Samsung、Windows 8およびWindows Phone 8の新シリーズ「ATIV」発表

» 2012年08月30日 07時33分 公開
[佐藤由紀子,ITmedia]
 ativ

 韓国Samsung Electronicsは8月29日(現地時間)、米MicrosoftのWindows 8およびWindows Phone 8搭載の製品シリーズ「ATIV」を発表した。ドイツのベルリンで31日から開催の「IFA 2012」で披露される。

 発表されたのは、同社初のWindows Phone 8搭載スマートフォン「ATIV S」、Windows RT搭載タブレット「ATIV Tab」、Windows 8搭載のキーボード付属タブレット「ATIV Smart PC」および「ATIV Smart PC Pro」の4モデル。Samsungは、MicrosoftがWindows 8とWindows Phone 8、SkyDriveで提唱する“デバイス+クラウド”向け端末を1社で網羅できるのは同社だけだと主張する。

 シリーズ名のATIV(アティーブと読む)は、ラテン語のVITA(生活の意)を逆にしたもの。このシリーズで人々の生活をエキサイティングで特別なものにするという意味を込めたという。

スマートフォン「ATIV S」

 Samsung初のWindows Phone 8スマートフォンとなるATIV Sは、1.5GHzのデュアルコアプロセッサ(Microsoftの6月の発表の通りであれば、米QualcommのS4 MSM8260A)、4.8インチの「HD Super AMOLED」ディスプレイを搭載し、ストレージは16Gバイトと32Gバイトの2モデル。RAMは1Gバイト、SDXCをサポートするmicroSDスロットを備える。カメラは800万画素と190万画素の2台。ネットワークはHSPA+とEDGE/GPRS、Wi-Fi、Bluetooth 3.0をサポートし、NFC機能も搭載する。サイズは137.2×70.5×8.7ミリで重さは135グラムだ。発売の時期や価格、地域は発表されていない。

 ativ s Windows Phone 8スマートフォン「ATIV S」

Windows RTタブレット「ATIV Tab」

 Windows RTタブレットのATIV Tabは、1.5GHzのデュアルコアプロセッサ(米PC MagazineによるとQualcomm S4 APQ8660A)を搭載し、ディスプレイは10.1インチ(解像度:1366×768)で、500万画素と190万画素の2台のカメラを備える。ストレージは32Gバイトと64Gバイトの2モデルあり、RAMは2Gバイト、64Gバイトまで拡張可能なmicroSDスロットを備える。ネットワークはWi-FiとBluetooh 4.0をサポートする。NFC機能もある。USB端子でプリンタやキーボード、マウス、ディスプレイなど、既存のPCの周辺機器と接続可能だ。サイズは265.8×168.1×8.9ミリ、重さは570グラム。

 Office Home and Student 2013 RTがプリインストールされており、Word、Excel、PowerPoint、OneNoteのファイルの編集が可能だ。

 ativ tab Windows RTタブレット「ATIV Tab」

タブレットにもなるWindows 8搭載PC「ATIV Smart PC」「ATIV Smart PC Pro」

 ATIV Smart PCとATIV Smart PC Proは、ASUSのTransformerのようにキーボード部分を脱着することでタブレットとしてもノートPCとしても使える端末。GALAXY Noteシリーズで好評の筆圧センサー搭載スタイラス「Sペン」が使えるのも特徴だ。Proは解像度とCPUが高性能で、約2ミリ厚い。

 Smart PCは、米Intel Atomの次世代プロセッサを搭載し、ディスプレイは11.6インチ(解像度:1366×768)、ストレージはHDDで128Gバイトまで拡張可能、RAMは2Gバイト。カメラは800万画素と200万画素の2台を備える。ネットワークはLTEと3G、Wi-Fi、Bluetooth 4.0をサポートする。サイズはキーボードを付けた状態では304.0×189.4×19.9ミリで重さは1480グラム(キーボード無しでは750グラム)。バッテリー持続時間は13.5時間。

 Smart PC ProはプロセッサがIntelのCore i5で、11.6インチのディスプレイの解像度が1920×1080になる。ストレージはSSDで、256Gバイトまで拡張可能。RAMは4Gバイト。サイズは304.0×189.4×21.89ミリで重さは1600グラム(キーボード無しでは884グラム)。バッテリー持続時間は8時間。

 smart pc ATIV Smart PC Pro

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月21日 更新
  1. メーカー担当者が解説! 自作PCパーツの“あるある”トラブルを避けるためにできること (2025年04月21日)
  2. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  3. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  4. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  5. OpenAIが新しい推論モデル「o3」「o4-mini」をリリース/Razerがゲーミングプラットフォーム「Razer PC Remote Play」を正式発表 (2025年04月20日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
  9. 大型連休の思い出を確実に保存したい――SanDiskのフラッシュメモリーを最大36%お得にゲット (2025年04月19日)
  10. 新社会人にもぴったり! タイピングしやすいコンパクトキーボード「HHKB」がお得 最大7100円オフ (2025年04月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年