TORQUEは「強さだけじゃ飽きられる」 京セラが語る“10年間”の進化、限定カラーの発売についても聞いた(1/3 ページ)

» 2024年10月11日 10時00分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 京セラの高耐久スマートフォン「TORQUE」が日本発売から10周年を迎えた。京セラは「トルクの日」にちなみ、10月9日に報道陣を招いてイベントを開催した。京セラで、TORQUEの開発やマーケティングに関わる3人が登壇し、TORQUE開発の歴史や技術の進化、デザインの裏話、今後の展望などを説明した。

  • 研究開発本部 総合デザインセンター 責任者 北村和生氏
  • 通信機器事業本部 通信技術部 プロダクト戦略部 責任者 伊藤恭弘氏
  • 通信機器事業本部 ビジネスインテグレーション事業部 マーケティング部 マーケティング戦略課 吉田崇晃氏
京セラ TORQUE 10周年記念イベント 左から北村和生氏、伊藤恭弘氏、吉田崇晃氏

TORQUEの真骨頂といえる部分は何か

 TORQUEは防水・防塵(じん)だけでなく、耐衝撃などをうたい、アウトドア志向の人を主なターゲットとするシリーズ。ブランド名は英語で回転に使われる力を表す「トルク(torque)」が由来で、力強さという思いも込めてTORQUEと名付けられている。NECカシオモバイルコミュニケーションズが2012年まで国内で展開していた「G'zOne」シリーズのタフネス性を受け継いだブランドでもある。

 初号機は2013年3月に「Torque E6710」として北米向けにリリース。国内向けモデルはSIMフリーで2014年3月に、au向けモデルの初号機「TORQUE G01」は同年7月に発売された。海水で水深1.5mに約30分間沈める試験をクリアした「TORQUE G02」、落下強度をさらに高めた「TORQUE G03」「TORQUE G04」、5G対応の「TORQUE 5G」、カメラ機能などを強化した「TORQUE G06」へと続く。

京セラ TORQUE 10周年記念イベント TORQUEシリーズの歴史年表。日本で初代が発売されてから2024年で10周年となる

 北村氏は「TORQUE G01は北米向けモデルを逆輸入的な形で日本へ持ってきたものだが、TORQUE G06では通信事業者の協力を得ながら、北米と国内のモデルの両方を共通モデルとして開発した」とモデルによって開発手法が異なると説明。

京セラ TORQUE 10周年記念イベント 2014年にSIMフリーモデルとして発売された「Torque SKT01」。当時、米国防総省の物資調達規格MILスペック準拠のスマートフォンとしては、国内初のモデルだった
京セラ TORQUE 10周年記念イベント KDDIがauで2014年に発売した「TORQUE G01」。防水、防塵、耐衝撃、耐振動、耐日射、防湿、温度耐久、低圧対応、塩水耐久と、9つの耐性を備えている

 伊藤氏は「TORQUE G01からTORQUE G03まではとにかく強いというところを前面に打ち出し、海や山へ行くシーンを想定していた」と振り返る。TORQUE G04から現行機種のTORQUE G06までは「よりいろいろな利用シーンを考えていく」ようになり、「コロナ禍で遊び方も変ってきた時期に世に出した」のがTORQUE 5Gだったという。

京セラ TORQUE 10周年記念イベント 防水、防塵/耐衝撃性などに加え、さらに世界で初めての耐海水性能と耐荷重性能を備えた「TORQUE G02」
京セラ TORQUE 10周年記念イベント 約1.8mの高さから鉄板やコンクリートへの落下試験をクリアした「TORQUE G03」。防水ウェアブランド「HELLY HANSEN」とコラボした「TORQUE G03 HELLY HANSEN LIMITED」も用意した(写真=右)

 「TORQUEに求められるものを社内で企画の中に取り入れる」という考えから、コンセプトであるタフネスを「高耐久」「持続性」「秘匿性」「特殊性」の4つに分けて考えるようになったという。

 耐久性については、1mの高さからの落下を500回連続で行うタンブル試験、先のとがったピストルの弾のような形のものを落下させる金属落下試験、2mの高さから凸凹のある鉄板やアスファルトに向かって落下させるローレット試験、泡タイプのハンドソープで洗浄する試験を含む。「2mの高さは中型トラックのダッシュボードに相当し、車のダッシュボードから外へ落下した場合を想定し、試験を実施した」(伊藤氏)そうだ。TORQUEの真骨頂といえる部分がこれだ。

 他にも「京セラの北見工場(北海道北見市)では雪の中にTORQUEを突っ込んだり、車でひいてみたり……といろいろな試験を実施して耐久性を担保している」(伊藤氏)という。

 持続性は、長期利用を意味する。「バッテリーの容量を増やせば長時間使えるが、それに伴い重量も増してしまうなどのデメリットが生じるため、ソフトウェアでバッテリーを長持ちさせる仕組みを取り入れた」と伊藤氏は明かす。秘匿性については、「ソフトウェアでセキュリティレベルを上げていく」という意味で、「外からは見えづらい部分ではあるものの、これもタフネスの1つとして捉えている」と伊藤氏は続ける。さらに、「特殊な環境下で使える」(伊藤氏)ような特殊性も重視しているそうだ。

京セラ TORQUE 10周年記念イベント 一口にタフといってもさまざまな意味を持つ。ハードウェアだけでなくソフトウェアの進化により、TORQUEは外も中もタフさを増した
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年11月14日 更新
  1. 縦折りスマホ「Galaxy Z Flip6」「motorola razr 50/50s」徹底比較 実機レビューで分かった“違い” (2024年11月12日)
  2. ソフトバンクの5Gネットワークがさらに進化 AIと5Gを同一インフラで運用する「AITRAS(アイトラス)」発表 (2024年11月13日)
  3. 価格と性能のバランスがいい「Xiaomi 14T Pro」 10万円台前半でもいい感じの「ライカカメラ」を楽しめる (2024年11月13日)
  4. Apple公式パートナーのIncaseから3種類のバッグ ガジェットの収納にもおすすめ (2024年11月12日)
  5. 固定電話の「双方向番号ポータビリティ」2025年1月に開始 ひかり電話の番号も引き継ぎ可能 (2024年11月12日)
  6. 帰宅時に暗い玄関にあると便利? ダイソーで330円の「人感・明暗センサーLEDライト」を試す (2024年11月09日)
  7. 楽天モバイルは「今後もワンプラン」 三木谷氏「他社は料金プラン多いが、うちはシンプル」 (2024年11月13日)
  8. 上期決算「KDDI・ソフトバンク」と「ドコモ」で明暗が分かれたワケ 鍵を握る“メインブランドへの移行” (2024年11月09日)
  9. Google カレンダーで「11月15日が祝日」の“誤表示” 本来の祝日表示に戻す方法 (2024年11月14日)
  10. 楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適 (2024年07月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー