徹底したアナログ志向のデジタル――EPSON「R-D1」(3/5 ページ)

» 2004年07月26日 08時00分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

レンジファインダーの交換レンズ

 なお、上部にはもうひとつレンジファインダーならではのスイッチがひとつある。レンズの焦点距離切替スイッチだ。レンジファインダーカメラのファインダーはレンズの焦点距離と連動しないので、何ミリのレンズをつけても見える範囲は同じとなる。

 それは非常に都合が悪いので、代表的な焦点距離に関してはボディにスイッチがあって、それを切り替えることで「見える範囲をレンズに合わせている」のだ。R-D1の場合、28-35-50ミリの3つの焦点距離に対応しているのでこの3つのレンズに関してはレンズの画角に応じた構図で撮れる。

左端のノブがパラメータ変更や再生時の画像送りに使われる、十字キー代わりのもの。このノブは持ち上げて回すことで別の機能を働かせることもできる。上部には28-35-50ミリ用のレバーがあり、装着したレンズによってこれを切り替える
フォクトレンダーの28mm F3.5。LマウントレンズだがアダプターでMマウントに変換している

 じゃあそれ以外のレンズではどうするか。実は上部のアクセサリシューに外付けファインダーを付けるのだ。写真は12ミリのレンズとそれ用の外付けファインダーをつけた例。こうするとパララックスが大きくなってファインダーに見えている絵と実際に写る絵のズレは避けられないが、それはしょうがないのである。

フォクトレンダーの12ミリレンズを装着したところ。ボディが対応していない焦点距離のレンズを使うときは、こうしてアクセサリシューにファインダーを装着する。R-D1の場合は専用のファインダーがいくつか用意されるので、それを使うこと(そうじゃないと画角が一致しない)

 それより問題は、例えば12ミリレンズ用のファインダーはR-D1では役に立たないということ。CCDがAPS-Cサイズだから画角が違い、見える範囲も変わるのだ。それはコシナ社からR-D1対応の外付けファインダーがいくつか発売されるので該当する焦点距離のものを使うか、画角が違うのは気にしないでアバウトに勘で撮るのだ。

 なお、R-D1で使えるLマウントやMマウントのレンズは、それこそライカやフォクトレンダー以外にも、ライカマウント互換レンジファインダーカメラがたくさん出ていたこともあり、しかも戦前のレンズまで使える関係上、山ほどある。当然レンズの性能も違うし、焦点距離もいろいろある。それがまた面白いところだ。

ライカの「Leitz Summicron 50mm F2.0」。ライカ純正の50ミリレンズで、たまたま持っている人が編集部にいたので借りたモノ
フォクトレンダーの「50mm F2.5」。LマウントレンズだがアダプターでMマウントに変換している

肝心の画質はどうか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー