ニュース
» 2020年03月05日 14時00分 公開

ZTEの「Axon 10 Pro 5G」がソフトバンクから登場 3月27日発売予定

ZTEが、ソフトバンクの「SoftBank 5G」向けにAxonブランドのスマートフォンを供給する。最新の「Snapdragon 865」を搭載しつつ、価格を抑えたことが特徴だ。

[井上翔ITmedia]

 ソフトバンクは3月27日、5G通信サービス「SoftBank 5G」対応のZTE製スマートフォン「ZTE Axon 10 Pro 5G」を発売する。発売に先駆けて、3月6日から販売予約を受け付ける。

(記事中の通信速度は理論値)

ZTE Axon 10 Pro 5G ZTE Axon 10 Pro 5G

 Axon 10 Pro 5Gは、2月25日(中央ヨーロッパ時間)にグローバル発表された「Axon 10 Pro 5G」のソフトバンク向けモデルとなる。

 プロセッサは、Qualcommの5Gモデムを統合した「Snapdragon 865」で、メインメモリは6GB、内蔵ストレージは128GBを備えている。最大2TBのmicroSDXCメモリーカードを搭載することも可能だ。OSはAndroid 10をプリインストールする。

 ディスプレイはフルHD+(1080×2340ピクセル)の6.4型有機ELで、インカメの周辺部にノッチ(切り欠き)がある。バッテリーの容量は4000mAhで、ユーザーによる交換には対応しない。連続待ち受け時間は約600時間(5G/LTE/AXGPネットワーク)で、連続通話時間は約1460分(5Gネットワーク)となっている。外部接続端子はUSB Type-Cだ。

 アウトカメラは約4800万画素、約2000万画素、約800万画素のトリプル(3基)構成で、インカメラは約2000万画素となる。

 5Gネットワーク下では、下り最大2Gbps、上り最大103Mbpsで通信できる。4G(LTE/AXGP)ネットワークでは、下り最大988Mbps、上り最大46Mbpsで通信可能だ。Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)やBluetooth 5.0にも対応している。

 ボディーサイズは約73(幅)×159(高さ)×7.9(奥行き)mmで、重量は約176g。カラーはブルーのみとなる。

ZTE Axon 10 Pro 5G ボディーカラーはブルーのみ

PayPayボーナスプレゼントキャンペーンも開催

 Axon 10 Pro 5Gの発売を記念して、ZTEは購入者を対象とする「PayPayボーナス」のプレゼントキャンペーンを開催する。詳しくは、同社のWebサイトを確認してほしい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月05日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 20%還元や全額還元のお得な施策多数 (2023年12月04日)
  10. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)

過去記事カレンダー