音の移動に猫も振り向いた――擬似5.1ch対応のノート向けUSBスピーカー「Nita」(2/2 ページ)

» 2004年07月07日 16時07分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
前のページへ 1|2       

民生用5.1chのDVD視聴環境と擬似5.1ch環境の差を検証

 気になるのは、民生用5.1chのDVD視聴環境と擬似5.1ch環境の差である。

 あくまで私的にだが、5.1ch環境で聞くとその差が分かりやすいソフトとして、「マトリックス」「トップガン」という有名映画と、もう一つお気に入りである「ノッティングヒルの恋人」をチョイスした。民生5.1chでは下記のように聞こえる場面だ。

 「マトリックス」は、チャプター30、1時間46分付近の、エージェント・ジョーンズが、ネオ役扮するキアヌ・リーブスに向けて、デザートイーグルの大口径弾丸を連射するが、ネオがえび反りでよける有名な場面だ。場面回転を伴う複数の弾丸軌跡音の移り変わり、最後に弾丸が目の前に向かってくる。

 「トップガン」は、チャプター3、6分付近の、2機のF-14トムキャットと2機のミグ28が、正面から時速1600キロ同士でニアミスする場面だ。すれ違う際の「キュィィィィン」という音は右前から後ろへ、また、すれ違うそのミグ28の2機は機体1機分ほどの高度差で飛行しており、その分だけ2機の音は微妙に上下にずれて聞こえる。

 「ノッティングヒルの恋人」は、チャプター26、1時間34分付近の、いったん別れた"ダメ男"ウイリアム・タッカー役のヒューグラントと、映画スター、アナ・スコット役のジュリア・ロバーツが、アナの映画ロケ地で再会する場面だ。ここでは、上方奥で風に吹かれた葉の重なる音と鳥のさえずり、馬車の走る音が遠くで聞こえるといった、いくつかの特徴ある音がさまざまな方向から聞こえる。

 結果は、右から左へ、前から後ろへといった単純な音移動は実感することができた。なお、PC画面を見つめていた前述の飼い猫が、音の移動と一緒に後ろを振り返り、何かを探すようなしぐさをしたことも、ついでに付け加えておこう。

photo 筆者環境におけるベターセッティング。エコーが効きすぎるのを嫌い、音場を「ジェネリック」あるいは「室内」に、センタースピーカーを近づけて、フロント左右スピーカーをやや離した感じとした

 ただし、スピーカーシフター機能で6本のスピーカー位置などを調整しながら何度か聞いてみたのだが、残念ながら上記のような微妙な感じは民生5.1chシステムと同等には再現できなかった。また、リビングルーム、講堂、格納庫、ホール、森などが用意される音場環境、Dance、Rock、RAP、Vocalなどがプリセットで用意されるイコライザーを有効にすると、どうも不自然なエコーがかかったり、音量が揺らいだりする傾向があるのが気になった。

 もう一つ残念なのは、AC'97オーディオの標準設定メニューや、よくあるオーディオ環境ソフトと同じような、使い道が少なく“映画的ではない音場”しか用意されていないことである(採石場や石敷き廊下を再現してどうするというのだ……)。

 手持ちのAVアンプでは、Dolby Digital、Dolby Prologic IIなどのデフォルト項目のほかに、SCI-FI(Science Fiction)、ADVENTURE、MONO MOVIE、SPECTACLE、TV SPORTS、ROCK CONCERT、CONCERT HALLなどが用意されているが、これらのほかに、有名映画館の音場などを(なんとなくでも)用意してくれると、気分が乗ってくる気がするのだが。

付属クリップにより、ディスプレイ上部に挟むだけで設置できる手軽さ

 ディスプレイ上部に、1センチの幅のものに挟めるクリップ付きのNitaは今回、私の日本IBM「ThinkPad X40」用として使おうとしたが、実は……クリップに挟むことができなかった。ThinkPad X40は、ディスプレイ部分こそは薄いが、上面ふちが逆L字状となっており、幅が1.4センチほどと、やや厚いためである。

 しかし、一応大丈夫だ。このクリップ部は、本体下部を軸に180度ほど回転し、上下向きの調節が行えるようになっている。本体下部のフチとディスプレイ上面のフチとを、クリップの回転機構を利用して挟むようにすることで固定できた。この方法を使えば、ディスプレイ部分が厚い機種にも(無理やり気味だが)対応させることができるかもしれない。

photo ThinkPad X40の場合は、クリップの回転機構により挟んで設置することができる

 というわけで、何人かのITmedia記者のPCを例に設置を試してみた。

photo AK記者のアップルコンピュータ「iBook G4」の場合。設置はしっくりきたが、iBook G4のホワイト筐体とNitaのシルバーがちょっと合わないかも(音再生のみであれば、MacOS X搭載のこの機種でも使用できた)
photo I記者の東芝「dynabook C8」の場合。こちらも設置はぴったり。DVDドライブ搭載の2スピンドル機とあって、特におすすめできそうだ
photo YK記者の松下電器産業「Let'snote R1」の場合。コンパクトなR1にはやや頭でっかちと感じるかも。また、ディスプレイラッチにより、やや左にオフセットして設置しなければならない
photo G記者の富士通「FMV-LOOX」の場合。ワイドディスプレイ搭載のLOOXにはちょうどよいサイズのようで、なかなか似合っている。
photo S記者のソニー「バイオノートSR」の場合。今回試したPCのなかで最も薄いディスプレイ上面幅サイズを持つPCであったが、うまくクリッピングされた
photo ライターT氏のエプソンダイレクト「EDiCube」の場合。14.1インチ液晶に設置すると、本体がコンパクト過ぎてちょっと物足りなさを感じる

photo ……そしてN記者の場合。もちろん内緒で撮影した

日本語版の製品名は「盗んだバイクで走り出す」……!?

 Nitaの擬似5.1ch再生機能をどのように利用し、どの程度の性能を期待するかによるが、もちろんPC内蔵のスピーカーと比べれば、大きな差が分かるほど効果を実感できるに違いない。

 映画DVD再生に加えて音楽CDやMP3ファイルなどの再生には、コンパクトなサイズに関わらず、かなり快適な音楽再生環境が出来上がる。なお、設置のシチュエーションと本体サイズから、ディスプレイ部上面幅が1センチ未満の、12.1インチ液晶搭載のDVDドライブ搭載2スピンドル機にぴったりのようだ。

 なお、14.1インチ以上のディスプレイを持つノートPCに設置すると、やや本体が短く、物足りない感じであったが、今後、スピーカー部分が横にスライドできるタイプも考えているという話を聞いた。これらのノートPC使用ユーザーやデスクトップPCユーザーは、こちらにも期待するとよいだろう。

 さらに蛇足だが、このNitaの日本語版名は「盗んだバイクで走り出す」という命名案もあったという。狙いすぎ、ということで採用はされなかったようだが、ちゃっかり「価格」に反映されていた。

 また、そもそもOZAKIというメーカー名が、あのゴルフの"ジャンボ尾崎"からきているという噂もあり、第1弾が「ジャンボ」、第2弾が「ジェット」、第3弾が「ジョー」という話もあったとのこと。ソリッドアライアンスのことなので、本気で付けかねないところが怖いのだが、次期ないし追加モデルにも期待したいところである。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー