製品情報とユーザーテクニックを手に入れるなら!「DIY EXTREME」

» 2012年12月27日 17時30分 公開
[ITmedia]

最新パーツ情報とユーザーテクニックをみんなで共有

 「DIY EXTREME」では、リンクスインターナショナルが扱うPCパーツに関する情報の発信に加えて、ユーザーが、相互の情報を交換、共有するコミュニケーションの場所としても利用できる。利用するユーザーは、DIY EXTREMEのトップページから新規登録する必要がある。登録は無料でできる。

 DIY EXTREMEには、リンクスインターナショナルが扱うPCパーツに関する情報を提供する「BLOG」に、新製品の紹介や検証結果、組み込み方法を動画で紹介する「MOVIE」、そして、ユーザーから寄せられた質問と回答を公開する「FAQ」のほか、ユーザーが自分で組み立てたPCの画像や動画を投稿できる「GALLERY」を用意する。GALLERYでは、投稿した内容にほかのユーザーがコメントすることで、情報の交換が可能だ。

 リンクスインターナショナルでは、同社が主催するイベントの告知も、DIY EXTREMEで行う予定としている。

ベンダーの製品譲歩提供だけでなく、ユーザー同士の情報共有としても利用できる「DIY EXTREME」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月20日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  3. PCI Express 5.0接続SSDの“本命”か? 超高速な「Samsung SSD 9100 PRO」2TBモデルの速度や温度をチェック (2025年03月19日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  5. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  6. 「OpenMeet UC」はメガネとの相性良好! 着け心地抜群で軽量の骨伝導/オープンイヤーヘッドセットを試して分かったこと (2025年03月19日)
  7. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  8. EIZO、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ (2025年03月18日)
  9. 「Snapdragon Gシリーズ」でどこでもゲーム! ポータブルゲーム機にもQualcomm製新SoCが続々登場 (2025年03月17日)
  10. エレコム、Apple Pencilに装着してショートカット機能を利用できるグリップデバイスを発売 (2025年03月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年