ソフトバンクは、2024年4月18日に新トクするサポート(プレミアム)の提供を開始しました。高価格のハイスペック機種を1年ごとに買い替えるのにお得なプログラムですが、端末価格以外にも費用がかかるなどの注意点もあります。今回は新トクするサポート(プレミアム)がお得な場合/損する場合や注意点を解説します(料金や端末価格は6月24日時点の税込み価格)。
まず、あらためて新トクするサポートの仕組みを復習しましょう。大手キャリアには端末を24回や48回分割払いで購入し、一定期間利用後に端末を返却すると、残りの支払額が免除される残価設定型のプログラムが用意されています。ソフトバンクのプログラムが「新トクするサポート」です。
当初は、現在のスタンダードにあたる1種類のみでした。端末を48回払いで購入し、購入から25カ月目以降に端末を返却すると、最大24回分の端末代金の支払いが不要になる仕組みです。簡単に言うと、端末を48回分割払いで買って2年経過後に返却すると安く買える、ということですね。ソフトバンクの場合、前半の24回と後半の24回で支払額を変え、前半を安くすることで通常価格の半額以下で買えることが多いです。
2023年12月には新たに新トクするサポート(バリュー)を追加し、これまでの新トクするサポートを新トクするサポート(スタンダード)に変更しました。スタンダードは2年後以降に返却する仕組みでしたが、バリューは1年経過すれば返却できます。
さらに2024年に追加されたプレミアムは高価格帯の機種向けのプログラムです。1年経過後以降に返却できるのはバリューと同じですが、「購入時からあんしん保証パック(月額最大1740円)への加入が必要」「端末返却時に早トクオプション利用料(最大1万2100円)がかかる」点が異なります。なお、6月24日時点でプレミアムの対象は「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」「iPhone 15 Plus」「Google Pixel 8 Pro」「Xperia 1 VI」「Leitz Phone 3」「Xperia 1 V」「AQUOS R8 pro」「13型iPad Pro(M4)」「11型iPad Pro(M4)」「13型iPad Air(M2)」「11型iPad Air(M2)」です。
なお、新トクするサポート(プレミアム)で端末を購入した場合も、「あんしん保証パック」が不要な場合、「あんしん保証パック」を途中解約した場合や「早トクオプション利用料」の支払いを希望しない場合は25カ月目以降に返却も可能です。
端末ごとに3つのどれを利用できるかはあらかじめ決まっていますが、対象端末は頻繁に変更されるため注意が必要です。
前章の通り、新トクするサポート(プレミアム)は端末を48回分割払いで購入し13カ月目以降に返却することで端末が安く買える仕組みです。ただし、端末購入時から「あんしん保証パック」という有料オプションへの加入が必要な上、特典利用時(端末返却時)には「早トクオプション利用料」がかかります。そこで、実際に新トクするサポート(プレミアム)で対象端末を購入し、13カ月目に返却した場合の実質負担額を計算してみました。
iPhone 15 Pro(128GB)の場合、13カ月目に返却した場合の総額は7万8712円です。ソフトバンクにおける通常価格は18万5760円なので、42.3%の価格で1年間使えることになります。同じく、iPhone 15 Plus(128GB)は通常価格16万3440円に対し1年総額7万8920円なので48.2%、Google Pixel 8 Pro(128GB)は通常価格16万128円に対し1年総額6万8962円なので43%です。どの機種も4割から5割程度の価格で1年間使えるようです。
【訂正:2024年6月26日13時45分 初出時、あんしん保証パックの支払い回数に誤りがありました。おわびして訂正いたします。】
この金額がお得かは評価が分かれるところです。例えばApple StoreでiPhone本体を保証オプション付きで購入し、1年後に中古スマホ店で売却した場合と比べてみましょう。
iPhone 15 Pro(128GB)の場合、Apple Storeの価格は15万9800円、AppleCare+の盗難・紛失プラン(月額1740円)の12カ月分を含めた合計金額は18万680円です。発売から9カ月以上が経過した6月下旬現在、中古スマホ店での中古買い取り価格は最大で12〜13万円程度のようです。仮に12万円とした場合、実質負担額は約6万円、通常価格の33%程度で約8カ月使えることになります。
同じくiPhone 14 Pro(128GB)の場合、発売時点でのApple Storeの価格は14万9800円でした。AppleCare+の料金がiPhone 15 Proと同じ月額1740円と仮定すると、12カ月合計で17万680円です。発売から1年半以上が経過した6月末現在、中古スマホ店での中古買い取り価格は最大で9万円程度のようです。9万円とした場合でも約8万円、通常価格の47%程度で1年半以上使えることになります。
厳密な比較はできませんが、金額だけ見ると、ソフトバンクで新トクするサポート(プレミアム)を利用して1年後に返却するより、Apple Storeで本体のみを買い、1年後に売却した方がお得な場合が多いようです。Apple Storeで本体を買えば保証オプションの有無を選べるため、オプションなしなら負担額はさらに削減できます。また、売却のタイミングも自由に選べるのもメリットです。iPhoneは基本的にはソフトバンクで新トクするサポート(プレミアム)を利用するより、自身でApple Storeで端末を購入し、好きなタイミングで売却した方がよいでしょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.