小さくたって高性能! Core i7を搭載した小型PC「AeroMini MI5J-D33/S」を試すコンパクト&パワフル、しかも安い(2/2 ページ)

» 2011年12月16日 11時30分 公開
[小川夏樹(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2       

コンパクトでどのくらいパワフル? ベンチマークで検証してみた

Windows 7のエクスペリエンスインデックス。CPUのスコアが7.5、メモリが7.6と非常に高い。対してグラフィックススコアはデスクトップが5.5、3Dゲームが6.1と、CPUに対してグラフィックスがアンバランスな感じはするが、Windows操作の描画はキビキビしている。2TバイトHDDのスコアは5.9で、容量的にも十分だ

 「小さい=性能が低い」を逆に行くAeroMiniだが、その性能はどのくらいなのか、いつものようにベンチマークを実行してそのパフォーマンスを計測した。実施したのは、PCMark05、PCMark Vantage、3DMark 06、3DMark Vantage、ゲーム系ではFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3、FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkといったおなじみのソフトだ(なお、内蔵グラフィックスIntel HD Graphics 2000はDirectX 10までの対応なので3DMark 11は計測できなかった)。

 まずはWindows 7のエクスペリエンスインデックスから見ていこう。各スコアは、CPUが7.5、メモリが7.6と余裕の7超え。そしてHDDの5.9、Windows Aeroのデスクトップパフォーマンスが5.5、3Dグラフィックスが6.1となった。CPUに比べるとグラフィックスは見劣りするが、コンパクトマシンでこのスコアなら不満はない。

 次に各種ベンチマークテストの結果を見てみよう。DirectX9ベースのFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3は、CPUのおかげでこのスコアになっていると考えることができる。また3DMark Vantageを見るとCPU ScoreとGraphics Scoreのアンバランスさが顕著に見てとれる。CPU性能に依存する項目のおかげで全体的にベンチマークのトータルスコアが上がっている。

 ただ、FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkのスコアを見る限り、最近の3Dゲームをプレイするつもりがあるなら、ミドルレンジクラスのグラフィックスカードを増設したほうがよさそうだ(LowProfileかつ電源容量の制約はあるが)。ミドルレンジのGPUでもCPUがかなりの部分を補ってくれるだろう。

PCMark05(画面=左)とPCMark Vantage(画面=右)の結果

3DMark06(画面=左)と3DMark Vantage(画面=右)の結果

FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3(画面=左)とFINAL FANTASY XIV Official Benchmark(画面=右)

コンパクトかつパワフルなPCを求めている人にオススメ

 ここまで見てきたように、AeroMini MI5J-D33/Sは、置き場所に困らない省スペースなケースを採用しながら、高いパフォーマンスを備えていることが分かった。メインマシンとして使ったとしても十分な性能を持ち、しかも標準構成で7万円を切っている。メモリを増設してOSをワンランク高いグレードに変更した今回の構成でも8万円以下とコストパフォーマンスは抜群で、コンパクトなマシンを探しているなら文句なしにオススメしたいモデルだ。限られたスペースでできるだけ高性能なマシンが欲しい人、自室やオフィスの机に設置して使うメインマシンを探している人、とにかく小さいPCが好きな人は、買い替えの選択肢に入れてみてはいかがだろうか。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー