2月に入り、さまざまなキャンペーンが更新された。今月はどんな特典がもらえるだろうか。PayPayが実施しているキャンペーンをまとめた。なお、実施期間は記載のないかぎり終了日未定で、価格は税込み。
「PeX」や「ポイントタウン」「SBI証券ポイントサービス」などで獲得するポイントをPayPayポイントに設定した場合、付与するポイントを5%増量する。キャンペーンで獲得したポイントは3月末の付与を予定している。
PayPay証券の口座とNISA口座を開設した上、NISAでつみたて購入をPayPayの残高かクレジットで行った場合が対象。毎月最大10%(上限1000ポイント)のPayPayポイントを付与する。加えて決済時に2回に1回の確率で、以下の通り決済金額に応じたPayPayポイントを付与する。
ソフトバンクの「ペイトク」各種プランを契約しているユーザー向けのキャンペーン。PayPay残高もしくはクレジットで決済を行った場合、付与するポイントが最大15%増加する。
【2024年2月15日10時45分追記】2024年2月14日から、初めてペイトク適用で最大3カ月間付与率が+10%となる「ペイしてトクトクキャンペーン2」を実施している。詳細はこちらを参照。
期間中に「PayPay資産運用」で投資信託の積立をPayPayマネーまたはPayPayポイントで購入したユーザーが対象。購入金額の0.5%分のPayPayポイントを付与する。ポイントの付与上限は毎月250ポイントまでとしている。
期間中にPayPayの本人確認を済ませ、モスバーガーの対象店舗でPayPayを利用した決済を行ったユーザーが対象。「2回に1回の確率」で抽選を行い、当選した賞に応じてPayPayポイントを付与する。内容は以下の通り。
飲食店を中心とした加盟店で利用できるクーポンを毎週月曜日に配信している。ポイントの付与上限や対象期間は加盟店ごとに異なる。
クーポンはPayPayアプリ上で取得し、店舗の決済時にユーザーがPayPayを利用することで自動で適用する。2月はAvailや紀伊國屋書店、しまむらなどのECサイトで使えるクーポンを配布している。
この他、ソフトバンクユーザーには「スーパーPayPayクーポン」を実施している。ソフトバンクユーザーが決済にスマートログインを設定したPayPayを利用することで、最大半額(付与上限あり、対象店ごとに異なる)のPayPayポイントを付与する。
PayPayの利用状況に応じて最大2%PayPayポイントを付与するキャンペーン。PayPayポイントの基本付与分0.5%(あと払い、PayPayカード利用時1%)に加えて、カウント期間の条件を達成すると0.5%を上乗せして1%(1.5%)ポイントを付与する。さらにPayPayカード ゴールドをあと払いに登録すると、0.5%が上乗せされる。条件は以下の通り。
カウント期間は前月の1日から末日23時59分まで。条件を達成すると、次月の1日から末日まで特典を適用する。
ソフトバンクを長期利用しているユーザーを対象にPayPayポイント1000ポイントをプレゼントするキャンペーン。ポイントはMy SoftBankから受け取る必要がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.