検索
2019年6月30日の記事
ニュース

企業のプロモーション動画やイベントなどで“アンドロイド役”を演じているモデルの高山沙織さん。昨年は3DCG女子高生「Saya」のコスプレ、今年4月には「不気味の谷」を再現した動画を公開し、ネット上で話題を呼んでいる。アンドロイド役を演じ続ける中で、どんな試行錯誤をしているのか。

聞き手:片渕陽平 文:中山明子,ITmedia
ニュース

6月30日に盛大に開催されるサンフランシスコのプライドパレード。毎年参加しているGoogleチームとは別に、GooglerたちがGoogleのYouTubeでのLGBTQ対応に抗議するために別チームとして参加します。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年6月28日の記事
ニュース

Viibarが、動画メディア「bouncy」の事業を7月12日付で朝日新聞社に譲渡する。今後は成長領域であるB2B動画事業に経営資源を集中する。朝日新聞社は、2017年から運営する動画メディア「Moovoo」とbouncyを一体的に運営していく。

ITmedia
ニュース

AWSが、言語やプロトコルに依存しないインタフェース定義言語(IDL)「Smithy」をオープンソースで公開。Smithyを用いてAPIを定義すると、さまざまなプログラミング言語に対応したAPIのソースコードとドキュメントが生成される仕組み。正確で確実に相互連携を可能にするソフトウェアの開発が容易になると期待される。

新野淳一,ITmedia
速報

倒産したかわいいAIロボット「COZMO」のメーカーAnkiの共同創業者、ボリス・ソフマン氏と12人の元従業員が、米Alphabet傘下の自動運転技術企業Waymoに入社した。ソフマン氏はWaymoの自動運転トラック部門の責任者に就任した。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

スティーブ・ジョブズ氏がCEOに復帰した後のほとんどの製品デザインを手掛けてきたAppleの最高デザイン責任者、ジョニー・アイブ氏が同社を退社し、自身のデザイン会社「LoveFrom」を立ち上げる。今後は別会社でApple製品デザインを手掛けていく。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

パナソニックが、トヨタ自動車など他社との協業推進を経営の柱の1つに据えた。パナソニックは家電事業の不振などで業績が伸び悩んでおり、単独で成長が見込めない事業を再構築する必要に迫られている。他社の資金力や技術力に頼る戦略で、再び成長軌道を描くことができるのだろうか。

産経新聞
ニュース

普段は姿を見せない深海魚が海岸に漂着したり、漁網にかかったりして出現すると大きな地震が起きるという言い伝えは、統計的にみて迷信だと断定する研究結果を東海大と静岡県立大の研究チームが論文にまとめ、26日発表した。

産経新聞
2019年6月27日の記事
ニュース

「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡」という件名で、楽天からの連絡を装って楽天IDやパスワードを詐取するフィッシングメールが出回っているとし、日本サイバー犯罪対策センターが6月25日までに、複数回にわたって注意を呼び掛けている。

ITmedia
速報

eコマース大手のShopifyが、Appleのビジネス向けチャットサービス「」とモバイル決済の「Apple Pay」に対応した。Shopifyのショップは追加コストなしでこれらを利用し、Apple端末を利用する顧客と会話し、商品を販売できる。

ITmedia
ニュース

米VESAは、8K解像度を見据えた映像出力インタフェース規格「DisplayPort 2.0」を発表した。_

MACお宝鑑定団
速報

iPhoneだけでなく、MacでもArmベースのオリジナルプロセッサを採用するとうわさのAppleが、Armのリードアーキテクトであるマイク・フィリッポ氏を採用した。

ITmedia
速報

「次の動画」に問題のある動画が表示されるなどの問題が指摘されているYouTubeが、ユーザーに勧める動画の機能の改善を発表した。「次の動画」のメニューで特定チャンネルからの動画を表示しないように指定できる他、2つの改善が段階的に追加される。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

東京ディズニーリゾートでスタッフが撮影した写真をネット上で注文できるサービス「東京ディズニーリゾート・オンラインフォト」で、一部の顧客が本人以外の写真を閲覧できる状態になっていた。写真にアクセスするための番号が印刷されたカード「フォトキーカード」のうち7438枚に、重複した番号が記載されていたため。うち1549枚で、データが実際に閲覧されたことを確認したという。

ITmedia
ニュース

2020年東京五輪・パラリンピックの開幕まであと1年余り。五輪のたびに注目を集める報道カメラのシェア争いも徐々に盛り上がりをみせている。望遠レンズの外装の色から“白黒対決”とも呼ばれる二大巨頭キヤノン・ニコンの戦いに、今回は白黒の“シマウマ”カラーが基調の望遠レンズを投入するミラーレス一眼の雄ソニーが割って入ろうとしており、こちらの動向も目が離せない。

産経新聞
ニュース

AIは過去の判断に学ぶため採用されにくかった人を不適とみなし、「女性差別」や「人種差別」を引き起こす危険性がある。G20に向け、20カ国の女性らによる国際団体「W20」がAIによる差別の増幅を防止するよう求める提言を発表した。

産経新聞
ニュース

雑誌離れが進むが、昭和52年創刊で6月25日発売号が1千号という歴史ある雑誌「クロワッサン」(マガジンハウス)は、実売部数(約9万部)が前年比1割増と好調だ。昨年10月から編集長を務める郡司麻里子さんは、培ってきた伝統は守りつつ、レイアウトなどを工夫し、幅広い世代の読者が手に取りやすい誌面づくりに心を砕いているという。 

産経新聞
2019年6月26日の記事
速報

Airbnbが、「Airbnb Plus」よりさらに高級な宿泊先を集めた「Airbnb Luxe」の提供を開始した。1泊30万円以上のプロバンス地方の邸宅などが用意されている。オプションで、専任トリップデザイナーが旅全体のコーディネートもしてくれる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

この数年、セキュリティベンダーなどが「脅威情報」を収集・分析するサービスを相次いで提供するようになりました。しかし利用するには相応のコストがかかります。「なかなか手が出せない」という人は何から始めればよいのでしょうか。

高橋睦美,ITmedia
ニュース

吉本興業などに所属するお笑い芸人が反社会的勢力主催の会合に所属会社を通さずに出席する「闇営業」を行い、会社から謹慎処分を受けた問題で、MBSは25日、差し替える予定だった芸人の一人が出演する番組を、システムトラブルで一時的に誤って放送するミスがあったと発表した。

産経新聞
ニュース

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、探査機「はやぶさ2」の小惑星「リュウグウ」への2回目の着地を7月11日に行うと発表した。人工クレーターの付近に着地し、世界初となる小惑星の地下の物質採取に挑む。

産経新聞
2019年6月25日の記事
調査リポート

リスクモンスターが、20〜50代の男女に「結婚相手に望む勤め先」を聞いた結果を発表。待遇や安定性などを基に、異性が働いていると魅力的に感じる企業(公務員含む)を調べたもの。1位は国家公務員(14.3%)、2位は地方公務員(12.7%)、3位はトヨタ自動車(9.7%)だった。上位だったIT企業は……?

ITmedia
ニュース

スマートフォンアプリと連携して足のサイズを計測できる「ZOZOMAT」の予約が、受け付け開始日の24日に20万件を超えた。2017年に発表した「ZOZOSUIT」は、予約受け付け開始から10時間で23万件の受注したとし、「ZOZOMATの受注は、ZOZOSUITに匹敵する勢い」。

ITmedia
速報

2016年米大統領選へのロシアによる介入とトランプ陣営の関与を捜査したロバート・モラー特別検察官の報告書の抜粋をハリウッドスターが朗読する劇が、日本時間の6月25日午前10時からライブストリーミングされる。マーク・ハミルやジャスティン・ロングなどが出演し、448ページの報告書から重要な部分を朗読する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

日本のアート・工芸作品の流通を促進するサイト「B-OWND」が始動し、注目されている。作品を広めたい芸術家と購入したいコレクター、評価するレビュアー(評論家)の3者をインターネット上で直接つなぐもので、ブロックチェーン技術を導入して信頼性を担保するのが特徴だ。

産経新聞
速報

「Raspberry Pi 4 Model B」が発売された。米国での販売価格は先代と同じ35ドル(約3800円)から。type-DのHDMIデュアルポートで4K動画をサポートし、プロセッサは先代の3倍の性能。メモリ容量が1/2/4GBの3つのモデルがある。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年6月24日の記事
ニュース

freeeの子会社freee finance labが、新サービス「資金繰り改善ナビ」を開始。AIを活用して顧客企業の資金残高(向こう3カ月分)を予測し、資金繰り悪化が見込まれる場合に融資を提案する仕組み。金融事業者と連携し、融資可能な金額を事前に提示する他、融資の申し込みなどをクラウド上で完結させる点が特徴だ。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

6月24日の東京株式市場で、コロプラ(東証1部)の株価が急落した。午前の取引を終えた時点での株価は50円安(−7.1%)の654円。同社は21日に、ゲームアプリ「最果てのバベル」内でアイテムを購入するよう、取引先に不適切な依頼をしたことが発覚していた。

ITmedia
ニュース

米交流サイト大手フェイスブック(FB)が独自の暗号資産(仮想通貨)構想を発表し、波紋が広がっている。世界27億人の利用者を抱える同社だけに、独自通貨のサービスが浸透すれば既存の金融秩序を揺るがす可能性がある。

産経新聞
ニュース

「AWS Summit Tokyo 2019」のセッションに、ファミリーマートでクラウド移行の責任者を務める土井洋典さんが登壇。土井さんは、前任者が突然退職したため、ある日突然上司からクラウド担当を任された経験を持つ。たった1人でのスタートだったというが、どうやってAWS移行を成功させたのだろうか。

濱口翔太郎,ITmedia
2019年6月23日の記事
2019年6月22日の記事
速報

YouTubeのモバイルアプリで、現在は「次の動画」の下までスクロールしないと表示されないコメント欄が、メニューのアイコンをタップすることで別ウィンドウとして表示されるようになるかもしれない。現在一部地域でテスト中だとYouTubeが認めた。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年6月21日の記事
ニュース

警視庁が提供する防犯アプリ「Digi Police」(デジポリス)が注目を集めている。ダウンロード数は26万9000件(6月7日時点)と、行政機関がリリースしたスマホアプリでは異例のヒットを記録している。企画・開発した経緯を聞いた。

中山明子,ITmedia
ニュース

台湾スイーツとして知られるタピオカのブームが過熱気味だ。「タピオカミルクティー」が若い女性に人気で、店舗は全国に広がっている。インスタント製品がネットで高値で転売され、「タピオカ関連株」も高値を更新するなどバブル状態だが、いつまで続くのか。

ZAKZAK
ニュース

都教育委員会は20日、児童や生徒がスマートフォンや携帯電話などを学校に持ち込むことを一律に禁止する過去の通知を廃止したことを明らかにした。持ち込むかどうかを含め、都立学校ではどのようなルールを策定するかは各学校の判断として、事実上解禁する。市区町村立の学校は各教委が判断する。

産経新聞
2019年6月20日の記事
ニュース

米DropboxとDropbox Japanが都内で会見を開いた。DropboxのクラークCTOが登壇し、米Googleの「G Suite」、米Slack Technologiesの「Slack」と連携した新デスクトップアプリの強みについて解説。「ソフトウェアをまたいだ作業時間を減らせる」と強調した。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

ネットウォッチャー、おおつねまさふみ氏が、「正義感の強い人たち」を反応させてしまう炎上の構造について解説します。

おおつねまさふみ,ITmedia
ニュース

AppleがBest Buyと提携し、全米のBest Buyストア1000カ所にApple正規サービスプロバイダを開設した。

MACお宝鑑定団
ニュース

ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は19日、都内で開いた定時株主総会で、グループ傘下の米携帯電話4位のスプリントと同3位のTモバイルUSの合併計画について「上位勢と対等に戦える規模にするために(米当局から)承認が下りることを強く願っている」と述べた。だが、米自治体が差し止めるよう提訴するなど、合併承認に不透明感が生じており、SBGの戦略に影を落としている。

産経新聞
ニュース

アクリル樹脂などに代表されるポリマーに規則的に亀裂を入れることで発色させる新たな印刷技術を開発したと、京都大物質−細胞統合システム拠点(iCeMS、アイセムス)のシバニア・イーサン教授(化学工学)らの研究グループが、20日付の英科学誌「ネイチャー」電子版に発表した。亀裂自体が模倣されにくく、高精密な印刷が可能で、紙幣や身分証明書の偽造防止印刷などへの応用が期待できるという。

産経新聞
2019年6月19日の記事
速報

Facebookが2020年に提供を開始すると発表した暗号通貨「Libra」について、米下院住宅金融委員会のマキシン・ウォーターズ議長が計画停止を求めた。暗号通貨市場はまだ、明確な規制の枠組みを欠いているため、議会と当局の検討が必要だとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Googleが、同社の従業員が多数在住するサンフランシスコ、ベイエリアの住宅問題改善のために、10億ドルを投じると発表した。現在事務所や商業施設になっている自社の土地の一部を住宅用に再利用するなどで2万件の新住宅を創出する計画。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

麻薬取締法違反の罪に問われたミュージシャンで俳優のピエール瀧被告の判決公判が18日、東京地裁で開かれ、小野裕信裁判官は懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)を言い渡した。判決言い渡し後、小野裁判官は、5分以上にわたる説諭を行い、所属するバンド「電気グルーヴ」の前身のバンド名にちなみ「人生」について瀧被告に問いかけた。瀧被告は時折うなずきながら、裁判官の言葉を神妙に聞いていた。

産経新聞
ニュース

小学生憧れの職業である「YouTuber」。動画投稿サイトで自作動画を公開し、閲覧者を獲得、主に広告収入で生活しようとする人を指す。日本でも代表的なYouTuberの年収は数億円に及ぶとされ、養成学校ができるほどの人気だが、職業人口が増え、淘汰されるYouTuberも。

産経新聞
ニュース

「SAS FORUM JAPAN 2019」のセッションに、AIベンチャーで働きながら執筆活動などを行うマスクド・アナライズさんが登壇。データサイエンティストを志望する学生に向けてキャリア設計のアドバイスを送った。アップデートとアウトプットを継続することが、業界で生き残るために重要だという。

濱口翔太郎,ITmedia
2019年6月18日の記事
ニュース

「サークルK・サンクス」の公式サイトで使用されていた中古ドメイン「circleksunkus.jp」が、ネットオークションで約6000万円で落札された。開始価格は6000円だったが、18日間で1250件の入札があり、落札額は約1万倍まで膨れ上がった。悪用される可能性もあるため、動向が注目される。

ITmedia
ニュース

イーロン・マスクCEOが17日、「私のTwitterアカウントを今しがた削除した」と自身のTwitterアカウントに投稿した。アイコンは真っ黒になっているが、18日時点でツイートやタイムラインは表示されており、実際には削除していないとみられる。

岡田有花,ITmedia
ニュース

東京大学は、学内のさまざまな部署が公開してきた学術資産などのコレクション約15万件を横断検索できるサイト「東京大学学術資産等アーカイブズポータル」をリリースした。検索用APIとハーベスト用APIも提供。APIを通じ、学外のシステムから同サイトのデータを活用することもできる。

ITmedia
ニュース

スーパーコンピューターの計算速度の世界ランキング「TOP500」が17日発表され、米国が3連覇を果たした。日本からは産業技術総合研究所の「AI橋渡しクラウド(ABCI)」が前回から順位を1つ落として8位に入った。

産経新聞
ニュース

商品やサービスが一定期間、定額で使い放題になる「サブスクリプション(サブスク)」型のビジネスが広がっている。デジタル分野だけでなく美容室や飲食店などでも取り入れられ、さらに市場規模が広がるとの見方もある。

産経新聞
ニュース

大都市圏で展開する飲食宅配代行サービス「UberEats」。配達員はアプリ経由で好きな時間に仕事ができるという最先端の働き方だが、「個人事業主」という立場で契約しているため、労災や雇用保険の対象にならないという問題が浮上している。労働組合結成に向けた動きも出るなか、自由と権利のバランスに揺れる配達員のホンネを聞いてみた。

ZAKZAK
2019年6月17日の記事
調査リポート

給与を時給換算した場合、高額な上場企業は? 企業の口コミサイトを運営するオープンワーク(ヴォーカーズから社名変更)が調査結果を発表。1位はキーエンス(8037円)、2位は三菱商事(7035円)、3位は三井物産(6634円)だった。上位だったIT企業は……?

ITmedia
ニュース

コインランドリーチェーンを運営するWASHハウスが、今秋をめどに国内の全597店舗にQRコード決済を導入する。PayPay、LINE Pay、Alipayなどで決済すると、洗濯や乾燥が始まる仕様になるという。NTT西日本・NTTビジネスソリューションズと提携し、専用の決済システムとアプリも開発する。

ITmedia
ニュース

1TBのmicroSDカードが、Sandiskブランドから8月に日本で発売される。実売予想価格は10万円前後(税別)。担当者によると「1TBのmicroSD発売はおそらく日本初」という。

ITmedia
ニュース

MVNOサービス「H.I.S.モバイル」が、新規契約者から違約金(8000円)の支払い義務を撤廃する。総務省が大手キャリアに対し、2年契約プランの違約金を1000円以下に引き下げる案を示したことに配慮した。6月18日以降に同サービスを契約した顧客は、短期間で解約した場合でも違約金が不要になる。

ITmedia
ニュース

iPhone XRのTaptic Engineを支えるネジが破損する故障が増えているようだ。

MACお宝鑑定団
ニュース

「グランドに負けない、暑い夏のはじまり」――eスポーツの中高生向け大会「eBASEBALL全国中学高校生大会−共同通信デジタル杯−」がこの夏、開幕する。学校に所属する2人1組で参加。高校生・高等専門学校生の優勝チームは、プロ野球eスポーツリーグの「eドラフト会議」候補者になる。

ITmedia
速報

Google検索のデスクトップ版で、検索枠周りのデザインが少し変わり、検索枠の下に並ぶカテゴリーにアイコンが表示されるようになった。選んだカテゴリーのアイコンがカラー表示される。

ITmedia
ニュース

スマホを触っていないと強いストレスを感じたり、仕事が手につかないなどの症状が出る「スマホ依存」が社会問題になりつつある。スマホゲームを中心に若年層が陥りやすい現代病だが、専門家は大人も侮ってはいけないと指摘、「スマホ断ち」の方法を解説する。

ZAKZAK
ニュース

世界的に親しまれている日本の漫画やアニメが相次いで新作歌舞伎になり、若者を中心に新たなファン層を獲得している。「ワンピース」「NARUTO−ナルト−」「風の谷のナウシカ」も歌舞伎化。インバウンドや海外公演も視野に入れた展開に、歌舞伎の「世界戦略」も透けてみえる。

産経新聞
ニュース

「AWS Summit Tokyo 2019」のセッションに、Sansanの藤倉成太CTO(最高技術責任者)が登壇。創業時(2007年)から現在までの歩みを振り返った。かつてはオペレーターが名刺情報を手入力していた同社は、データ化の手法をどう進化させてきたのか。

濱口翔太郎,ITmedia
2019年6月16日の記事
速報

Huaweiが、今夏に予定していた折りたたみスマホ「Mate X」の発売を9月に延期する。Samsungの折りたたみスマホ「Galaxy Fold」が発売前にレビュアーから壊れたと批判されたことを受け、「追加のテストを行っている」とCNBCに語った。

ITmedia
2019年6月15日の記事
2019年6月14日の記事
ニュース

「サブスクリプション」と「使い放題」は違う。どこからその誤解が広まっていったのか。

西田宗千佳,ITmedia
ニュース

東京・新宿から神奈川・箱根を結ぶ“ローカル鉄道”を運行する小田急電鉄が、全国の交通事業者が検討を進める「MaaS」の導入を後押ししようとしている。各種交通手段を一つのサービスとしてとらえ、目的地までの経路検索や運賃などの決済を一括でできる仕組みのMaaSは、トヨタ自動車と西日本鉄道など、さまざまな事業者が実験を進める。

産経新聞
ニュース

動画配信最大手の「Netflix」は「E3」で、同社が配信しているオリジナルドラマのシリーズや映画をベースにしたゲームを提供すると発表した。ゲーム業界へは、既存メーカーに加えGoogleやAppleなどが次々と進出しており、ネットフリックスの参入で競争が一層激化しそうだ。

産経新聞
2019年6月13日の記事
ニュース

「RX-93 νガンダム」を約2000パーツで再現した全長37センチのミニチュアモデル「METAL STRUCTURE 解体匠機 RX-93 νガンダム」。発売時期は12月で、価格は9万3000円(税別)。全国のホビーショップやオンラインストアなどで本日から予約を開始する。

ITmedia
速報

UberとVolvoが、2016年の契約の下、共同開発したSUV「XC90」ベースの量産型自動運転車を発表した。安全重視のVolvoならではのバックアップシステムを搭載する。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Googleが、AndroidスマートフォンをGoogleアカウントへのログインの二段階認証でセキュリティキーとして使う機能を、iOSにも対応させた。4月にWindows、Mac、Chromebook向けに提供開始したものだ。iOSの場合は、「Smart Lock for iOS」アプリをインストールして使う。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

61万人に膨れあがっている中高年の引きこもり。川崎の無差別殺傷事件や元農林水産事務次官による長男刺殺事件の一端にも引きこもりは浮かび、問題の根深さを突きつけた。その解決の糸口はあるのか。当事者らの“訴え”を集め、雑誌「ひきポス」で発信を続けている編集長の石崎森人さん(36)も、その答えを探し続けている。

産経新聞
ニュース

阪急電鉄の中吊り広告が物議を醸した。働く人を応援するメッセージを掲示した企画列車を走らせたところ、「毎月50万円もらって毎日生き甲斐のない生活……」などの言葉が共感を集めるどころか、SNSで怒りを買い、阪急電鉄は11日から同列車の運転を取りやめた。

ZAKZAK
ニュース

高機能の「オーブンレンジ」の開発競争が続く中、電子レンジ市場では、むしろ温めや解凍に機能を絞って価格を下げた「単機能レンジ」の需要が伸びている。価格が1万円を切る製品もあり、高機能製品をかえって使いづらいと考える顧客層に人気があるという。

産経新聞
2019年6月12日の記事
速報

FacebookのザッカーバーグCEOが「何十億人もの人々から盗んだデータを完全にコントロールする権限を持つ1人の男を想像してごらん」と語る(ように見える)動画がInstagramに投稿された。Instagramは、この動画も他のフェイクコンテンツ同様に扱うとしている。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Facebookが、1月に批判を受けて終了した「Facebook Research」に代わる新たな市場調査アプリ「Study」をリリースした。ユーザーがインストールするとデバイス、アプリ、ネットワークなどの情報を自動的に収集し、対価をPayPalで支払う。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

「ガールズ&パンツァー」の宣伝プロデューサーを務めた広岡祐次さん(38)が、アニメの舞台である茨城県大洗町に共同作業スペースの運営会社を設立した。スペースの開設を通じて町の伝統に新風を吹き込むコミュニティーを作りたいという広岡さんは「移住希望者から目標にされるよう、大洗町に骨を埋める覚悟だ」と力を込める。

産経新聞
ニュース

総務省は11日に開催した有識者会議で、携帯電話料金に関する省令改正案を示した。2年契約の途中で解約する際の違約金を現在の9500円から1千円以下にするほか、端末値引きは通信の継続利用を前提としたものを禁止し、継続を条件としない場合でも2万円を上限とすることなどが柱。だが有識者からは金額の根拠に異論が相次いだ。

産経新聞
ニュース

スマホやモバイルバッテリー、パソコン、電気自動車など、多種多様な製品に利用されるリチウムイオン電池。いまや大半の人が持ち歩いたり家庭で使ったりしている状態だが、突然発火するなど重大な事故につながりかねない例もある。使用上のNG行為や、処分方法など、今一度注意しておきたい。

ZAKZAK
2019年6月11日の記事
調査リポート

MM総研が国内クラウドサービス市場規模の現状と予測を発表。2018年度の同市場規模は前年度比18.1%増の1兆9422億円で、23年度には4兆4754億円に達する見込み。多くの企業がAWSやAzureを活用しており、企業のPaaS・IaaS導入は今後も続くとみられる。

ITmedia
ニュース

漫画発見アプリ「アル」運営元が2億円を調達。ベンチャーキャピタルや個人投資家のほか、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣氏が代表を務める「株式会社にしのあきひろ」からも調達した。アルのAndroid版もリリースした。

ITmedia
ニュース

DAZN日本法人が、顧客からの問い合わせ対応にAWSベースのコールセンター支援サービス「Amazon Connect」を導入。クラウド経由で電話回線を利用する他、クラウド上での通話録音などを活用していく。ユーザー増に伴って増える問い合わせに効率よく対応する狙い。

ITmedia
速報

ゲイのジャーナリストがYouTubeに対し、極右YouTuberの自分への嫌がらせ動画の対策を求めたが、YouTubeは動画を削除しないことについて、YouTubeのCEOがLGBTQコミュニティを傷つけたことについては謝罪したが、削除しない決定は間違っていないと語った。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

マツモトキヨシホールディングスは、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」に関するパートナーシップ契約を、米Nianticと結んだと発表した。日本全国のマツモトキヨシグループ店舗と、タイ、台湾のグループ店舗計1700カ所が、ゲーム内の「ポケストップ」や「ジム」になる。

ITmedia
速報

Googleの音声アシスタントがナビアプリの「Waze」で使えるようになった(まずは米国で)。運転中に画面をタップしたりせずに渋滞情報などを確認できる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

本物の肉の味や食感を人工的に再現した「人工肉」が注目されている。動物から採取した細胞を培養する「培養肉」の研究が本格化し、植物を材料とした食肉代替品も相次いで商品化。世界の人口増加に伴う食糧危機の“救世主”として期待されているが、味や心理的抵抗感の払拭といった課題もある。

産経新聞
ニュース

精神障害者も法定雇用率に含むよう、昨年4月に改正障害者雇用促進法が施行されて1年が過ぎた。作業しやすいよう製造工程を改良、体調管理への配慮など、企業はさまざまな取り組みを始めた。一方、事業規模の小さい中小企業などでは状況は厳しい。

産経新聞
2019年6月10日の記事
調査リポート

いまの学生の中で「AI人材やエンジニアになりたい」と考える人は少数派である――。マイナビがこんな調査結果を発表した。中でも、データサイエンティスト(3.3%)などの職種は志望度が低かった。学生はAIに対して漠然とした不安を感じており、企業側のニーズとは差が見られた。

ITmedia
ニュース

ベンチャーのジーンアイドルが、AIを活用して架空のアイドルの顔画像を自動生成できるサービス「A.I.dols Codebase」のβ版をリリース。架空のアイドル同士がユニットを組んで歌を歌えるようにし、VTuberとしてのライブ活動などを目指す。生成には、画像を生成するAIと画像を評価するAIを“敵対”させ、精度を向上させる技術を活用している。

ITmedia
ニュース

アニメ企画を一般公募する「東映アニメーション 100年アニメプロジェクト」がスタート。オリジナルアニメ企画や、「一休さん」のリメイク企画を一般から募るプロジェクト。受賞企画は、テレビアニメやWeb配信、劇場公開などの幅広い展開を予定している。

ITmedia
速報

Microsoftが人気シミュレーションゲーム「Microsoft Flight Simulator」の久しぶりの新作を2020年に「Xbox Game Pass」で提供すると発表した。Azure AI、衛星データ、4K撮影データでリアルで美しいシミュレーションを楽しめるとしている。

ITmedia
速報

MicrosoftがE3前に開催したイベントで、「Xbox One X」の次のゲームコンソールプロジェクト「Project Scarlett」を発表した。AMDのプロセッサや新開発のSSDによる仮想RAMなどにより、Xbox One Xの40倍以上のパフォーマンスを見込むとしている。

ITmedia
速報

米小売り最大手のWalmartが、2017年にシリコンバレーでテストした顧客の留守宅の冷蔵庫に食料品を直接届けるサービスを「InHome Delivery」として今秋一部地域で開始する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

親などによる虐待で幼い命が失われる痛ましい事件が後を絶たない。児童相談所が虐待に気付いていたのに、事件を防げなかったケースもある。背景には、深刻さの度合いを周囲が把握することの難しさや人手不足がある。こうした状況を改善しようと、人工知能(AI)を活用して、子供たちの命を守る実証実験が今月から始まる。

産経新聞
ニュース

「刺さなければ、自分が殺されていた」。元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者(76)=殺人未遂容疑で逮捕=は、引きこもり状態だった長男で無職の英一郎さん(44)を殺害した理由をこう供述した。長期化した引きこもりは、支える側の家族が体力や経済的、精神的な限界を迎え、出口が見えなくなるケースも多いという。

ZAKZAK
ニュース

横浜市の新交通システム「シーサイドライン」の新杉田駅で無人自動運転の車両が逆走、車止めに衝突して14人が重軽傷を負った事故は8日で発生から1週間。事故は運行制御の回路断線が原因との見方が強まり、システム欠陥も明らかになった。自動運転の路線は全国にあり、同様のトラブルが懸念される中、国は事故原因や実態調査を急ぐ。

産経新聞
ニュース

W3CとWHATWGが、HTML標準仕様の策定について合意。これまで、HTML5と呼ばれるHTMLの最新仕様には、WHATWGが公開しているものとW3Cが公開しているものが併存。一部で異なる仕様があったために混乱を招いていた。今後はWHATWGが策定するリビングスタンダードがHTMLとDOMの唯一の標準となる。

新野淳一,ITmedia
2019年6月9日の記事
2019年6月7日の記事
調査リポート

人材会社のタイズ(大阪市)、メーカー勤務の若手エンジニア(20〜30代)の夏季賞与額を調査。トップは「50万円以上60万円未満」(15.0%)だった。ただ、自身の働きぶりを自己査定した結果、「もっと多くもらってもいい」と考える人も存在。金額への満足度は24.0%にとどまっていた。

ITmedia
ニュース

メルカリのライブコマース機能「メルカリチャンネル」が7月8日午後3時ごろに終了する。理由は「グループ全体で経営資源を再配置し、運営サービスのさらなる品質向上を目指すため」。出品者と視聴者が交流できる点が支持されていたが、約2年で幕を閉じる。

ITmedia
速報

Googleマップで災害緊急情報を提供する「SOSアラート」に、地震や竜巻の発生をマップ上にオーバーレイ表示する機能が追加される。地震の場合は震源地や影響範囲が、竜巻の場合は進行方向とその到達予測時間が表示される。インドでは洪水情報も提供する。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

バラク・オバマ前米合衆国大統領とその妻ミッシェル・オバマ氏のプロダクションがSpotifyと複数年契約を結び、ポッドキャストを独占配信する。このプロダクションは2018年にNetflixとの契約の際に立ち上げたものだ。

ITmedia
ニュース

独自の暗号資産(仮想通貨)「サークルコイン」を販売していた「エクラドクール」(那覇市)が東京国税局と沖縄国税事務所の税務調査を受け、2年間で約9億円の所得隠しを指摘されていたことが6日、関係者への取材で分かった。重加算税を含む追徴税額は約3億円に上る。

産経新聞
ニュース

自動でふたが開閉し、温水洗浄の温度や強さが選べ、脱臭も…。日本ではそう珍しくなくなった高機能トイレだが、世界に目を向けると、“トイレ革命”途上の国々もある。世界で屋外での排泄(はいせつ)を強いられる人は9億人とされ、トイレは感染症のほか、性暴力の温床にもなっている。そんな国々のトイレ環境改善を日本の技術やノウハウが支えている。

産経新聞
ニュース

千葉県市原市の地層を約77万〜12万6000年前の地質年代の基準地と認定し、年代名を「チバニアン」(千葉時代)とするための審査手続きが中断していることが分かった。反対者が地層に隣接した土地の賃借権を取得し、基準地の条件である自由な立ち入りが保証できなくなったためという。

産経新聞
ニュース

放送法の改正により、NHKテレビ放送の常時同時配信が認められた。これが意味するのは何か? 考えてみた。

西田宗千佳,ITmedia
ニュース

サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さんが対策を解説します。第7回のテーマは「機動警察パトレイバー the Movie」です。

文月涼,ITmedia
速報

Googleのクラウド部門Google Cloudがビッグデータ分析を手掛ける米BI新興企業のLookerを買収する。買収総額は26億ドル。企業顧客のニーズに応える能力を強化し、AWSやMicrosoftに対抗していく狙いだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年6月6日の記事
調査リポート

IDCジャパンが国内エンタープライズIT市場規模の予測を発表。2018年時点の市場規模は10兆1441億円で、23年には11兆9983億円に拡大する見込みだ。各社のクラウド事業やデータドリブンビジネス、デジタルトランスフォーメーション支援が成長をけん引するという。

ITmedia
ニュース

昨年12月に閉鎖した「サークルK・サンクス」公式Webサイトのドメインがオークションで売りに出された。出品から6日間で57件の入札があり、6月6日午後5時5分現在で開始価格(6000円)の約83倍となる50万100円の値が付いている。オークションの終了は6月18日午後7時を予定する。

ITmedia
ニュース

セイコーソリューションズが、NTPサーバから配信される時刻に同期し、オフィスや工場で掛け時計などとして使える「NTPクロック」の新モデルを発表。無線LANに対応しており、販売開始は2020年1月の予定。6月12日から千葉・幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2019」にも出展する。

新野淳一,ITmedia
ニュース

日本時間の6月3日午前3時45分〜午前7時40分、Googleの米国内ネットワークで障害が発生。Google CloudのCompute EngineやCloud Storage、YouTubeの動作が遅くなったり利用できなかったりした。これについて、Googleの担当者がGoogle Cloudのブログ記事を投稿。サーバの設定変更のミスであったと明らかにした。

新野淳一,ITmedia
ニュース

化粧品ブランド「SK-II」が、テクノロジーを活用した体験型ショップ「SK-II Future X Smart Store」を東京・渋谷区にオープンする。営業期間は6月7日〜8月12日。AIやロボットアームが肌の診断や接客を担当し、販売員は“あえて一歩下がる”ことで、買い物をしやすい雰囲気を醸成する点が特徴だ。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

Amazonが、AIアシスタント「Alexa」に、例えば映画のチケット購入を頼むと、「その後食事しますか?」と聞いてレストランの予約を促すような自然な会話を実現する「Alexa Conversations」を発表した。数カ月後に(少なくとも米国で)実現する見込みだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

政府は5日、成長戦略の素案で、プラットフォーマーと呼ばれる巨大IT企業の規制方針を盛り込んだ。公正な取引環境を確保するため独占禁止法を補完する新法をつくるほか、個人情報保護法も改正しプライバシーの保護を強化する。デジタル市場を評価する専門組織を早期に創設するなどで技術革新(イノベーション)の促進にも留意し、規制と成長の両立を目指す。

産経新聞
ニュース

5Gの実用化に向けて、関西の企業や自治体が動き始めた。従来のスマホより通信速度が100倍も速くなる5Gは、過疎地と大病院とをつないだ動画診察を普及させたり、自動運転のトラクターを使った遠隔操作での農作業を可能にしたりできる。人口減少と人手不足に悩む地方での5Gの活用が、先行して始まりそうだ。 

産経新聞
2019年6月5日の記事
ニュース

ヤフーはこのほど、Yahoo! JAPAN IDユーザーの行動などを分析したビッグデータを基に、各ユーザーの“信用度”を数値化する「Yahoo!スコア」をスタートした。自らの行動がスコア化され、利用されることが気持ち悪いと思う人は、設定画面から手動でオフにする必要がある。

岡田有花,ITmedia
ニュース

日本IBMの山口明夫新社長が会見を開催。体制のビジョンと注力分野を説明した。今後は「あらゆる枠を超える」をビジョンに掲げ、ITソリューションの展開や、外部との共同研究を推進。社会全体のデジタル変革を目指すという。

濱口翔太郎,ITmedia
速報

Mozillaが「Firefox」をマイナーアップデートし、新規ユーザーのコンテンツブロッキング設定のデフォルトで、サードパーティーCookieのブロックを有効にした。また、拡張機能「Facebook Container」で非Facebookページの「いいね」や「シェア」の情報をFacebookが入手することもブロックするようにした。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

逆走事故を起こした新交通システム「金沢シーサイドライン」は全線運休が続き、利用者に大きな影響が出ている。新交通システムは各地で導入されており、緊急の対応策を進める運用会社もある。逆走や急発進などの事故は起きないのか。各社を直撃した。

ZAKZAK
ニュース

やはり影響は避けられなかったようだ。米トランプ政権の禁輸措置を受けた中国通信機器大手、Huaweiのシェアが、日本市場で3分の1以下に激減していることが調査会社のデータで分かった。専門家は「短期的には厳しく、中長期的にも未知数」との見方を示す。

ZAKZAK
ニュース

JR東日本は交通系Suicaの利用履歴を活用した外部企業との連携を本格化させる。来年にも経費精算システム大手と、スイカの利用履歴から自動的に交通費を精算できるシステムを販売。さらにスイカの利用履歴を個人情報をあいまいにした上で他の交通事業者に販売し、観光促進などに役立てることも視野に入れている。

産経新聞
2019年6月4日の記事
ニュース

DeNAが、クルマに取り付けたカメラを通してドライバーや道路の状況を自動認識し、運転状況を可視化することで商用車両の事故を削減するサービス「DRIVE CHART」の提供を開始。実証実験ではトラックの追突事故件数がゼロになったという。

井上輝一,ITmedia
ニュース

「Pokemon GO」のApple Watchの対応が6月いっぱいで終了する。「いつでも冒険モード」により、移動距離の記録などがスマホだけで可能になったためとしている。

ITmedia
ニュース

日本国内で購入できる電気自動車の選択肢が、街乗り用の車から高級車まで広がろうとしている。海外の有力自動車メーカー各社が今夏以降、国内EV市場に相次いで新型車を投入するからだ。中国では、環境規制や産業振興策を背景にEV市場が急成長している。いまだEVが普及しているとはいえない日本市場では、“黒船の来航”で一気に普及するのか。

産経新聞
ニュース

産経新聞が高齢の親と中高年のひきこもる子の現状を取り上げた連載「8050の実像 中高年ひきこもり61万人」(5月14〜16日付朝刊)の掲載後、読者から相談先に悩むお便りが複数寄せられた。岩崎隆一容疑者は長期間にわたり、ひきこもり状態だったとされる。自宅にひきこもってきた当事者や家族はどこに助けを求めればいいのか。専門家に聞いた。

産経新聞
2019年6月3日の記事
ニュース

AWSジャパンと有力ベンチャー3社が、SaaS型ビジネスを始めたいISV(独立系ソフトウェアベンダー)やスタートアップを支援する取り組みを開始した。施策名は「Go_SaaS 三種の神器」。「認証・ID管理」「CI/CD」「決済システムの構築」などのサポートを行うもので、2年以内に100社の獲得を目指す。

濱口翔太郎,ITmedia
ニュース

6月3日の東京株式市場で、スクウェア・エニックス・ホールディングスとコロプラの株価が急騰。両社ともに年初来高値を更新し、コロプラは一時ストップ高まで値を上げた。両社は同日、「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作「ドラゴンクエストウォーク」を共同開発しており、2019年内にリリースすることを発表していた。

ITmedia
ニュース

IT関連記事に登場する気になる英語を解説する連載。2回目はSecurity。

鈴木聖子,ITmedia
連載

キングジムの「カクミル」は、手書きメモにアラームを設定できる「電子メモ」。電子ペーパーを採用し、電源オフでも書いた内容は表示されたままだ。そして話題になったもう一つの理由が、クラウドファンディングを活用して「商品化を勝ち取った」ことにある。

山本敦,ITmedia
ニュース

自動車業界は「100年に1度」といわれる大変革期を迎え、車の電動化や自動運転化の流れが止まらない。こうした変革を商機に変えようと大手素材メーカー各社は、未来の「モビリティー(移動)社会」を見据えながら、素材や加工技術などをセットで提案する“総合力”を磨き始めた。単なる“素材売り”から脱却する狙いは何か。素材各社の戦略に迫った。

産経新聞
ニュース

1世紀前に存在が予言されながら、誰も見たことがなかったブラックホールの撮影に、国立天文台などの国際チームがついに成功した。捉えた漆黒の穴は、物理学の基本理論を証明する歴史的な発見となった。

産経新聞
ニュース

二重三重に安全対策が施されたはずの新交通システムで、なぜ逆走事故が起きたのか。何らかのシステム上のトラブルがあった可能性もあり、専門家は「人員輸送の安全の根幹に関わる」と重要視。全国各地の同種路線でもリスクをはらんでおり、徹底的な原因の究明が求められる。

産経新聞
2019年6月2日の記事
ニュース

今年の「Google I/O」基調講演で、プライバシーにかなり時間を割いたGoogleさん。最高プライバシー責任者(CPO)のキース・エンライト氏に、あらためて取り組みや課題についてうかがいました。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年6月1日の記事
連載

小さなマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」(通称ラズパイ)で作る、自分だけのガジェット。音楽や動画のメディアサーバ化するために入れたOS「OSMC」で、YouTubeやAmazon プライムビデオなどを楽しんでみましょう。

岩泉茂,ITmedia
ページトップに戻る