ベアボーンキット「SZ77R5」で挑む自作PCアップグレードイマドキのイタモノ【夏季休暇特別編】(1/3 ページ)

» 2012年08月14日 11時00分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]

自分で作ったPCだから、性能をベンチマークテストで確認したい

 「気軽に始める自作PC」ということで、Shuttleのベアボーンキット「SZ77R5」を使って、1台PCを組み上げてみた。繰り返しになるが、キューブ型のコンパクトなボディに詰め込んだPCパーツを確認しておこう。

SZ77R5に“詰め込んだ”PCパーツリスト
CPU Core i7-3770K(3.5GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大3.9GHz、4コア/8スレッド、TDP 77ワット)
システムメモリ G.Skill F3-14900CL9Q-16GBXL(4Gバイト×2枚、DDR3-1600設定で動作)
SSD Plextor PX-128M2P(容量128Gバイト、Serial ATA 6Gbps対応)
グラフィックスカード ASUS GTX680-2GD5(GeForce GTX 680搭載)

 CPUは、LGA 1155に対応する最上位モデル「Core i7-3770K」で、グラフィックスカードはNVIDIAの最新アーキテクチャ「Kepler」世代の、こちらも最上位モデルとなる「GeForce GTX 680」を搭載したモデルを選んだ。マザーボードのチップセットもIntel Z77 Expressと、これまた最上位モデルだ。サイズをコンパクトにしたキューブ型のPCながら、その構成はタワー型のデスクトップPCに相当し、性能はすこぶる高いはずだ。

 とはいえ、「性能がすこぶる高い」というのは、どうすれば実感できるだろうか。自分で組み立てたPCの性能が、どのくらい「高い」のかが気になるのは、PCを自作をするユーザー全員に共通する。こういうときに、性能の物差しとして利用するのが、「ベンチマークテスト」だ。

 ベンチマークテストにもいろいろあるが、自作したPCの性能がほかのPCと比べてどれだけのものかを知りたいなら、利用するユーザーが多いベンチマークテストを使いたい。そういう意味で、Futuremarkが提供する「PCMark 7」や「3DMark 11」は、“世界共通の物差し”といっていい。

 PCMark 7は、CPUやGPU、システムメモリやデータストレージで構成するPCのシステムとしての総合性能を、ユーザーの利用方法を想定して測定するベンチマークテストの最新版だ。一方、3DMark 11は、グラフィックス性能と物理演算性能に特化して、PCゲームを動かすときの性能を重点的に測定する。

 高いグラフィックス性能を求めるPCゲームでは、実際のゲームタイトルを使ったベンチマークテストをゲーム開発ベンダーが提供している。多くの場合、彼らが販売するゲームタイトルがユーザーの持つPCで快適に動作するかを確かめることを目的として配布するのが、それと同時に、PCのグラフィックス性能を測定するベンチマークテストとして多くのユーザーは利用している。

216(幅)×332(奥行き)×198(高さ)ミリとコンパクトサイズのキューブ型ベアボーンキットで始めた自作PCの道(写真=左)。大型のハイエンドグラフィックスカードを搭載して高い性能を発揮できるが、それだけに、ケース内部はぎっしりと詰まっていて、空気の流れる“空間”に乏しい(写真=右)

 では、SZ77R5にハイエンドパーツを詰め込んで組み上げた我らの自作PCの性能はいかばかりか。いま挙げたベンチマークテストから、総合性能を測定する「PCMark 7」とグラフィックス性能を測定する「3DMark 11」でパフォーマンスを計測した。なお、比較用として、“メーカー製ミドルタワーデスクトップPC”で測定したベンチマークテストの結果も並べている。構成は、CPUがCore i7-3770K、GPUがRadeon HD 7950、チップセットにIntel Z75 Expressを搭載したマザーボードにシステムメモリを16Gバイト載せ、データストレージには容量256GバイトのSSDを採用するなど、こちらも、デスクトップPCの最上位構成となっている。

 まず、テストの総合結果となる「PCMark Score」だが、SZ77R5では“5050”という結果が得られた。SZ77R5に搭載したパーツの構成からも分かるように、パフォーマンス的には、ミドルタワーデスクトップPCに負けていない。さらに、3DMark 11は、P8852というスコアとなった。こちらは、ミドルタワーデスクトップPCをキューブ型PCが上回る結果となった。

 次いで、PCゲームにおける具体的なパフォーマンスを測定するべく、「バトルフィールド3」のキャンペーンでフレームレートを計測してみたところ、解像度1920×1080ドットの最高画質の設定において、69.183fpsを記録した。バトルフィールド3は、負荷がかなり高いPCゲームだが、その最高画質設定をフルHDで楽しめるということは、そのほかのゲームタイトルにおいても高画質設定で十分なフレームレートを得ることを物語っている。

われらが自作PC「SZ77R5」と“メーカー製ミドルタワーPC”で測定したベンチマークテストの結果。PCMark 7と(写真=左)、3DMark 11のPerformance設定(写真=右)

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  3. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  8. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー