「みっくみく」にされた今年最後のインテル秋葉原イベント(1/2 ページ)

» 2007年12月23日 15時45分 公開
[古田雄介,ITmedia]

初音ミクの生声にどよめく会場

Intel in Akiba 2007 Winter 会場の様子

 12月22日からの3連休を使い、インテルが「Intel in Akiba 2007 Winter 〜最新テクノロジーに触れるクリスマス!〜」をカフェソラーレ リナックスカフェ秋葉原店で主催している。会場には、Core 2 Extreme QX9650を搭載したショップブランドPCや、2008年登場予定のIntel X48 Expressチップセットを搭載した各社のマザーボードなどが展示されており、これら次世代テクノロジーの魅力を伝えるプレゼンもメインステージで行われる。

 初日は、VOCALIOD 2シリーズ「初音ミク」の声を吹き込んだことで知られる声優の藤田咲(さき)さんがゲストとして登場するとあって、藤田さんのイベントセッション前は会場内がすし詰め状態となり、屋外の大画面モニターの前にも多数の観衆が集まった。普段PCパーツベンダーのイベントに参加する層よりは若干若めの人々が集まり、藤田さんが現れた際には「サッキッ!」との叫び声も聞かれた。

 初音ミクの収録ついて聞かれた藤田さんは「アニメはみんなで作りますが、ミクは収録現場に私一人だけしかいなくて、自分の声のみで作品を作るという感覚の違いがありました」と語る。また、初音ミクを使った音源については「楽しく聞いています。自分が歌っているという感じはないですね」という。

 藤田さんは2つのセッションで登場し、いずれの回もサイン入りの「初音ミク」などがもらえるプレゼント抽選会が開かれた。目玉は藤田さんがその場で生声を吹き込んでくれる目覚まし時計。1回目の抽選で当選した男性は「保存用や観賞用ではなく、実用します。最近ツキが回っている感覚があったので、微妙に当たる予感はしていました」とうれしそうに語った。なお、この男性は2回目の抽選でもサイン入り「初音ミク」をゲットしている。

すし詰め状態の会場内(写真=左/中央)。1回目のセッションでは、AVライターの藤本健氏がDTMと「初音ミク」の魅力を語った。「藤田さん本人は出せない音域も表現できる面白さもありますね」(藤本氏)と、初音ミクを評価していた(写真=右)

藤田咲さん(写真=左/中央)。藤田さんの生声入り目覚まし時計を手に入れた幸運な男性(写真=右)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  2. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  3. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  4. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  5. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  6. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  7. AMDが「Instinct MI350シリーズ」を2025年第3四半期に出荷開始 275台以上のラックシステムを2030年までに“1台”にまとめる計画も (2025年06月13日)
  8. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
  9. ロジクール、着脱型Bluetoothキーボードを備えたiPad Pro/Air向けカバーケース (2025年06月12日)
  10. MINISFORUM、直販サイト5周年で値引きキャンペーン 最大40%オフ、「A1 X1 PRO」は約4.7万円引き (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー