ソルダム、スタイリッシュな横置きmicroATXケース「OLIEON」

» 2007年08月06日 16時40分 公開
[ITmedia]
photo シルバーモデルのOLIEON S-Silver/E

 ソルダムはこのほど、横置き型のmicroATX仕様のマザーボードに対応したPCケース「OLIEON」を発表、同社直販「WiNDy Online」限定にて発売を開始した。カラーバリエーションはソリッドシルバーの「OLIEON S-Silver/E」、ソリッドブラックの「OLIEON S-Black/E」の2モデルを用意。価格は4万2000円(税込み)。

 OLIEONは、microATXフォームファクタのマザーボードに対応する横置きPCケースで、高剛性タイプのアルミ素材を用いたフルアルミシャシーに、鏡面仕上げのステンレス製トップカバーを組み合わせたスタイリッシュなデザインを採用した。天面は液晶ディスプレイの設置を想定しており、30インチ以上の大型液晶ディスプレイにも耐えられる設計となっている(CRTディスプレイは想定外)。

 内部レイアウトもユニークで、マザーボードを横向きに配置したことで、通常のデスクトップPCでは後方に配置されるインタフェース/拡張スロットを右側面に装備した。各種インタフェースに手軽にアクセスできるほか、本体背面のデッドスペースをなくすことができる。

photophotophoto ブラックモデルのOLIEON S-Black/E(写真=左)、右側面の様子(写真=中央)、ケース内部構造図(写真=右)

 電源ユニットはスタンダードなATX電源を設置可能(奥行き150ミリまで)だ。ドライブベイ数は5インチ×1、3.5インチ×1、3.5インチシャドー×2。拡張スロットには、ロープロファイルタイプのPCI Expressグラフィックスカード(最大長275ミリ)を装着可能となっている。

 本体サイズは535(幅)×328(奥行き)×115(高さ)ミリ、重量は4.9キロ。

関連キーワード

マザーボード | デザイン | 自作PC


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月13日 更新
  1. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  2. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  3. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードケースとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  4. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  5. GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想 (2025年01月10日)
  6. なぜAI全振りを表明したのか パナソニックグループの「CES 2025」ブースを見て分かったこと (2025年01月09日)
  7. 「HDMI 2.2」誕生 最大96Gbps伝送で「4K/480Hz」「16K」を実現 対応製品は2025年から順次登場見込み (2025年01月10日)
  8. 「ゲームボーイ」をデザインしたレゴブロックが発表 (2025年01月10日)
  9. 新型Macに搭載された「M4チップ」「M4 Proチップ」の実力は? 実機をテストして分かったこと (2024年11月07日)
  10. 「この反響はマジで予想外でした」――猛烈に売れるSandy Bridge (2011年01月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年