“Tiger”入りのPowerMac G5をいじってみた──Spotlight&Automater編Power Mac G5レビュー:第4回(4/4 ページ)

» 2005年07月12日 12時50分 公開
[こばやしゆたか,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

Automater

 さて最後はAutomater。この機能は、用意された「部品」をペタペタ並べて、データの受け渡し(まえの「部品」の結果をどういうふうに次に渡すか)を決めていけば、自動処理のワークフローができてしまうというもの。こういうの大好きだから、発表されたときにはものすごく期待した。

 そこで、実際にいじってみたのだけど、これはまだ発展途上。「部品」の数が少なすぎるのだ。アプリケーションごとに部品は用意されなくてはいけないのだけど、これがまだまだ少ない。

 最初にやってみようと思ったのが、「指定したフォルダのなかのムービーファイルをはじから開いてQuickTimeで再圧縮」というものだ。この作業は日常的によく行うものなのだ。ところが、これができない。

 選択されているフォルダを得て、その内容を見て、拡張子がmovのものだけをフィルタリング(本当は拡張子じゃなくて、ファイルタイプがムービーっていう風にしたかったんだけど、なぜか「ファイルのタイプ」の選択肢にそれがないのだ)して、QuickTime Playerで開く。ここまではできた。

 でも、これをQuickTime Playerで保存することができない。QuickTime Playerでは新規取り込みとか、すごいこともできるのに、保存ができない。なぜだ。

 Automaterの部品にはAppleScriptを使うこともできる。結局それを使ってすませたのだけど、これでは何のためのAutomaterだか分からない。

 じゃあ、Automaterだけでできることはなんだろうって、部品の一覧を見ると、これがなかなか悩んでしまう。パズルとしては面白いんだけど、部品を見ながら作りたいものを考えるってのでは本末転倒だ。

 実は、提供されている部品そのものはXcode 2上でAppleScriptで作成することができる。今のところは、これを使ってみんなでどんどん部品を作っていくことしかなさそうだ。


 今回、Tiger入りのPower Mac G5をあれこれいじってみました。やっぱり最新型のPower Mac G5はいいし(最上位モデルを借りたからかもしれないけれど)、Tigerもおもしろい。まだどちらも触っていない方、ぜひ使ってみてください。せめてTigerだけでも。OSの使い勝手はCPUにはよらないしね。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー