Shuttle、mini-ITXマザー採用のキューブベアボーン「SG41J1」

» 2010年02月26日 11時00分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
photo SG41J1

 日本Shuttleはこのほど、mini-ITXマザーボードを標準搭載したキューブ型ベアボーンキット「SG41J1」の販売を開始した。価格はオープン、予想実売価格は1万8800円。

 SG41J1は、シリーズ初となるmini-ITXマザーボード対応のキューブベアボーンキット。マザーボードにはIntel G41+ICH7チップセット搭載製品を採用し、Core 2 Duo/Quadなどの搭載に対応している。グラフィックスコアはチップセット内蔵のIntel X4500が利用可能だ。

 メモリはDDR2スロット×2を装備(最大8Gバイト)。拡張スロットはPCI Express x16×1、PCI×1が利用できる。ドライブベイは5インチ×1、3.5インチシャドー×2を備えた。


photo Shuttle X50V 2

 また日本Shuttleは、15.6型ワイド液晶/Atom搭載のボード型ベアボーンキット「Shuttle X50」のマイナーチェンジモデル「Shuttle X50V 2」を発売した。予想実売価格は3万9800円。

 2009年発売モデルの「Shuttle X50」に改善を加えたモデルで、搭載CPUをAtom D510に変更し処理能力を向上。またヒートパイプの採用により内部ファンレス化も実現し、静音性も向上させている。

 メモリスロットはDDR2 SO-DIMMスロット×2を装備(最大4Gバイト)。ストレージは2.5インチSerial ATA HDD/SSDが利用可能だ。液晶ディスプレイは1366×768ドット表示に対応、130万画素Webカメラも装備する。本体サイズは391.3(幅)×36(奥行き)×327(高さ)ミリ。

関連キーワード

Shuttle | ベアボーン | キューブ型PC | mini-ITX | Atom


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  2. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  3. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  4. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  6. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  7. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  8. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  9. デル、スタンダード設計のビジネス向けディスプレイ「P」シリーズに4Kモデルなど7製品を追加 (2025年03月19日)
  10. PCI Express 5.0接続SSDの“本命”か? 超高速な「Samsung SSD 9100 PRO」2TBモデルの速度や温度をチェック (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年