ソニーは液晶ディスプレイ一体型PC「VAIO type J」を1月10日より発売する。店頭販売向けのラインアップは、本体色がシルバーのフラッグシップモデル「VGC-JS71B/S」を筆頭に、シルバーの「VGC-JS51B/S」、ピンクの「VGC-JS51B/P」、そして新色のライムグリーンを採用した「VGC-JS51B/G」の4モデルが並ぶ。OSはいずれも32ビット版のWindows Vista Home Premium(SP1)だ。
春モデルの強化ポイントは、最上位のVGC-JS71B/SでBlu-ray Discドライブが採用された点と、HDD容量が320Gバイトから500Gバイトに増加した点、そして全モデルでIEEE802.11b/g/n対応の無線LAN機能を搭載した点だ。そのほかのスペックは秋冬モデルをほぼ踏襲しており、CPUがPentium E2200(2.2GHz)、メモリ2Gバイト、DVDスーパーマルチドライブ(VGC-JS71B/Sを除く下位3モデル)で共通化されている。このほかオフィススイートとして、Microsoft Office Personal 2007もプリインストールされる。
一方、直販のVIAOオーナーメードモデルでは、カラーバリエーションに光沢感のあるピアノブラックを採用したモデルが追加されたほか、グラフィックスチップのCTOでGeForce 9300M GSを選択可能になったのが目を引く。
店頭実売価格は、VGC-JS51B/Sが17万円前後、スペックを共通化したVGC-JS51B/S、VGC-JS51B/P、VGC-JS51B/Gは15万円前後になる見込み。
VAIOデスクトップPC店頭モデルの概要(その1) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シリーズ名 | モデル名 | タイプ | 従来比較 | CPU | メモリ | HDD | OS | 実売 |
VAIO type J | VGC-JS71B/S | 液晶一体型 | マイナーチェンジ | Pentium Dual Core E2200(2.2GHz) | 2048MB(DDR2) | 500GB | Home Premium(SP1) | 17万円前後 |
VGC-JS51B/S | 液晶一体型 | マイナーチェンジ | Pentium Dual Core E2200(2.2GHz) | 2048MB(DDR2) | 500GB | Home Premium(SP1) | 15万円前後 | |
VGC-JS51B/P | 液晶一体型 | マイナーチェンジ | Pentium Dual Core E2200(2.2GHz) | 2048MB(DDR2) | 500GB | Home Premium(SP1) | 15万円前後 | |
VGC-JS51B/G | 液晶一体型 | 新色追加 | Pentium Dual Core E2200(2.2GHz) | 2048MB(DDR2) | 500GB | Home Premium(SP1) | 15万円前後 | |
VAIOデスクトップPC店頭モデルの概要(その2) | ||||||||
シリーズ名 | モデル名 | 液晶 | 解像度 | チップセット | 光学ドライブ | GPU | TV機能 | 重量 |
VAIO type J | VGC-JS71B/S | 20.1型ワイド | 1680×1050 | Intel G45 | BD-R/RE対応Blu-ray Disc | チップセット内蔵 | − | 約8.5キロ |
VGC-JS51B/S | 20.1型ワイド | 1680×1050 | Intel G45 | 2層対応DVDスーパーマルチ | チップセット内蔵 | − | 約8.5キロ | |
VGC-JS51B/P | 20.1型ワイド | 1680×1050 | Intel G45 | 2層対応DVDスーパーマルチ | チップセット内蔵 | − | 約8.5キロ | |
VGC-JS51B/G | 20.1型ワイド | 1680×1050 | Intel G45 | 2層対応DVDスーパーマルチ | チップセット内蔵 | − | 約8.5キロ | |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.