第7回:ビジュアルテクノロジー VT-50Windows XP Media Center Editionがやってくる(1/2 ページ)

» 2004年01月15日 18時21分 公開
[小林哲雄,ITmedia]

簡素な構成のMCE2004マシン――VT-50

 そろそろこの連続レビューも終盤に近づきつつある。2003年10月の発表以来さっぱり盛り上っていないWindows XP Media Center Edition 2004(以下、MCE2004)搭載マシンだが、日立富士通のように、春モデルにも搭載マシンを発表するメーカーもあったりして、続くのか続かないのかちょっと分からない様相を呈している。2004 International CESでは新たな構想も打ち出されたようだが、そのあたりは後ほど述べる。

 では、マシンの紹介に移ろう。今回はビジュアルテクノロジーの普及版マシン「VT-50」だ。MicroATXのフツーなショップブランドマシンのようにも見えるが、評価したマシンでは拡張スロットにグラフィックスカード、キャプチャカードに加え、サウンドカードも追加されていた。

 マザーボードにサウンド機能が用意されているにもかかわらず、サウンドカードを追加しているというのは市販マシンでは珍しい。

ビジュアルテクノロジーの普及版マシン「VT-50」

 80万円のマシンとして話題になった「超」豪華版のVT-100と比較するまでもないが、今まで紹介したマシンと比べると、VT-50は実に簡素な構成だ。

 CPUは、発表されたMCE2004マシンの中でもっともロースペックなAthlon XP 2000+。これにKM266Aチップセット搭載のマザーボード(MSI MS-6738/KM2M Combo-L)、グラフィックスカード(RADEON 9200SE 128M)、PC2100 DDR SDRAM256Mバイトのメモリ、80GバイトHDD(Seagate Barracuda 7200.7:ST380011A)が加わる。

 そして、サウンドはオンボードの5.1ch(Realtek AL650)を使い、光学ドライブはこれまた第一弾製品群の中で唯一の16倍速 DVD-ROMドライブ(MITSUMI DM-2000TE)と、いままでの製品がミッドクラス以上の豪華仕様だったのに対し、ちょっとホッとするほどのスペックだ。添付ソフトもDVD Video再生用のWinDVD GOLD 5のみとシンプルだ。

 ちなみに、先ほど述べたサウンドカードはオプションである(+6600円:CMedia CMI8738/Cobra AW850 Deluxe)。リリース発表時では光/同軸デジタルIN/OUTとアナログ5.1ch出力が付いた「VT-50スタンダードモデル」が16万8000円、デジタルIN/OUTがない「ベーシックモデル」が15万8000円という構成だったのだが、現在は基本スペックで16万8000円と微妙に仕様が変わっているようだ。

 評価したのはリリース時のスタンダードモデル相当で、現在のVT-50にサウンドカードオプション追加という構成だ。

オプションで追加できるサウンドカード

 メーカー直販ページでは、オプションとしてこのサウンドカードとメモリ増設(256Mバイト追加。8400円)が用意されている。

 ハードウェア的にはフロッピーディスクが付いていて、キーボード/マウスがマイクロソフト製(Basic Keyboard/Basic Optical Mouse)というのがちょっと珍しいところだ。メディアカードリーダーの類も付属されていない。

付属するマイクロソフトのBasic KeyboardとBasic Optical Mouse

 ちなみにUSBは2.0対応で、フロント2/リア4が配置されている。このほかフロントにはIEEE1394端子とマイク/ヘッドフォン端子があるが、IEEE1394は未接続(マザーボードに機能がない)。

 サウンド類のコネクタはマザーボード側サウンド機能に取り付けられていたので、今回の構成では事実上利用できない。ファンは、ケースフロント(60ミリ)とCPUクーラー(AMD純正)と電源(MicroATX/300ワット)に用意されている。

リヤ側に配置されている端子類。普通の自作マシンとほとんど変わらない

 セットアップはやはりいつもどおりだ。マウスのみ最近の製品では多くなったUSB接続だが、キーボードはPS/2とワイヤードなところに変化はない。

 なお、このマシンにはスピーカーが付いておらず、オプションとなっている。テレビを見るのにスピーカーなしというのもちょっと変だが、ディスプレイもセットで提供されていないので、ほかで揃えてほしいということなのだろう。

 騒音はまあまあというか、いまどきのマシンからすると低クロックなので、結果として低発熱、低騒音に貢献している。ベンチマーク結果も一連の結果でもっとも低い値なのはいたしかたない。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月08日 更新
  1. 触るな危険!――毎分8000回転の超高速120mmファンが登場 (2024年12月07日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年11月27日現在】 (2024年11月27日)
  3. M4 Maxチップ搭載「16インチMacBook Pro」の実力をチェック 誰に勧めるべきモデルなのか? (2024年12月06日)
  4. 天空がパワフルかつ拡張性の高い小型ノートPC「GPD Pocket 4」を2025年2月に発売 14万6700円から(予約で3000円引きに) (2024年12月06日)
  5. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  6. 今なら1.5万円から買えるXiaomiの8.7型Androidタブレット「Redmi Pad SE 8.7」が“ごろ寝”にちょうどいい (2024年11月27日)
  7. Amazonが「Fire TV Stick HD」のプレゼントキャンペーンを開催 新製品のサウンドバーとのセットも (2024年12月04日)
  8. EIZOが最薄部約24.4mmでアーム付属の23.8型液晶ディスプレイ「FlexScan FLT」を発表 欧州エネルギーラベル「Class A」取得で環境に配慮 (2024年12月05日)
  9. 新型Macに搭載された「M4チップ」「M4 Proチップ」の実力は? 実機をテストして分かったこと (2024年11月07日)
  10. QWERTYキーボード付き二つ折りポータブルPC「AYANEO FLIP KB」の操作性を試す ビジネスでも使える? (2024年12月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー