ナカハ「アタラシイ」Centrinoデスカ?

» 2005年01月25日 20時12分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 ロゴのデザインも一緒と、FSB533MHzやDDR2、デュアルチャネルメモリバス、Intel GMA 900のサポートと、せっかく新しい機能満載なのに、これじゃ、ユーザーは従来のCentrinoなのか新登場のCentrinoなのか、製品を見ただけでは分かりにくいですね。

 分かりにくいといえば、19日にインテルが正式発表するはるか前から、なぜか国内ノートPCメーカーが新世代Sonomaを搭載したノートPCを発売していた、というのも、我々にはよく分からない事情がよくよくあってのことなのでしょう。

 とはいっても、インテルの新製品は正式発表前の店頭販売開始が「定番」となって久しいので、いまさら「フライング販売!」と騒ぐこともなくなりました。

 新世代Centrinoで最も注目なのがチップセットの「モバイル Intel 915 Expressファミリー」でありますが、その中のサポートするメモリの規格とメモリバス仕様の組み合わせも、どうにも分かりにくいですよ。

 DDR2-533/400はデュアルチャネルのメモリバスをサポートするけど(Intel 915GMSはシングルチャネル)DDRはシングルチャネルのみ、とデータシートでは説明されていますが、一部国内メーカーのノートPCではPC2700のメモリを搭載しながらデュアルチャネルのメモリバスになっているとか。

 聞いたお話では「チップセットの機能としてPC2700でもデュアルチャネルで動作可能」となっているそうなので、データシートでもそう説明すればいいのに、と考えたのは、私の余計なおせっかいかでしょうか。

 といろいろ分からないことが多い最近のインテルですが、なんといっても一番分かりにくいのは「CPUの性能とプロセッサナンバの関係はどうなっているの」に尽きます。プロセッサナンバをみて、動作クロックとL2キャッシュ容量の順に諳んじられるかたを、私は迷わず「お師匠さま」と崇めさせていただきます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー