迷走する“EVD”を試しに購入してみた(後編)山谷剛史の「アジアン・アイティー」(2/3 ページ)

» 2007年02月05日 08時00分 公開
[山谷剛史ITmedia]

「EVDでDVD再生」に驚いた

 分解したEVDプレーヤーを組みなおしてEVDビデオを再生してみた。ハイデフ画面は既存のDVDに比べてきれいであるが、これは予想していただけにさほど感激しない。むしろ、EVDがライバルとするHD DVDやBlu-rayがDVDでできなかった「再生中のチャプター選択」などで改善されたのに、DVD並みのEVDは「次世代の高品位フォーマット」としては一歩遅れていることになる。

 ちょっと「しょんぼり」したところで、DVDとVCDを再生してみた。新科のプレーヤーはハイデフにアップスケーリングが可能で、その映像画質の美しさはようやく高級機を彷彿とさせてきた。中国製の低価格DVDプレーヤーと比べるとそのクオリティの違いは映像に興味のないユーザーでもすぐ判別できる。実際、筆者も機械に興味のない複数の中国人に見せてみたが、高齢の人でも「これは違う!」といわしめたほどだ。

 EVDを「ハイデフ時代の次世代メディア」と見てしまうと「えー、こんなものなのかね」程度の感想であるが、DVDやVCDの再生には驚かされた。以前、筆者が中国で購入した低価格DVDプレーヤーは、しばしばデコード処理が追いつかなくなるほどで映像も酷いものだったが、今回購入した新科のEVDプレーヤーは最新のチップを搭載しているだけあって処理が追いつかないこともないし映像も綺麗になっている。中国の一般消費者が昔購入した低価格DVDプレーヤーから乗り換えれば「さすがEVD」と思うだろう(ただし、真実は“次世代EVDはすごいっ”ということではなく、“最新のチップはすごいっ”ということなので、EVDプレーヤーとしてそれでいいのか、という疑問は残るのである)。

 EVDは海賊版対策をしていることが中国政府のいう最大の特徴となっている。しかし、従来のDVDにたいしてはリージョンフリーである(ただし、ヨーロッパ向けのEVDプレーヤーはDVDであってもリージョンフリーでない)。EVDプレーヤーで外国で販売されているDVDコンテンツがガンガン見れるということは、「EVDの方針としては中国のEVDコンテンツだけはしっかりとガードしたよ」と取れなくもない。

 以上のように、DVDに限っていえば「ガンガン」見れるはずの筆者が購入した新科製EVDプレーヤーは、一部のDVDタイトルが再生できないため初期不良扱いで交換、交換した本体もDVD-Rに録画したメディアが読めないため再び初期不良扱いで交換した。誠実に対応してくれる店の態度は好印象であるが、それでも初期不良を続けて引いてしまったのにはまいってしまった。裏づけはないので、不良率が高いというよりは「運が悪かった」ということでここは気持ちを収めておきたい。

 ところでEVDディスクはDVDとディスクの構造が同じであり、ファイルシステムは光ディスクで共通のユニバーサルディスクフォーマット (UDF) である。ということは、EVDをPCで読むことは可能なのだろうか?

 あ、読めちゃった。手持ちのEVDディスクをすべてPCに挿入して確認できた共通のファイル構成は、

  • ルートディレクトリに「EVD_1」フォルダ
  • 「EVD_1」フォルダ内に「EVD.BAK」「EVD.HDR」「SEG_?.DAT」(?は1からの連番)

 というものだ。そのため、普通のDVDプレーヤーでは再生できない。Windows Media Playerでファイルを再生しようとしてもコーデックが導入されていないから当然できない。EVDには、映像コーデックとしてVP5とVP6が、音声コーデックとしてEAC2.0が採用されているはず。念のためコーデックの判別ソフトでチェックしてみた。

EVDがDVDドライブで読めた!
もう一枚のEVDもDVDドライブで読めた!
Codec判別ソフトでチェック。1920×1080ドットとハイデフである。コーデックは不明

 ただ、DVDドライブからPCのHDDにEVDメディアのファイルをコピーできてしまうので、違法コピー行為は技術的に難しくないように思える。EVDがうたっている「海賊版対策」というのは、現在の中国ではびこっている「映画館の試写会で撮影された録画映像はEVD向けにリリースされません」ということにすぎないのだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー