Qualcommとソニーの協業で変わるスマホのカメラ体験 Snapdragon 8 Gen 2で実現したこと石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)

» 2022年11月21日 13時06分 公開
[石野純也ITmedia]

 11月15日から17日(現地時間)の3日間に渡り、米国ハワイ州で、Qualcommの「Snapdragon Summit」が開催された。コロナ禍でオンライン開催に切り替えていた同イベントだが、21年は小規模ながら現地開催を復活。2022年は名称をSnapdragon Summitに改め、世界各国から参加者が集った。渡航制限が厳しい中国のメディアや登壇者が少なかったことを除けば、ほぼコロナ禍前に戻ったと言っていいただろう。

 そんなSnapdragon Summitで発表されたのが、次期フラグシップモデル向けのプロセッサ「Snapdragon 8 Gen 2」だ。同モデルは、AIの強化に加え、カメラの制御を担うISPも大きく進化させた。その一端を担うのが、センサーを開発するソニーセミコンダクタソリューションズ(以下、肩書き以外ではソニーと表記する)だ。

Snapdragon 8 Gen 2 11月15日(現地時間)にはSnapdragon 8 Gen 2が発表された

 同社は、2021年のイベントでQualcommとのジョイントラボ設立を発表。その成果がSnapdragon 8 Gen 2に取り込まれている。では、それはどのようなものか。ソニーセミコンダクタソリューションズのモバイルシステム事業部 副事業部長の御厨道樹氏に話を聞きつつ、イメージセンサーメーカーに接近しているQualcommの狙いを解説していきたい。

Snapdragon 8 Gen 2 2021年にソニーとQualcommは、米カリフォルニア州サンノゼのQualcomm本社内にジョイントラボを設立した

一押しはAIカメラ、ソニーとは新しいHDR撮影を実現

 「Snapdragon 8 Gen 2で一押しの機能を1つ挙げるとすれば、やはりAIカメラ。高画質なカメラをAIがサポートすることで、ユーザー体験がよいよいものになる」――こう語るのは、Qualcommでシニアバイスプレジデントを務める、アレックス・カトージアン氏。実際、Snapdragon 8 Gen 2は、AI処理を担うDSP(Digital Signal Processor)とも連携し、その表現力を大きく伸ばした。

Snapdragon 8 Gen 2 一押しはAIカメラだと語るカトージアン氏

 新たに採用される、「セマンティックセグメンテーション」は、そんなAIの力を応用した機能の1つだ。この機能は、被写体をリアルタイムに分析し、要素ごとに分解。それぞれに最適な処理を施すことで、写真の仕上がりがよりビビッドになる。また、トリプルカメラで18ビットのデータを扱えるようになり、より美しいボケを実現する「ボケエンジン2」を搭載しているのも、Snapdragon 8 Gen 2の特徴だ。

Snapdragon 8 Gen 2 リアルタイムに処理できるセマンティックセグメンテーションは、Snapdragon 8 Gen 2の新機能の1つ
Snapdragon 8 Gen 2 よりディテールの処理を精細にしたボケエンジン2も搭載する

 QualcommがISPの機能を強化しているのは、「スマートフォンを購入する際に、カメラは本当に重視されている」(同)からだという。とはいえ、Qualcommが手掛けられるのはあくまでISPまで。カメラをカメラとして機能させるには、光を取り込むためのセンサーや、それを受けてデジタルデータに変えるセンサーが必要になる。そこでQualcommは、ソニーやサムスン電子といったセンサーメーカーと提携。協力関係を築くことで、カメラ機能の強化を図っている。

 Snapdragon 8 Gen 2では、サムスンの2億画素(200メガピクセル)センサーである「ISOCELL HP3」をサポート。さらに、ソニーセミコンダクタソリューションが開発する「IMX800」と「IMX989」の2つに対応。前者は1/1.5型、後者は1型のセンサーで、いずれも「Quad Digital Overlap HDR」という新機能に対応する。これこそが、ソニーとQualcommのジョイントラボで生まれたものだという。

Snapdragon 8 Gen 2 先に挙げたソニーだけでなく、サムスン電子との連携も強化している
Snapdragon 8 Gen 2 IMX800とIMX989がSnapdragon 8 Gen 2をサポート
Snapdragon 8 Gen 2 4つの画像を1つに合成するQuad Digital Overlap HDRに対応する

 「Quad Digital Overlap HDR」とは、その名の通り、4枚の画像を合成し、HDRを行う技術のこと。クアッドベイヤー配列のセンサーを生かして撮った2枚の写真と、時間軸をずらして撮った2枚の写真をそれぞれセンサー内で合成。出来上がった2枚の画像をSnapdragon側で合成し、HDRを行う仕組みだ。ソニーの御厨氏によると、この新機能によって従来のHDRより暗所でのノイズを低減できるという。以下に掲載した画像は、その成果だ。

Snapdragon 8 Gen 2 細部のノイズが圧倒的に少なくなっていることが分かる
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月10日 更新
  1. 「Pixel 8a(ほぼ新品)」を実質5.9万円で購入するも、直後に“予想外の悲劇”が起きたハナシ (2024年10月09日)
  2. 携帯番号に「060」が採用されるワケ 「電話番号とは何か」を歴史とともに振り返る (2024年10月09日)
  3. 総務省がFCNTに行政指導 「arrows We2」で工事設計に含まれないアンテナで電波を発射していた事案について (2024年10月09日)
  4. 「iPhone 16」「Pixel 9」シリーズどちらを選ぶ? お得に買えるのは? スペックを比較してみた (2024年10月08日)
  5. 国産スマートグラス「MiRZA(ミルザ)」、24万8000円で10月16日に発売 メガネ感覚で外界をふさがず情報取得 (2024年10月09日)
  6. ドコモのSIMカード約93万枚で通信不良の可能性 交換対応へ (2024年10月08日)
  7. 世界初3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」に触れる 衝撃の完成度に“未来のスマホ”を見た (2024年10月10日)
  8. ヨシノパワーの固体電池ポータブル電源「Yoshino B300 SST」を試す リビングに置いても違和感のないデザインに注目 (2024年10月08日)
  9. 「TORQUE G06」新色のオリーブグリーンが抽選で3人に当たる 京セラがご愛用感謝キャンペーン開催 (2024年10月09日)
  10. CIO、Amazon「プライム感謝祭」の対象商品を発表 第2弾は充電器や電源タップ (2024年10月07日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー