ミドルレンジのIntel P965マザー3製品を比較する──第5回:パフォーマンスと総合評価イマドキのイタモノ「短期集中横並びレビュー」

» 2006年12月29日 00時00分 公開
[寺崎基生,ITmedia]

ベンチマークで3製品に違いはでるのか

 基本的なアーキテクチャがほぼ同様な3種類のマザーボードだが、実際に動作させたときのパフォーマンスに違いはあるのか、ベンチマークソフトで検証した。マザーボード以外のパーツ構成は、CPUにCore2 Duo E6700、GPUにGeForce 7600GTを搭載しているグラフィックスカードという、かなりミドルレンジクラスの組み合わせとしている。使用したベンチマークは「PCMark05」「3DMark05」「FinalFantasy XI Official Benchmark」を測定した。

 チップセットが同じだけあってベンチマークの結果にはそれほど大きな差が見られない。数値の大小としてはGA-965P-DS4≧P5B-E Plus>P965 Platinumとなるが、この程度は誤差と言っていい。この違いを気にしてマザーボード選びする必要はないだろう。3製品ともマザーボードの主要コントローラチップが、Intel P965+ICH8R+JMB36xという組み合わせであるので、パフォーマンスの違いが発生する要因は、PLLの誤差などによるわずかな動作クロックの違いやメモリタイミングの設定程度しかない。このあたりの差は、BIOS設定でどうにでも調整可能なため、パフォーマンスの違いは気にする必要はないようだ。

CPUCore2 Duo E6700(2.66GHz)
メモリーDDR2 PC2-6400 1Gバイト×2(Corsair XMS2)
GraphicsNVIDIA GeForce 7600GT 256Mバイト+Forceware 93.71
HDDST3160812AS SATA 160Gバイト 7200rpm
OSWindowsXP Professional SP2

PCMark05 PCMarks
PCMark05 CPU
PCMark05 Memory

PCMark05 Graphics
PCMark05 HDD
PCMark05 HDD-XP Startup

PCMark05 Video Encoding
PCMark05 File Decompression
PCMark05 WMV Video Playback

3DMark05 3DMarks
FinalFantasy XI Official Benchmark Low
FinalFantasy XI Official Benchmark High

そんなあなたにこんなマザーを

 同じチップセットを搭載し、ほぼ同じ価格帯で売られている3種類のマザーボードを、5回に分けてさまざまな角度から比較してみた。概略で見てしまうとほぼ同等のスペックを持つ製品となってしまうが、細かく見ていくとそれぞれの違いがはっきりしてくる。とくに、今回比較したモデルが、ハイエンドモデルから1ランク下の価格帯の製品だったため、どの部分でコストダウンを行っているかでその製品の性格が際立つ結果となった。3製品それぞれの個性はどのようなユーザーに適しているのか。最後にその考察をまとめてみた。

オーバークロックで遊ぶならP5B-E Plus

 P5B-E Plusは、上位モデルでも採用しなかったマザーボード全体の固体電解コンデンサ化を実現していることと、基板全体を冷却するStackCool2の採用が大きな特徴として挙げられる。従来、P5Bシリーズはオーバークロッカー向けマザーボードの定番シリーズであったが、さらに強化されたコンデンサによってより高クロックでもその動作に安心感を持つことができる。BIOS設定で動作クロックに関連する項目の自由度も高く、起動できなかったときに自動的に安全な範囲で再起動してくれる機能など、オーバークロックを堪能するには「使い勝手のいいマザー」といえる。

 上位モデルと比べてVRMのフェース数が減っていたり、ノースブリッジの冷却がヒートパイプになっていないという部分もあるが、Core2 Duo E6300や同 E6400のようなエントリークラスのCPUをオーバークロックするのならあまり心配いらないだろう。

 付属品の多さも評価したい。ドライブを多数搭載してもケーブルを別途用意する必要がない。そういう意味では、初心者向けというより、ハイエンド志向のユーザーに適したマザーボードである。

長期安定志向ならGIGABYTE GA-965P-DS4

 GA-965P-DS4の最大の特徴は、ハイエンドモデルが搭載するような6フェーズのVRMと、オール固体電解コンデンサという仕様になる。また、チップセットやVRMをヒートパイプ付きのヒートシンクで冷却するクーラーユニットを搭載し、マザーボード各部の温度上昇を抑えていることにも注目したい。これらの効果によって、負荷の高いサーバシステムとして長期に安定運用したい場合なども安心できるはずだ。チップセットの冷却に専用のファンを使用せず、CPUクーラーの排気を利用する仕組みは、小型で高回転になりがちなチップセットクーラーが故障リスクをなくしてくれる。

 電源回路に余裕があるため、エンコードや最新の3Dゲームなどの負荷の重い処理に耐えうるハイエンドCPUを搭載した場合にも安心だ。ただし、クアッドコアのCore2 Extreme QX6700を組み込む予定ならば、初めからクアッドコアに対応しているGA-965P-DS4 Rev.2.0を購入してもいいだろう。

コストパフォーマンスならMSI P965 Platinumできまり

 予算が厳しいけれども、将来的にRAIDを利用することもありそうだからICH8Rを搭載したマザーボードが欲しいユーザーならばP965 Platinumが適している。ほかの2モデルよりマザーボード単価で4000円ほど低価格であるため、その差額でCore2 Duo E6300から同 E6400にグレードアップが可能になる。ギガビットLANやIEEE 1394など、ほかのミドルレンジマザーと比較しても機能は不足なく用意されており、追加投資の必要もない。日本語のマニュアルはわかりやすいので、「初めての自作」というユーザーでも安心して使える「一枚」といえるだろう。

P5B-E PlusGA-965P-DS4P965 Platinum
フォームファクタATXATXATX
サイズ305×244ミリ305×244ミリ305×244ミリ
CPUソケットLGA775LGA775LGA775
チップセットIntel P965+ICH8RIntel P965+ICH8RIntel P965+ICH8R
メモリスロット4スロット 最大8GB4スロット 最大8GB4スロット 最大8GB
対応メモリDDR2 800/667/533MHz non-ECC UnbufferdDDR2 800/667/533MHz non-ECC UnbufferdDDR2 800/667/533MHz non-ECC Unbufferd
拡張スロットPCI-Express X16 ×1、PCI-Express X4 ×1、PCI-Express X1 ×1、PCI ×3PCI-Express X16 ×1、PCI-Express X4 ×1、PCI-Express X1 ×3、PCI ×2PCI-Express X16 ×1、PCI-Express X4 ×1、PCI-Express X1 ×2、PCI ×2
Serial ATA/IDESerial ATA×7(+外部1)、IDE×1Serial ATA×8、IDE×1Serial ATA×7、IDE×1
ネットワークMarvell 8056 Gigabit LANMarvell 8053 Gigabit LANRealtek RTL8111B Gigabit LAN
BIOSAMIAwardAMI
対応CPUCore2 Extreme、Core2 Duo、Pentium Extreme、Pentium D、Pentium 4、Celeron DCore2 Extreme、Core2 Duo、Pentium D、Pentium 4 Core2 Extreme(BIOS V.1.2以降)、Core2 Duo、Pentium Extreme、Pentium D、Pentium 4、Celeron D (900/800/600/500/300番台)

「ASUS P5B-E Plus」

「GIGABYTE GA-965P-DS4」

「MSI P965 Platinum」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー