日本HP、ディスプレイが横に回転するコンバーチブルノート「HP EliteBook Revolve 810」7も選べる

» 2013年04月08日 11時15分 公開
[池田憲弘,ITmedia]

ディスプレイを横に回してタブレットスタイルに

photo ビジネス向けコンバーチブルノートPC「HP EliteBook Revolve 810」

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は4月8日、ビジネス向けコンバーチブルノートPC「HP EliteBook Revolve 810」を発表した。直販サイト“HP Directplus”限定で2013年5月下旬に発売する。価格は15万5400円から。

 本製品は、液晶ディスプレイのヒンジが回転する機構を採用したのが最大の特徴だ。液晶ディスプレイを180度回転させて閉じることで、クラムシェルタイプのノートPCスタイルから、スレートタイプのタブレットPCスタイルに“変形”する。

 ビジネス向けマシンとして、TPM 1.2準拠のセキュリティチップやセキュリティロックポートを備えるほか、マグネシウムのボディとディスプレイを覆うGorilla Glass 2で高い堅牢性も確保しており、低温(−30度)や高温(50度)での動作、高度4572メートルでの動作など、厳しいテスト内容の米軍調達基準(MIL-STD-810G)をクリアしている。

photophotophoto 液晶ディスプレイを開いた状態で真横に回転させて天面側に向け(写真=左、中央)、閉じることでタブレットスタイルになる(写真=右)

 ラインアップはOSとCPUが異なる3モデルを用意する。それぞれの価格は以下の通り。CTOカスタマイズのメニューはなく、Core i5-3437Uを搭載するマシンはインテルのvPro Technologyに対応する。

HP EliteBook Revolve 810の主な構成
OS CPU 価格(税込み)
64ビット版Windows 7 Professional(Windows 8 Proのダウングレード権を使用) Core i3-3227U(1.9GHz) 15万5400円
64ビット版Windows 7 Professional(Windows 8 Proのダウングレード権を使用) Core i5-3437U(1.9GHz/最大2.9GHz) 17万6400円
64ビット版Windows 8 Pro Core i5-3437U(1.9GHz/最大2.9GHz) 17万6400円

 そのほかの主な仕様はメモリが4Gバイト(DDR3-1600)、ストレージが128GバイトSSD、11.6型ワイドのタッチ対応液晶ディスプレイ、光学ドライブは非搭載、グラフィックスはCPU統合(Intel HD Graphics 4000)となる。液晶ディスプレイの解像度は1366×768ドット、輝度は400カンデラ/平方メートルだ。液晶上部に92万画素Webカメラ(720p HD)を配置し、通信機能としてギガビットLAN、IEEE802.11a/b/g/n+Bluetooth 4.0モジュールおよびNFCリーダーを内蔵する。

 インタフェースは、USB 3.0×2(うち1基は電源オフ時の給電に対応)、DisplayPort 1.1a出力、Micro SDカードスロット(SDXC対応)、音声入出力を備えた。センサーは3軸加速度センサー、ジャイロセンサー、照度センサー、デジタルコンパスなどを搭載する。

 バッテリーは6セルで容量は44ワットアワー。バッテリー動作時間は約8時間となる。本体サイズは285(幅)×212(奥行き)×22(厚さ)ミリで、重量は約1.4キロ。

photophotophoto キーボードはバックライトを搭載する。キーピッチは正方19ミリでキーストロークは約2ミリ。写真のマシンは英語キーボードを搭載しているが、実際に販売される製品は日本語キーボードとなる(写真=左)、インタフェースは背面に集中しており、USB 3.0×2、DisplayPort 1.1a、有線LANポート、セキュリティロックポートを備える(写真=中央)。厚さは22ミリ。右側面にはオプションのドッキングステーションと接続するポートがある(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. 「HHKB Studio」は出先でも快適に使える? 「尊師スタイル」はどう? 旅先に持ち出して分かったこと (2025年04月24日)
  2. 現状で“ほぼ最強”のゲーミングノートPC「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」(5080モデル)を試す モンハンワイルズも快適 (2025年04月25日)
  3. アイ・オーが“メーカー整備済み”中古品のセール販売を実施中 5月7日10時まで (2025年04月25日)
  4. NZXTから9.5万円のフラグシップマザーがデビュー! (2025年04月26日)
  5. F1のデータ戦略がAIで変化、攻略の鍵は“シム”からリアルタイム分析へ レノボがグローバルパートナーになった理由 (2025年04月25日)
  6. 「Adobe Creative Cloud」の主要アプリ/サービスがアップデート 使い勝手の向上に力点 (2025年04月24日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  8. デルのノートPC「Dell 14/16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」にRyzen AI 300搭載モデルが登場 Copilot+ PC準拠のAI PCをより手に取りやすく (2025年04月24日)
  9. マウスコンピューターが店舗限定「ゴールデンウィークセール」を開催! ノートPCやデスクトップPCがお得に買える (2025年04月25日)
  10. 1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した (2025年04月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年