i」です。
2001年に発売されたF503iは、前回紹介した「mova P503i」と同じく「iアプリ」対応ケータイの第1弾モデルです。
当時のストレート型端末としては最大となる2型の大画面カラーディスプレイを搭載し、503iシリーズでは最大となる最大50件(または200KB)のiアプリを保存できるストレージを備えていました。
プリインストールアプリは6種類搭載されていて、ゲームの他、小遣い帳や簡易スケジュール帳といった実用性のあるアプリも用意されていました。
前モデルの「mova F502it」では十字キーはパッド型でしたが、F503iでは各キーが独立した分離型に変更されています。これは複数ボタンの同時押しが必要になるiアプリがあるかもしれないとの配慮からです。
本体背面に任意のiアプリを起動できる「myアプリキー」を搭載するなど、iアプリの使用に配慮した変更も加えられていました。
ちなみに、F503iは富士通の50xiシリーズとしては最後のストレート型ケータイとなりました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.