Core 2 Duo解禁に盛り上がるアキバの8店舗+1?Core 2 Duoついに解禁!

» 2006年08月05日 02時11分 公開
[古田雄介(アバンギャルド)&ITmediaアキバ取材班,ITmedia]

 Core 2 Duo解禁速報2弾として、TSUKUMO eX.がゲーム大会で盛り上がっていた22時過ぎからの各ショップの様子を写真で追っていきたい。

  • 22時半〜23時半
フェイス秋葉原本店前に20人前後の行列ができていた(写真=左)コンピュータープラザZOA秋葉原本店の前は、まだほとんど人がいない(写真=中央)T-ZONE.PC DIY SHOPの入り口付近にも開店を待つ10数人のユーザーがいた(写真=右)
  • 23時半〜24時直前
TSUKUMO eX.では、再び双子のレースクイーンが登場。Core 2 Duoの購入券を持った人を対象に、大抽選会が行われた(写真=左)ツートップ秋葉原本店は約50人のユーザーを店内に引き入れて、オークションを開いていた。まるで早朝の漁港のような光景だ(写真=中央)フェイス秋葉原本店は、店外でオークションを実施。行列に並ぶ人々の声が響く(写真=右)
T-ZONE.PC DIY SHOPやドスパラ秋葉原本店、クレバリー1号店が並ぶ通りは各店舗に並ぶ人であふれかえっている(写真=左)と、よく見ると、あきばおー6号店からもまばゆい光が(写真=中央)「Core 2 Duoはないですが、便乗しました。だって、両隣りが盛り上がっているんですもの」とのこと(写真=右)
  • 24時直前〜24時15分
約200人が行列をなしたTSUKUMO eX.では特設カウンターで、新CPUを受け渡した。全員が固唾を飲んでカウンドダウンに耳を傾けていた(写真=左)ドスパラ秋葉原本店も、12時01分から一斉に発売を開始(写真=中央)12時10分頃にはインテル代表取締役共同社長・吉田和正氏とロビー・スウィヌン氏がクレバリー1号店のある通りに訪れ、フラッシュの嵐にあった(写真=右)
ツートップ秋葉原本店はカウンターをフルに使ってCore 2 Duoを受け渡していた(写真=左)コンピュータープラザ・ZOAは、上位モデルがそろわなかったことから、やや閑散としていた(写真=中央)秋葉原駅に一番近い位置にあるドスパラアキバ店では、マシン一式の見積もりを求めるユーザーも訪れたという。15分を過ぎたあたりから人がまばらに(写真=右)

 深夜販売イベントは終電の時間もあって、終わりの時間も早い。24時20分頃には片付けに入るショップもあり、祭りの後の様相を呈していた。詳細は追って掲載する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月21日 更新
  1. 「Windows 11」と「Windows Server 2025」の最新メディアが登場/GoogleがAIエディター「Windsurf」のCEOなどを引き抜き (2025年07月20日)
  2. ワコムが創作に特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」を7月31日に発売 7万円弱で「エントリークリエイター」に訴求 (2025年07月17日)
  3. HDDの最大容量を更新する30TBの「IronWolf Pro」が店頭に並ぶ (2025年07月19日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年7月16日現在】 (2025年07月17日)
  5. Windowsの「Microsoft Defender」が一部アプリの起動をブロックする可能性 「Winring0ドライバ」の脆弱性が原因(リスクを受容すれば回避策あり) (2025年07月18日)
  6. 日本の住宅にぴったりな約24.8cmのミニサイズ、だけどパワフルなロボット掃除機「SwitchBot K11+」を試した (2025年07月18日)
  7. ASUS、“初音ミク”コラボ仕様のゲーミングPCパーツなど計9製品を投入 (2025年07月18日)
  8. リアル2画面でタッチ操作/ペン入力にも対応! 5年保証の16型×2モバイルディスプレイ「XQ-160PF」を試す (2025年07月18日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. Macで「サイバーパンク2077:アルティメットエディション」がプレイ可能に! ただしApple Silicon搭載モデルのみ (2025年07月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー