ソニー、低価格の大画面液晶一体型や動画/写真編集マシンなどVAIO新モデルを発表2008年PC秋冬モデル(1/2 ページ)

» 2008年09月09日 15時00分 公開
[前橋豪,ITmedia]

VAIO 2008年秋冬モデルの主な特徴

ラインアップ

  • VAIO type RLACをフルモデルチェンジ
  • 低価格帯の大画面液晶一体型モデルとしてVAIO type Jを投入
  • VAIO type Rをセパレート型から液晶一体型に変更
  • VAIO type RAのラインアップを動画編集用と写真編集用に分離

ハードウェア

  • VAIO type LACにFSB 1066MHzの最新Core 2 Duoを採用
  • VAIO type RにCore 2 Quadを採用
  • VAIO type RLAは地上デジタルテレビチューナー×2を実装
  • VAIO type RLに「VAIO AVCトランスコーダー」を搭載
  • VAIO type AにAdobe RGBカバー率100%のRGB LEDバックライト付き液晶を装備
  • VAIO type RLJAにDSD録音/再生対応サウンドチップ「Sound Reality」を内蔵
  • 直販モデルを含めると全タイプがBlu-ray Discドライブを採用
  • VAIO type Cの「イルミネーションLED」機能が進化

ソフトウェア

  • VAIO type RLAに動画の高画質化技術「Motion Reality HD」を搭載
  • テレビ録画ソフトの「Giga Pocket Digital」などVAIO独自アプリケーションを強化
  • 表示内容に合わせて自動で最適な色設定に変更できる「色モード」設定機能を装備
  • 店頭モデルはOSをWindows Vista Home Premium(SP1)に統一

写真用と動画用で仕様を特化したハイエンドモデルが新しい

2008年秋冬モデルでラインアップに追加された「VAIO type J」

 ソニーは9月9日、VAIOの新モデルを発表した。デスクトップPCは25.5型ワイド液晶一体のクリエイティブ用途向けマシン「VAIO type R」、24型/20.1型/15.4型ワイド液晶一体のAV機能重視モデル「VAIO type L」、20.1型ワイド液晶一体のエントリー機「VAIO type J」をラインアップ。ノートPCは18.4型ワイド液晶のクリエイティブ用途向けPC「VAIO type A」、14.1型ワイド液晶のデザイン重視モデル「VAIO type C」を投入する。これらは9月13日から順次発売される予定だ。


 新製品で目を引くのが、ハイエンドに位置するtype Rおよびtype Aのフルモデルチェンジだ。特に、type RはPC本体と液晶ディスプレイが分離したセパレート型のボディを長年採用し続けてきたが、25.5型ワイド液晶ディスプレイ一体型のボディに変更されている。ハイエンド仕様のデスクトップPCはタワー型の製品が多いが、こうした製品との差異化として「最高峰の性能を凝縮した“ボードPC”」をコンセプトに開発したという。

 ノートPCのtype Aについては、液晶ディスプレイをアスペクト比16:10の17型ワイドパネルからアスペクト比16:9/解像度1920×1080ドットの18.4型ワイドパネルに変更し、ハイビジョン映像コンテンツとの親和性をより高めている。

 type Rtype Aはこれまで動画編集に重きを置いた製品構成だったが、秋冬モデルでは動画編集用の「ビデオエディション」と写真編集用の「フォトエディション」にラインアップが分離し、目的別に仕様を最適化した2モデル構成となったのも大きな特徴だ。

 フォトエディションはAdobe RGBカバー率の高いノングレア液晶ディスプレイやモニタのICCプロファイルを組み込んで出荷し、デジカメの撮影画像取り込み用にUDMA対応の高速CFカードスロット、RAW現像・写真管理ソフトの「Photoshop Lightroom 2」やフォトレタッチソフトの「Photoshop Elements 6」を搭載。専用の遮光フードも用意するなど、写真の表示・編集・管理といった機能に特化した仕様になっている。

左からtype R、type Aのフォトエディション。type RはAdobe RGBカバー率96%の25.5型ワイド液晶、type AはAdobe RGBカバー率100%のRGB LEDバックライト搭載18.4型ワイド液晶を搭載する。遮光フードはtype Rが標準で付属、type Aがオプションだ

 ビデオエディションは、type Rにプロ向けの動画編集ソフト「Premiere Pro CS3」、type Aに一般向けの動画編集ソフト「Premiere Elements 4」を装備。いずれもソニー製ビデオカメラ「ハンディカム」で撮影したHDV/AVCHD形式の動画をPremiere上で軽快に扱うためのプロキシ編集やスマートレンダリング機能を備えたプラグインの「VAIO Edit Components」、独自開発の地デジダブルチューナーを備えている。

 さらに、type Rのビデオエディションは「VAIO Movie Story」や「Click to Disc/Click to Disc Editor」などの対応アプリケーションで動画変換を高速化するハードウェアトランスコーダーの「VAIO AVCトランスコーダー」を搭載。VAIO AVCトランスコーダーにより、番組をリアルタイムでMPEG-2からMPEG-4 AVC/H.264に変換しつつ、容量を最大3分の1程度に抑えてHD画質のまま録画したり、録画後に番組をMPEG-4 AVC/H.264に変換できるようになった。

左からtype R、type Aのビデオエディション。type RにはUSBジョグコントローラも付属するなど、より多機能だ

コストパフォーマンスに注力した大画面液晶一体型モデルが登場

type Jのカラーバリエーションは落ちついた塗装だ

 今シーズンから新たに加わったエントリー向け液晶一体型PCのtype Jにも注目したい。エントリー向けの液晶一体型PCとしては比較的高解像度で画面が大きな1680×1050ドット(WSXGA+)表示の20.1型ワイド液晶ディスプレイを採用しつつ、本体の奥行きを157ミリにまとめ、使い勝手と省スペース性に配慮している。

 また、CPUにPentium Dual Core、キーボードとマウスにUSB接続のワイヤードタイプを採用するなど基本スペックを抑え、テレビチューナーなどの付加機能を省くことで、13万円前後から購入できる低価格設定を実現した。

 低価格モデルながら見た目に安っぽくならないように、外枠のフレームが本体の側面を囲むループデザインを採用しており、デザインにこだわっているのもポイントだ。カラーバリエーションは、店頭向けのシルバーとピンクに加えて、ソニー直販のVAIOオーナーメードモデル限定カラーとして、ブラックとブラウンも用意している。

type Lは24型ワイド液晶を初採用

 type Jの上位機種にあたる液晶一体型PCのtype Lは、上位シリーズの液晶ディスプレイを1680×1050ドット表示の22型ワイドパネルから1920×1200ドット表示の24型ワイドパネルに大型化・高解像度化した。24型ワイド液晶の上位シリーズと、20.1型ワイド液晶の中位シリーズはフルモデルチェンジし、FSB 1066MHzのCore 2 Duoを搭載。ボディのデザインも変更し、直立設置が可能でチルト調整にも対応するスタンドを採用した。いずれも地デジダブルチューナーを装備し、一部モデルはtype Rと同様のVAIO AVCトランスコーダーも備えている。

 ちなみに、type Lの15.4型ワイド液晶モデルはマイナーチェンジにとどまり、店頭向けにCore 2 Duo搭載機が1製品投入されたのみだ。エントリー層をカバーするtype Jが登場したことを受けて、ラインアップが縮小している。なお、15.4型ワイド液晶のVAIOオーナーメードモデルでは、店頭向けモデルのエバーホワイトだけでなく、新色のオーシャンブルーを含めた5色からカラーを選べる。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  6. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  7. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー