ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  I

「ISP」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Internet Service Provider

質問!ISP(プロバイダ)→ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」でISP(プロバイダ)関連の質問をチェック

日本レコード協会、音楽違法アップローダー11人と賠償金の支払いなどで合意 金額は平均40万円
日本レコード協会は25日、ファイル共有ソフト「BitTorrent」を使ってネット上に大量の音楽ファイルを継続してアップロードしていたユーザーについて、東京地方裁判所などがISPに対して発信者情報を開示するよう判決を下したと発表した。(2024/3/25)

JPIXのIPv6接続サービスに障害 西日本エリアにおけるネット接続がしづらい状況に(回復済み)
JPIXがISPを通して提供しているIPv6インターネット接続サービスについて、西日本エリアで障害が発生していたことが判明した。既に復旧済みだが、現在も通信できない場合はONUやルーターの再起動を試行したい。(2023/12/11)

「Xiaomi 14 Pro」レビュー:ライカ監修のカメラがさらに進化、誰もが簡単に“写真作品”に昇華できる
早くも第4弾となる「Xiaomi 14シリーズ」が登場した。今回は中国向けの上位モデルである「Xiaomi 14 Pro」を手にする機会を得たので、レビューする。Qualcommの最新プロセッサ「Snapdragon 8 Gen 3」を採用し、ISP性能やAI性能が向上したことでカメラ性能の向上にも大きく寄与している。(2023/12/7)

ドコモ、「mopera U」のFOMA向けプランを2026年3月31日に終了
NTTドコモは、モバイルISPサービス「mopera U」のFOMA向けプランであるUライトプラン/Uスーパーライトプランを2026年3月31日に終了。併せて法人向け「ビジネスmoperaインターネット」「ビジネスmoperaテレメトリ」も終了する。(2023/11/30)

地球に優しいネットワークを作る【第2回】
ISP業界の「あの常識」が“逆転” ネットワーク事業者が投資を強化すべきITインフラは?
テレワークの普及により、データの発生場所が分散し、ネットワークの負荷はますます強大になっている。インターネットサービスプロパイダー(ISP)業界ではある“常識”が逆転し、発想の転換を迫られている。(2023/8/11)

サプライチェーンDX:
PR:30年の知見が結集 必要な機能に絞ったサプライチェーン計画の改革提案
変化の激しい時代、サプライチェーンの再構築と強靭化を目指したDXの推進は企業規模を問わず最優先事項となった。だが中堅以下の企業では改革が進まないケースが多い。こうした企業に紹介したいのが、日立ソリューションズ東日本の統合供給計画ソリューション「scSQUARE ISP」だ。(2023/4/28)

もしもインターネットが遮断されたら【第2回】
インターネット遮断にISPが「ノー」とは言わない訳
政府がインターネット遮断の実施を決めた場合、インターネットサービスプロバイダー(ISP)はそれに対抗できないのか。それは簡単ではない。ISPが置かれる難しい立場とは。(2023/2/21)

石野純也のMobile Eye:
Qualcommとソニーの協業で変わるスマホのカメラ体験 Snapdragon 8 Gen 2で実現したこと
Qualcommのスマートフォン向けフラグシッププロセッサ「Snapdragon 8 Gen 2」では、AIの強化に加え、カメラの制御を担うISPも大きく進化させた。その一端を担うのが、センサーを開発するソニーセミコンダクタソリューションズだ。特にAIを用いたカメラ性能が向上しているという。(2022/11/21)

Google、iPhoneにスパイウェアをインストールさせるイタリア企業の手口を解説
Googleは、iPhoneとAndroidにスパイウェアをインストールさせる伊企業の手口を解説した。ISPに協力させる手の込んだ方法だ。被害者には既に通知済み。(2022/6/24)

組み込み開発ニュース:
モービルアイがライセンス取得したADAS向けISP、4台のリアルタイムカメラに対応
Armは、ADAS向けの車載用ISP「Mali-C78AE」を発表した。最大4台のリアルタイムカメラまたは16台の仮想カメラによるデータを処理可能で、「ISO 26262 ASIL B」の機能安全要件に対応する。(2022/3/18)

車載ソフトウェア:
低照明でも高品質のHD車載カメラシステムを可能にするレファレンスデザイン
ルネサス エレクトロニクスとOmniVision Technologiesは、HD車載カメラシステムの統合レファレンスデザインの提供を開始する。AHL ICとISP搭載CMOSイメージセンサーSoCにより、低コストで高品質の映像を伝送する。(2021/10/1)

OmniVisionの「OAX4000」:
3Mピクセルカメラ4台を1チップで処理、車載用ISP
OmniVision Technologies(以下、OmniVision)は2021年5月13日、車載カメラ向けのISP(イメージシグナルプロセッサ)「OAX4000」を発表した。3Mピクセルのカメラを最大4台または8Mピクセルのカメラ1台を、チップ1個で同時に処理できることが最大の特長だ。(2021/5/24)

カメラか? コンピュータか?:
PR:新カテゴリー「ホームビジョンシステム」でのメモリの選び方
ホームビジョンシステムという新たなカテゴリーにおいてどのようにDRAMテクノロジーを選択するべきかを検証し、ISPベースアーキテクチャの要求に対して、DRAMメーカーがどのように対応しているかを説明します。(2020/10/1)

新型コロナに耐えるインターネット【前編】
新型コロナがインターネットにもたらした「過去に経験がない」変化とは?
新型コロナウイルス感染症の流行拡大でインターネットのトラフィックが急増した。実際にインターネットに何が起きたのだろうか。ISP各社に聞いた。(2020/6/17)

米連邦政府、新型コロナ対策で全国民のネット接続を保証するよう事業者に要請
新型コロナウイルスの感染拡大で国家非常事態を宣言した米国が、通信キャリアやISPに全米国民のネット接続を保証するよう「Keep Americans Connected Pledge」で要請した。(2020/3/14)

OCNで通信障害 Windows Updateで通信量が増大か【追記あり】
NTTコミュニケーションズが運営するISP「OCN」で8月29日午前8時半ごろから、通信遅延などの障害が発生。午後7時ごろにトラブルの解消を確認したという。(2019/8/29)

エコシステムも構築へ:
開発キットで“カメラ開発の変革”に挑むザインの野望
カメラ開発の在り方を変える――。ザインエレクトロニクスは、イメージシグナルプロセッサとともに、ISP用のファームウェアをプログラミング不要で開発できる開発キット「CDK」(Camera Development Kit)を展開。「CDKにより、ISP用ファームウェアの開発負荷を大幅に軽減できる。CDKを広めることで、カメラの開発環境を変えたい」(同社)とし、よりCDKを使いやすい開発ツールにするためのエコシステム作りなどを実施し、CDK普及に向けた動きを強めている。(2019/7/16)

半導体ベンチャーTechpoint:
送信IC+ISPにCISまで組み合わせて付加価値を出す
監視カメラ/車載カメラ向けの長距離伝送用チップを手掛けるTechpoint。レシーバーICに強みを持つ同社だが、差異化しにくいトランスミッターICでは、ISP(Image Signal Processor)や、現在開発中のCMOSイメージセンサー(CIS)まで組み合わせて付加価値を高めようとしている。(2019/7/10)

ネットワークサービスの必修キーワード【後編】
いまさら聞けない、ネットワークの主要事業者「MSP」「SIer」「VAR」の違いは?
ネットワークサービスの調達先はNSPやISPだけではない。その他の選択肢として有力な「MSP」「SIer」「VAR」を紹介する。(2019/7/5)

ネットワークサービスの必修キーワード【前編】
いまさら聞けない、ネットワークサービスを手掛ける「NSP」「ISP」は何が違う?
初級者、上級者を含め、ネットワークサービスを理解するために役立つ用語を解説する。まずは基礎となる「NSP」と「ISP」を紹介する。(2019/6/27)

9.8×17.2×1.7mmを実現:
日本向け、LoRaとBLEの2アンテナ搭載超小型モジュール
 無線通信モジュールやSiP(System in Package)の開発を手掛けるInsight SiPは、LoRaWANとBluetooth Low Energy(BLE)の両方に対応した超小型モジュール「ISP4520」を日本市場に投入する。日本で使われるLoRaWANの周波数帯(923MHz帯)に対応しており、同社は、スマートシティーやスマートグリッド、産業用インターネットなど、幅広い分野での活用を見込んでいる。また、欧州、米国向けのモデルも用意している。(2019/6/18)

総務省など、マルウェアに感染しているIoT機器ユーザーに注意喚起 「NOTICE」とは別に
マルウェアに感染していると検知したIoT機器について、ISPから利用者に対して注意喚起を行う取り組みを、総務省とNICTなどが6月中旬から新たに始める。「NOTICE」とは別の取り組みだ。(2019/6/17)

楽天モバイルが楽天コミュニケーションズから一部事業を譲受 国内・国際電話やISP事業などが対象
10月のMNO参入に向けて準備を進めている楽天モバイルが、子会社の楽天コミュニケーションズから「会社分割」により一部事業を譲り受ける。通信サービスを包括的に提供することが狙いだ。(2019/6/13)

オムニビジョンが発表:
LEDフリッカーの抑制とHDRを両立した車載用ISP
CMOSイメージセンサーを手掛ける米OmniVision Technologies(以下、オムニビジョン)は2019年5月13日(米国時間)、車載用の映像処理プロセッサ(ISP:Image Signal Processor)の新製品「OAX4010」を発表した。HDR(High Dynamic Range)とLEDフリッカー抑制機能を両立するアルゴリズムを実装したもの。(2019/5/15)

ドコモが2〜4割引きの新料金「ギガホ」「ギガライト」発表 6月1日スタート
NTTドコモが、新料金プランを2種類発表。月額6980円で月間30GBの高速通信に対応する「ギガホ」と、月額2980円から利用できる4段階定額「ギガライト」の2本立てで、両者ともに「音声通話」「ISP」「データ通信」をパッケージとしている。(2019/4/15)

@ITソフトウェア品質向上セミナー2018:
機械学習を活用して見えないインフラ障害を検知――九州のISPサービスを担う、QTnet運用エンジニアの挑戦
九州のISPサービスを担う、QTnet運用エンジニア木村氏は、ITインフラの監視に機械学習を活用し、これまで見えていなかった異常の検知や予測に取り組んでいる。「機械学習に関しては、ほぼど素人の取り組みだが、ソフトウェア開発に活用する際のヒントになれば」と謙遜しながら、その歩みを紹介した。(2019/2/12)

現場管理:
集合住宅向けISP工事に特化したクラウドサービス、スマホで写真を撮るだけで施工報告
ギガプライズの子会社ギガテックは、スマートフォンでリアルタイムに施工状況を共有できる「目視録」をISP工事に特化してカスタマイズした「GIGA REPO(ギガレポ)」を開発した。(2019/2/5)

組み込み開発ニュース:
人の目のように明暗を認識し、高画質を提供する画像処理プロセッサ
Armは、人の網膜のようにコントラストに順応できるIridix技術を採用したイメージシグナルプロセッサ(ISP)「Arm Mali-C52」「Arm Mali-C32」を発表した。ドローンやスマートホームアシスタント、防犯カメラなどのリアルタイム画質を向上する。(2019/1/28)

Insight SiPが開発:
LoRaとBLE、2つのアンテナを集積した超小型チップ
無線通信モジュールやSiP(System in Package)の開発を手掛けるInsight SiPは2018年11月、3つの新製品を発表した。このうち「ISP170801」は、LoRaWAN用とBLE(Bluetooth Low Energy)用の2つのアンテナを集積した小型チップだ。(2018/12/26)

車載カメラシステム向け:
ルネサスのISPソリューション、開発期間を短縮
ルネサス エレクトロニクスは、MM Solutionsとの協業により、車載スマートカメラシステムの開発を容易に行うことができる「ISP(Image Signal Processor)ソリューション」を開発した。(2018/9/26)

ネットの自由を守り、無法地帯にしないために――NTTグループがブロッキングを決断した理由
マンガや動画の海賊版サイトへの対策として、NTTグループのISP3社がサイトブロッキングする方針を表明した。決算説明会の質疑応答で、NTT(日本電信電話)の鵜浦博夫社長とNTTコミュニケーションズの庄司哲也社長がこの問題について言及した。(2018/5/11)

ブロッキング対象、なぜ「漫画村」「Anitube」「MioMio」なのか 権利者団体・CODAに聞く
「漫画村」「Anitube」「MioMio」について、政府がISPにブロッキングを促した問題。「権利者はどこまで対策を採ったのか」など疑問の声も上がっている。対象がなぜこの3サイトなのか、また、権利者はどこまで対策したのか。CODAの後藤代表理事に聞いた。(2018/4/26)

カドカワ社長・川上量生氏、「ブロッキング歓迎」持論公表 「ほかに対抗手段がない」
「ブロッキングしか対抗手段がありえない」――カドカワ社長の川上量生氏は24日、政府が漫画・アニメ海賊版サイトのブロッキングをISPに促す方針を打ち出したことについて、歓迎の意思を表明するブログ記事を公開した。(2018/4/25)

「政府を頼れない」 海賊版サイト遮断、苦悩するISP業界団体
「法的責任を持たない政府をISPは頼れない」「ブロッキングの費用は、ISPにとってダメージになる」――海賊版サイトへのブロッキングを巡り、情報法制研究所(JILIS)が開いた緊急提言シンポジウムでは、ISP団体の理事など登壇者からは不満の声が漏れた。(2018/4/23)

「ブロッキングの前にやるべきことある」 ISPや弁護士が考える「海賊版サイト対策」とは
ISPの業界団体や弁護士などが、ブロッキングの問題やそれ以外の海賊版サイトへの対策方法について緊急シンポジウムで説明した。(2018/4/19)

出版業界、政府の海賊版サイト対策を歓迎 講談社など緊急声明「ISPの協力が不可欠」
政府が漫画の海賊版サイトへの対策を決定したことを受け、講談社や集英社が緊急声明を出した。「ISPの協力が不可欠」「大きな前進」と、政府の対策を歓迎する姿勢を示している。(2018/4/13)

コンテンツ産業の今後に危機感:
講談社、政府の海賊版サイト遮断要請受け緊急声明 「プロバイダーも協力を」
講談社が、政府がプロバイダーに「漫画村」などの海賊版サイトをブロッキングするよう促したのを受けて声明文を発表。「ISP(プロパイダー)や流通事業者の協力が不可欠です」と協力を呼び掛けた。講談社は法的措置も視野に入れ、今後も海賊版サイトに断固とした対応を取っていくという。(2018/4/13)

講談社、政府の海賊サイト対策決定を受け緊急声明 「この状態が続けば立ち行かなくなる」
コンテンツビジネス発展のために、ISPや流通事業者などの協力は不可欠と主張しています。(2018/4/13)

政府、海賊版サイト遮断促す 「漫画村」「Anitube」「MioMio」名指し 法整備までの「緊急対策」
海賊版サイトのブロッキングについて、政府は法整備を進めることを決めた。立法までの間の「緊急対策」として、「漫画村」「Anitube」など「悪質」と認めた3サイトに限り、民間によるブロッキングが「適当」と位置づけ、ISPなどによる自主的な遮断を促す。(2018/4/13)

「海賊版サイトブロッキング」反対声明続々 ISPや婦人団体、与党議員も……橋本岳氏「国会軽視だ」
漫画の海賊版を掲載するサイトのブロッキングを政府がISPに要請する伝えられている問題について、反対声明が相次いでいる。12日には、JAIPAや婦人団体、自民党の橋本岳議員なども、反対する声明を発表した。(2018/4/13)

「海賊版サイトのブロッキングは憲法違反」「漫画村は国内から配信されている」 楠正憲さんに聞く
政府が海賊版サイトのブロッキングをISPに要請するとされる問題。ネット規制問題に長く関わってきた楠正憲さんは「海賊版サイトのブロッキングは憲法違反」だと指摘する。また、「漫画村は国内から配信されている」という。(2018/4/12)

海賊版サイトのブロッキング、業界団体から懸念続々 「通信の秘密を侵害」「検閲に当たる恐れ」
漫画の海賊版を掲載するサイトについて、政府がISPに対して、ブロッキングの要請を検討している件について11日、通信関連などの業界団体から、相次いで反対声明が出た。「ブロッキングは通信の秘密を侵害する」などと指摘し、既存の法律や新たな立法などによる解決を提言している。(2018/4/11)

漫画の海賊版サイト、問題の深刻さとブロッキングの是非  福井弁護士の考え
漫画の海賊版サイトの被害が2017年から拡大している。「日本政府はISPに対して海賊版サイトへのアクセス遮断(サイトブロッキング)を要請する調整に入った」という報道もあり、さまざまな議論が巻き起こっている。著作権法に詳しい福井健策弁護士の寄稿。(2018/4/10)

「ネット中立性」規則廃止決定を受けた主要ISPの声明まとめ
米FCCが「ネットの中立性」規定廃止を決定したことを受け、合法的に“有料高速道路”サービスを実施できるようになるISP各社が声明を発表した。(2017/12/18)

「フレッツ・ADSL」終了でISP各社が対応を検討 サービス終了も
NTT東日本と西日本が「フレッツ光」提供エリアで、2023年に「フレッツ・ADSL」の提供を終了すると発表。これに伴いISP事業者が対応を検討している。(2017/12/1)

ITはみ出しコラム:
「ネット中立性」が米国で廃止へ 日本のサービスにも影響はある?
米国で「ネット中立性」規則が撤廃される見込みです。これにより、通信インフラ企業やISPが自社コンテンツを優遇し、競合するサービスの品質低下や値上がりを引き起こすかもしれません。(2017/11/26)

システム計画研究所/ISP gLupe:
製造業向けAI外観検査ソフトの評価版をHPの「Z2 Mini」にバンドルして販売
システム計画研究所/ISPは、同社の製造業向けAI外観検査ソフトウェア「gLupe」の評価版が、HPのミニワークステーション「Z2 Mini」にバンドルされ、「Deep Learning 外観検査評価キット for Windows」として菱洋エレクトロが販売を行うと発表した。(2017/8/28)

ARM Mali-C71:
安全規格に対応したADAS向け画像信号プロセッサ
ARMは、先進運転支援システム(ADAS)向けに、画像信号プロセッサ(ISP)「Mali-C71」を発表した。複数のカメラを管理する能力を備えた他、厳しい自動車用安全規格にも対応した。(2017/5/12)

老舗の実力でインターネットの安全を当たり前に:
PR:“セキュリティ事業者”IIJは何をしようとしているのか?――キーマンインタビュー
日本初のISP(インターネットサービスプロバイダー)として、長年にわたりネットワーク関連サービスを提供してきたIIJ。近年では、クラウド事業からMVNO事業まで幅広くビジネスを展開している同社が、今あらためて強調するのが「セキュリティ事業」への取り組みだ。国内初のファイアウォールサービスにはじまり、インターネット黎明期からセキュリティサービスを提供してきたIIJが、2016年秋にセキュリティブランド「wizSafe(ウィズセーフ)」を立ち上げた狙いはどこにあるのか、同社のセキュリティ事業を支えるキーマン3人に聞いた。(2017/4/5)

“ISPならではの強み”を生かしながら解析基盤を強化:
IIJがSOCを新設、高度なセキュリティサービス提供へ
IIJが「セキュリティオペレーションセンター(SOC)」を新設。ファシリティ面を整備するとともに、ISPならではの強みを生かし、セキュリティサービスを支える情報分析基盤も強化したという。(2017/3/8)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。