「ZENBOOK」と「MacBook Air」を見比べてみたUltrabookはAirの夢を見る?(2/3 ページ)

» 2011年11月01日 11時00分 公開

11.6型のZENBOOKとMacBook Airを見比べる

 画面サイズと解像度が同じ11.6型のZENBOOK(UX21E)とMacBook Airを並べてみると、本体サイズや重量はかなり近いが、見た目の印象は意外に異なる。

 同じアルミユニボディを採用するが、表面仕上げに大きな違いがあり、UX21Eは天面やパームレスト面に光が反射しやすく、MacBook Airはマット調の落ち着いた外観だ。キーボード周辺のデザインもUX21EはMacBook Airほどシンプルではなく、細かなデザインを加えて味付けしている。

 MacBook Airに比べて、UX21Eは四隅やエッジ部分のカーブが浅いので、手に持った際にはよりシャープな印象を受ける。




左がUX21E、右が11インチMacBook Air。上から天面、正面、右側面、液晶を開いた状態での右側面。厚さはどちらも3〜17ミリだが、フットプリントはUX21Eが299(幅)×196.8(奥行き)ミリ、MacBook Airが300(幅)×192(奥行き)ミリとわずかに違う。どちらもアルミ削り出しのユニボディだが、表面仕上げや細かいデザインは異なる。重量はUX21Eが約1.1キロ、MacBook Airが約1.08キロだ。側面のフォルムはかなり似ている

 性能面では、全モデルでCore i7-2677M(1.8GHz/最大2.9GHz)、4Gバイトメモリ、6Gbps接続の高速SSDを標準採用したUX21Eが優位に立つ(MacBook Airは1.8GHz Core i7がオプション扱い)。さらに、アダプタやケースといった付属品も豊富にそろえて、価格をMacBook Airと同じかそれ以下に抑えているのは目を引く。

 拡張性については、UX21EがUSB 3.0や有線LAN、2つのディスプレイ出力を標準でサポートする一方、MacBook Airは先進的な高速インタフェースのThunderboltでディスプレイ出力や外部ストレージの接続をまかなう仕様だ。この辺りはWindowsならではの汎用性重視か、Macならではのクローズドだが利便性の高い世界かの違いでもある。

 液晶は画面サイズと解像度が同じだが、UX21Eのほうが最大輝度が高かった。周囲が明るい屋外などで使う場合に有利だろう。ただし、視野角は上下方向がやや狭く、色温度が高めのあっさりした表示だ。MacBook Airの液晶は色温度が低めで、UX21Eに比べて視野角が広かった。輝度も室内で使うには十分明るい。

 キーボードとタッチパッドも似たデザインを採用するが、UX21EはWindows PCなのでキー数が多く、最上段と最下段が少し窮屈になっている。MacBook Airは周囲の明るさに応じて自動で点灯するバックライトキーボードを搭載しているのもポイントだ。暗所で使う場合に威力を発揮してくれる。

 タッチパッドはどちらも広く、指の滑りも良好だ。ボタンはタッチパッドと一体化しており、パッド自体を押し込むことで左右のクリックが行える(MacBook Airはシングルクリックのみ)。ただ、OSの違いもあって、UX21EはMacBook Airのマルチタッチほどの快適さは得られない。これはUX21Eに限らず、WindowsノートPC全般の課題といえる。UX21Eはタッチパッド下方のボタン部分がタッチ領域ではなく、ポインタが反応しない点は注意が必要だ。

左がUX21E、右が11インチMacBook Air。画面サイズと解像度は同じだが、UX21Eは最大輝度が高かった。MacBook Airは色温度が低めの落ち着いた表示で、視野角がUX21Eより広かった

キーボードとタッチパッドのデザインも似ているが、11インチMacBook Airはキーボードバックライトを採用している

 なお、バッテリー駆動時間の公称値についてはUX21Eのほうが長いが、測定方法が違うため、参考程度に見ておきたい(後述する13.3型モデルも同様)。

ZENBOOKとMacBook Airの主な仕様(11.6型)
製品名 UX21E MacBook Air
型番 UX21E-KX064 UX21E-KX128 MC968J/A MC969J/A
OS 64ビット版Windows 7 Home Premium(SP1) Mac OS X Lion
液晶ディスプレイ(解像度) 11.6型ワイド(1366×768ドット) 11.6型ワイド(1366×768ドット)
CPU Core i7-2677M(1.8GHz/最大2.9GHz) 1.6GHz Core i5 1.6GHz Core i5 ※1.8GHz Core i7選択可
GPU CPU内蔵(Intel HD Graphics 3000) CPU内蔵(Intel HD Graphics 3000)
メモリ 4Gバイト(DDR3-1333) 4Gバイト(DDR3-1333) 2Gバイト(DDR3-1333) 4Gバイト(DDR3-1333)
SSD 64Gバイト(6Gbps) 128Gバイト(6Gbps) 64Gバイト(3Gbps) 128Gバイト(3Gbps) ※256Gバイト選択可
Webカメラ 30万画素 FaceTimeカメラ
有線LAN 100BASE-TX オプション
無線LAN IEEE802.11b/g/n IEEE802.11a/b/g/n
Bluetooth Bluetooth 4.0 Bluetooth 4.0
キーボード 日本語キーボード バックライト付き日本語キーボード
ポインティングデバイス マルチタッチ対応タッチパッド マルチタッチトラックパッド
外部ディスプレイ出力 mini VGA×1、マイクロHDMI(タイプD)×1 オプション
USB USB 3.0×1、USB 2.0×1 USB 2.0×2
Thunderbolt Thunderbolt×1
メモリカードスロット
オーディオ端子 ヘッドフォン/マイク共用 ヘッドフォン(Apple Earphones with Remote and Mic対応)
バッテリー駆動時間 約5.5時間 最大5時間
本体サイズ 299(幅)×196.8(奥行き)×3〜17(高さ)ミリ 300(幅)×192(奥行き)×3〜17(高さ)ミリ
重量 約1.1キロ 約1.08キロ
主な付属品 ACアダプタ、USBイーサネットアダプタ、mini VGAアダプタ、専用キャリングケースなど ACアダプタ、電源ケーブルなど
発売日 2011年11月下旬以降 2011年11月3日 2011年7月20日
価格 8万4800円 9万9980円 8万4800円 10万2800円

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー