待ちきれないっ!Radeon HD 5850のパフォーマンスを楽しむイマドキのイタモノ(1/2 ページ)

» 2009年10月05日 11時30分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]
Catalyst Control Centerで確認したRadeon HD 5850のスペック。メモリはGDDR5の1Gバイトを採用する。同セグメントの前モデル「Radeon HD 4850」ではGDDR3が採用されていたことから考えると、GDDR5に強化されたことになる

 発売済みのRadeon HD 5870に対し、Radeon HD 5850は発売までしばらくかかるという(原稿執筆時はまだまだと思っていたのだが、この週末に出荷が開始されたようだ。うれしいような悲しいような、複雑な気分)。しかし、先日のレビュー「これが“5万円GPU”の性能かっ!──「Radeon HD 5870」の驚異的性能に驚く」で紹介したように、Radeon HD 5870のパフォーマンスが確認できた今、Radeon HD 5850のコストパフォーマンスも気になるところだ。……ということで、Radeon HD 5850を搭載したリファレンスグラフィックスカードでベンチマークテストを走らせてみた。

 Radeon HD 5870とRadeon HD 5850の、基本的なアーキテクチャは共通だ。DirectX 11にハードウェアで対応しており、3画面出力の「ATI Eyefinity」もサポートする。ハードウェアスペックの違いは、内蔵された統合型シェーダーユニットの数とコアクロック、メモリクロックだ。統合型シェーダーユニット数はRadeon HD 5870が1600基であるのに対しRadeon HD 5850では1440基に減らされ、コアクロックが850MHzから725MHzに、メモリクロックも1200MHzから1000MHzとそれぞれ低く設定された。なお、テクスチャユニットも80基から72基に減ったが、ROPsは32基のままだ。

GPU Radeon HD 5870 Radeon HD 5850 Radeon HD 4890 Radeon HD 4870 Radeon HD 4850
製造プロセス 40ナノメートル 40ナノメートル 55ナノメートル 55ナノメートル 55ナノメートル
トランジスタ数 21億5000万個 21億5000万個 9億5600万個 9億5600万個 9億5600万個
統合型シェーダユニット 1600 1440 800 800 800
GPUクロック 850MHz 725MHz 850MHz 750MHz 625MHz
メモリ GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR3
メモリ接続バス幅 256ビット 256ビット 256ビット 256ビット 256ビット
メモリクロック 1200MHz 1000MHz 975MHz 900MHz 1000MHz
メモリ帯域幅 153.6GB/sec 128.0GB/sec 124.8GB/sec 115GB/sec 64GB/sec
ROPs 32 32 16 16 16
テクスチャユニット 80 72 40 40 40
最大消費電力 188W 170W 190W 160W 110W
アイドル時消費電力 27W 27W 60W 90W 30W

 Radeon HD 5870を搭載したリファレンスのグラフィックスカードは、従来のハイエンドカードと比べわずかに長かったが、Radeon HD 5850を搭載したリファレンスのグラフィックスカードは、Radeon HD 4870やRadeon HD 4850搭載のカードと同じ程度に収まっている。クーラーユニットは2スロット分の厚みを持つ。PCI Express補助電源コネクタは、後部に6ピン+6ピンで用意される。

Radeon HD 5850を搭載したリファレンスのグラフィックスカード(写真=左)。裏面にヒートシンクは用意されない(写真=中央)。Radeon HD 5870と比べればカード長は短いが、それでもRadeon HD 4800シリーズと同程度のサイズを有する(写真=右)

ディスプレイ出力はDVI×2、DisplayPort、HDMIの4系統で、Radeon HD 5870と同様だ(写真=左)。リア側のエアインテークに見える部分の片側には6ピンのPCI Express補助電源コネクタが2基あり、もう片側には大きなコンデンサが実装されている(写真=右)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー