東芝が10年ぶりに放つ液晶一体型PC――「dynabook Qosmio DX」の実力に迫るDynaTop・おぼえていますか(2/5 ページ)

» 2010年08月09日 17時00分 公開
[小川夏樹(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

HDMI/D4入力による外部ディスプレイ機能も装備

 本体の端子類は側面と背面に分けて配置されている。左側面に2基のUSB 2.0、ブリッジメディアスロット(SDXC/SDHC/SDメモリーカード、MMC、メモリースティックPRO/xDピクチャーカード対応)、ヘッドフォン出力、マイク入力を装備し、右側面には光学ドライブ、B-CASカードスロット、ディスプレイ表示オフボタン、入力切り替えボタン、輝度調整ボタン、音量調整ボタンを備える。そして背面には4基のUSB 2.0、HDMI入力、D4入力、RCAステレオ音声入力、テレビアンテナ入力、同軸デジタル音声出力、有線LAN、ACアダプタ用DC入力の端子が並ぶ。

 eSATAやUSB 3.0といった高速なポートこそないが、合計6基あるUSB 2.0や主要なメモリカードに対応するスロットなど、一般的なユーザーがよく使うと思われるインタフェース類は十分にそろっている。また、HDMIおよびD4入力を用意しているため、HDゲーム機やBlu-ray Discレコーダーなどを接続し、単体の外部ディスプレイとして活用することも可能だ。右側面には、PCと外部入力の映像を切り替えるボタンが用意されている。

 ネットワーク機能は有線LAN(ギガビットLAN)および無線LAN(IEEE802.11b/g/n)を備えており、Bluetoothは非対応だ。

左側面に2基のUSB 2.0、ブリッジメディアスロット(SDXC/SDHC/SDメモリーカード、MMC、メモリースティックPRO/xDピクチャーカード対応)、ヘッドフォン出力、マイク入力を装備している
右側面には、スリムタイプのトレイ式Blu-ray Discドライブ、B-CASカードスロット、ディスプレイ表示オフボタン、入力切り替えボタン、輝度調整ボタン、音量調整ボタンを備える
背面には外部映像入力や4基のUSB 2.0が並ぶ。ネジ止めされたカバーを開くと、2基のSO-DIMMスロットにアクセスできる。HDDを増設するスペースはないので、LANタイプかUSB 2.0経由で増設する必要がある

21.5型フルHD液晶、オンキヨー製スピーカーを内蔵

フルHD表示の21.5型ワイド液晶は光沢仕様だ

 21.5型ワイド液晶ディスプレイは1920×1080ドットのフルHD表示に対応しており、内蔵地デジチューナーによるテレビ映像を高精細に映し出す。液晶ディスプレイにはClear SuperViewという東芝独自の名前が付けられているが、これはいわゆる光沢液晶だ。周囲の景色などが映り込みやすい半面、液晶パネルからの光が拡散せず、発色はよい。

 輝度とコントラストはいずれも高く、光沢パネルも相まってパンチが効いた映像が味わえる。ただし、TN方式の液晶パネルなので視野角には注意したい。左右から画面を見ると少し黄色がかぶり、下から見上げた場合には黒つぶれが気になる。

 もっとも、画面の正面近くから映像コンテンツを視聴する場合の視認性や発色に問題はないので、ノートPCの「dynabook Qosmio V65/87M」より大画面かつ高精細、そして高画質が味わえる。なお、ディスプレイの上部には有効画素数約130万画素のWebカメラを内蔵している。

CPU内蔵グラフィックス機能を有効にして、デバイスドライバを導入すると、利用できるようになるグラフィックス用コントロールパネル。ディスプレイの解像度や色深度、スケーリングなどの設定項目がある。3D描画性能は期待できないが、カスタム設定も少し用意されている。ベンチマークテスト時にこの設定を変更してもスコアに変化はなかった。動画や静止画表示時の明るさやコントラストの調整も可能だ

オンキヨー製ステレオスピーカーを内蔵する

 内蔵スピーカーにこだわっているのも見逃せない。液晶パネルの下にオンキヨー製のステレオスピーカーを内蔵するほか、ステレオスピーカーやヘッドフォンで手軽にサラウンド音響を楽しめる「ドルビーアドバンストオーディオ」や、ダイナミックレンジを最適化して大きな音から小さな音まで聞きやすくする「MaxxAudio」も搭載する。オンキヨー製のステレオスピーカーは低音の迫力こそ弱いものの、誇張がなく素直な音が鳴る印象で、ドルビーアドバンストオーディオとの組み合わせにより、液晶一体型PCとしては臨場感あるサウンドを享受できる。

 ユニークなところでは、PC本体の電源がオフ/スリープ/スタンバイ/休止状態の状態でも、iPodなどのオーディオプレーヤーを音声入力端子に接続すれば、Qosmio DXの内蔵ステレオスピーカーを外付けスピーカーとして代用できる「東芝スリープアンドミュージック」機能も持つ。

 なお、ボディ背面には同軸デジタル音声出力も備えているが、この端子はWindows使用時のみ有効だ。HDMIやRCAステレオ音声から入力した場合、同軸デジタル音声出力を使えない点は覚えておきたい。

ワイヤレスのキーボードとマウス、リモコンを付属

 付属のテンキー付きキーボードと横スクロール機能付き光学マウスはワイヤレス式で、かなり遠くからでも反応してくれる。キーボードは単三形電池を2本、マウスは単三形電池を1本利用する仕組みだ。カラーはいずれも光沢ブラックで統一されており、本体のデザインとの相性がいい。そのほか、テレビ機能やWindows Media Centerを遠くから操れるリモコン(単四形電池2本使用)が付属する。

 キーボードはかなり薄く、一部のキーをFnキーとの同時押しで実現する日本語106キー構成となっている。キーピッチは約19ミリと広いが、キーストロークは約2ミリとノートPC並に浅い。ただし、軽めのタッチで入力でき、キーの反応自体も悪くないので、タイプミスが多くなるようなことはなかった。一方、キートップの光沢は少し抑えられているものの、通常のキーボードに比べて指紋が付着しやすいのは気になるかもしれない。

ワイヤレスのキーボードとマウスが付属
リモコンはQosmioでおなじみのデザインだ
下部のカバーを開けると、さらにボタンが現れる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー