ミネベア、新素材を用いた鏡面フラットキーボードなどを開発「COOL LEAF」

» 2010年03月03日 14時17分 公開
[ITmedia]

 ミネベアは3月2日、東レの新素材フィルムを用い、静電容量式タッチパネルと加重センサーを組み合わせた入力インタフェース「COOL LEAF」を開発、その第一弾としてキーボードとリモコン、電卓を製品化したと発表した。デザインは大阪大学大学院教授の川崎和男氏が手がけた。

 COOL LEAFは、80層のフィルム(PET)をフラットトップに重ね、可視光線の波長(約400〜700nm)を遮断することで鏡面を作り出し、1枚の板に導光板式バックライトの文字を浮かび上がらせるユニークなデザインが特徴だ。キートップの凹凸が排除され、完全な防滴性能を備えているため、表面を拭くだけで清掃できるというメリットがある。川崎氏は「これまでのキーボードとは違い、アルコールと中性洗剤で表面に付着したバクテリアや血液を除去できたるため、非常に清潔だ」と説明し、医療現場などでの活用にも期待する。なお、試作機は2.4GHzの無線方式を採用したワイヤレス仕様だったが、BluetoothやUSBの実装も可能という。バッテリーは単4電池6本で「使い方にもよるが約8時間駆動する」(同社)。

キーボードやライティングデバイス、フォースセンサーの開発・設計を行うミネビアの“横の総合力”を結集したという新しい入力デバイス「COOL LEAF」(写真=左)。新素材を東レ、デザインを川崎教授、実装をミネビアが担当する(写真=中央)。静電容量式のタッチパネルに上に新素材フィルムを重ね、バックライトの光(文字)が透明のアクリル板に浮かび上がる未来感のあるデザインが特徴(写真=右)

 発表会に並んでいた展示機を実際に試したところ、キーボードの打ち心地はまさに1枚のガラス板(実際はアクリル板)を叩いているような感触だ。ただ、押下するキートップがないために、文字の中心近くを触らないと入力できないことがあった(試作機は17ミリピッチ)。一方、コンビネーションキーは、SHIFTやCTRLなどの入力をメモリに逃がすことで認識しており、ホームポジションなどに置いた複数の指は、加重センサーによってきちんと認識がキャンセルされていた。なお、入力に対するフィードバックは、現状では内蔵ビープ音のみだが、今後はハプティックス(触覚フィードバック)の実装も視野に入れているという。

試作機のキーボードを操作する川崎教授(写真=左)。電卓(写真=中央)とリモコン(写真=右)

 製品化の時期や価格は今のところ未定。OEM供給のみで自社販売は行わず、3月2日時点で具体的な契約はないとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー