きょうは「RADEON X1800 XL」「GeForce 7800 GT」で今年のちょい安ハイエンドを比べてみたグラフィックスカード(2/2 ページ)

» 2005年10月05日 23時35分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       
3DMark03 GT4

3DMark03 Shader

Aquamark3

DOOM3(timedemo demo1)

FarCry(HardwareOC River)

 RADEON X1800XLとGeForce 7800 GTの構造を比較すると、シェーダユニットやパイプラインの数はGeForce 7800 GTが有利(ちなみにRADEON X1800XLとその上位GPUであるRADEON X1800XTの内部構造はほぼ同じ)。そして動作クロックはRADOEN X1800 XLが優勢、とここまではハイエンドGPUと同じ傾向になっている。

 しかし、3DMark05ではRADEON X1800XLが優勢であるもののその差はX1800XTほど大きくなく、3DMark03では軽負荷条件においてGeForce 7800 GTがわずかながらに上回っている(これはGT 1テストの結果が良好だった影響と思われる)。シェーダ関連のテスト項目では、ハイエンドGPUの比較と同様にPixelで強いGeForce、Vertexで強いRADEONという結果になっている。

 「ちょい安」ハイエンドGPUの比較でもクロック速度と新しく採用されたメモリアクセス技術などが大きく影響したためにRADEON X1800 XLがGeForce 7800 GTを上回ることとなった。ただし、これもハイエンドGPUと同様に、そのファンが発生する音は大きく、排出されるエアーの温度は相当に高かったことを付け加えておきたい。

(今宵はさらに、RADEON X1600XT vs GeForce 6600 GTのベンチマークも比べるのであった……)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー