Intel G965+Core 2 Duoで性能を加速――変幻自在のスリムPC「Endeavor MR3100」(2/3 ページ)

» 2006年10月25日 17時49分 公開
[坪山博貴,ITmedia]

Core 2 Duo+ATI Radeon X1600Proでより高い3Dパフォーマンスを実現

 試用機のスペックは、CPUにCore 2 Duo E6600、メモリ1Gバイト(PC5300 512MB×2)、ATI Radeon X1600Pro搭載グラフィックスカード、HDD 400Gバイト、DVDスーパーマルチドライブという構成。昨今のコンパクトPCとしてはハイスペックだが、数年先の利用やWindows Vistaへのアップグレードをにらむと、このくらいのスペックは欲しいところだ

 ベンチマークはいつも通りPCMark05、3DMark05/06、FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3を実行している。また比較のためオンボードグラフィックを利用しての計測も一部実行した。

左からPCMark05、3DMark05、3DMark06、FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3

 その結果、PCMark05では5500超を記録し、オンボードでも余裕で4000を超えた。以前のレビュー時と比較するとCPUが異なるため単純な比較はできないが、CPUスコアが約24%向上しているのに対し、PCMarksはオンボードグラフィックス同士で約28%の向上となっており、CPUだけなくシステム全体のパフォーマンスが底上げされているのが分かる。特にグラフィックスは70%以上のスコアの向上を果たしており、より広範囲な用途に対応できるようになったと言える。

 3DMark05では標準設定で4744を記録。コンパクトPCとしてはかなり高いスコアに入るはずだ。Endeavor MR3000がすでにエントリークラスのパフォーマンスとなっているGeForce 6600搭載グラフィックスカードしか選択できなかったことを考慮すると、ゲームPCとしての資質もより高くなっている。試用機に装着されていたATI Radeon X1600Pro搭載製品は冷却ファンを装備しているが、3Dベンチマーク中などでも特に動作音が気にならなかったことも付け加えておこう。

 また、ATI Radeon X1600Pro搭載モデルを選ぶとHDMI出力も可能なので、筆者の手持ちの液晶テレビにも接続してみた。パネル解像度が1366×768ドットのため、最も近い解像度である1360×768ドット表示に設定してみたが、わずかにアンダースキャンになるのみで映像表示はもちろん、ブラウジングなど一般的なPC用途にも十分対応できるクリアな表示が可能だった。内部では音声出力がグラフィックスカードに接続され、もちろん音声出力も含めてHDMIケーブル1本で接続できる。リビングPCとしての利用はもちろんのこと、普段はプライベートルームで使用し、たまにリビングの大画面で、といった使い方にも便利そうだ。

ATI Radeon X1600Pro搭載カードを選択するとHDMI出力も利用できる(写真=左)。26インチの液晶テレビにHDMI接続し、ブラウザをフルスクリーン表示したところ(写真=右)。調整などもまったくしていないためさすがにドットツードットでの表示にはなっていないが、十分実用レベルのクオリティだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー