第2回 Windows Aeroの謎に迫る元麻布春男のWatchTower「Windows Vista編」(2/2 ページ)

» 2006年06月20日 10時45分 公開
[元麻布春男,ITmedia]
前のページへ 1|2       

Vistaのパフォーマンス評価ツールを試したところ……

 さて、Windows Vistaには、パフォーマンス評価ツールと言われるものが内蔵されている。このツールでGeForce 6800 GTとGeForce 7600 GSはどのような評価になるのだろう。GeForce 6800 GTがVista β2内蔵のドライバでサポートされているのに対し、GeForce 7600 GSはサポートされていないため、一応、GeForce 6800 GT+Vista内蔵ドライバ(画面1)、GeForce 6800 GT+NVIDIAドライバ(画面2)、GeForce 7600 GS+NVIDIAドライバ(画面3)の3通りについて、純正評価ツールの結果を見てみた。

画面1 GeForce 6800 GT+Vista内蔵ドライバ
画面2 GeForce 6800 GT+NVIDIAドライバ
画面3 GeForce 7600 GS+NVIDIAドライバ

 なお、画面2にのみ「パフォーマンスの問題」という表示があるが、これが影響しているのは「Windowsの開始」であり、開始した後のWindowsの性能ではない。ちなみに、この警告が問題にしている「スタートアップ プログラム」とは、Vista内蔵のデスクトップ検索のインデクサーであり、サードパーティ製アプリケーションではない(インデクサーはVistaから導入される優先順位の低いI/O処理を用いるため、フォアグラウンドに対する影響は最小限に抑えられているはずである)。また、この警告は画面1と画面3の場合にも表示されていたが、筆者がうっかり消してしまった(確認のため詳細を表示して、OKボタンを押すと、とりあえず消えてしまう)ため、画面にはないだけで、インデクサーはいずれの場合もバックグラウンドで動いている可能性がある。

WinHECで公開されたスライド。評価ツールのスコア「3」はWindows Aeroを十分に実行できるとあるが……

 それはともかく、パフォーマンス評価の下2つ、グラフィックスとゲーム用グラフィックスの項だが、グラフィックスではGeForce 6800 GTが、ゲーム用グラフィックスではGeForce 7600 GSが上回る結果となっている。だが待ってほしい。筆者が問題にしているのはAeroの性能であって、ゲームの性能ではない。このカテゴリ評価には納得しがたいものがある。また、総合評価はいずれも3だが、3というのは左図にあるようにAeroが十分に実行できる、とされている。また、GeForce 6800 GTとGeForce 7600 GSで同じ評価という点も疑問に感じる部分だ。

Vista β2に付属するパフォーマンス評価ツールのWinSAT.exeをWindows XPで動作させた結果。GeForce 6800 GTの圧勝だ

 実は、このパフォーマンス評価ツールの実体(この数字を算出するのに使われているプログラム)は、WinSAT.exeと呼ばれるコマンドラインのツールで、Windows XPでも動作させることが可能だ。さまざまな引数を渡して実行することで、CPUやメモリ、ハードディスク、グラフィックスなど、システムの性能を測ることができる。筆者が知りたいのはAeroを利用する上での性能だが、これについてはdwmという引数で実行することで分かる、とされている。

 そこで、このWinSATをWindows XPで動作させてみた結果が右のグラフだ。その結果は、これまたGeForce 6800 GTの圧勝なのである。言い換えれば、GeForce 7600 GSが勝っているのは、グラフィックスメモリの容量以外ない、といってまず間違いない。

まだまだ調整不足が目立つVista β2のWindows Aero

 Vista β2において、Aeroの使い勝手はどうやらグラフィックスメモリの容量で決まる。とくに高解像度で利用しようと思ったら、256Mバイトでは不足で512Mバイト必要になる、というのが現状のようだ。しかし、512Mバイトのグラフィックスメモリというのは、尋常な数字ではない。スタンドアロンのカード製品でも種類が限られるし、チップセット内蔵グラフィックスでは絶望的な数字である(全体でも1Gバイトしかないメモリの半分をグラフィックスメモリ、それもAeroを使うためだけに消費しろというのだろうか)。

 さすがに最終版のWindows Vistaにおいて、このような仕様になるとは思えない。が、間違いなく言えるのは、Aeroに関してはチューニングや調整がまだまだ不足している(ひょっとするとWindows Vistaで最も遅れている部分かもしれない)ということだ。しかし、Windows Vistaで「目玉」的な機能に祭り上げられてしまったAeroを今更なしにはできないだろう。次のリリース(おそらくはRC1)でどれくらいの進歩があるのか、気になるところだ。

 なお、今回はNVIDIA製グラフィックスカードのみ見てきたが、次回はATI製グラフィックスカードについても試してみたい。

元麻布春男氏のプロフィール

フリーライター。IBM PC/AT互換機以前からPCの世界に入り、さまざまなメディアでPCに関する評論やレビュー、コラムなどを執筆。とくに技術面での造詣が深く、独特の切り口による分析記事は人気が高い。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー