“変形合体”の製品が生活を変える――日本でも発売してほしいASUSの新製品COMPUTEX TAIPEI 2013(1/2 ページ)

» 2013年06月06日 19時30分 公開
[池田憲弘,ITmedia]

2013年も「変形+合体」で攻めるエイスース

photo 記者発表会では「WE TRANSFORM」というコンセプトを掲げた

 ASUSTeK Computer(以下ASUS)が6月3日に台北市で行った記者説明会では、同社が「WE TRANSFORM」というコンセプトを掲げ、次々と新製品を発表した。同社CEOのジョニー・シー氏は過去の製品(EeePad Transformer、ASUS TAICHI、PadFone、Fonepadなど)を紹介しつつ、「これからも新しい考え方の製品を投入する。それこそが人々の生活を幸せなものへと変えていく」と強調した。ここでは、Windows 8とAndroid OSを両方搭載するノートPC「ASUS Transformer Book Trio」以外の新製品を紹介する。

photophotophoto 発表会に登壇したジョニー・シー氏(写真=左)。人々の生活におけるシーンを考え、製品を開発していると強調(写真=中央、右)。特にタブレットについては仕事、余暇、そしてSNSなどすべてのシーンで使えるものに進化していくと述べた

通話機能搭載のAndroidタブレット「Fonepad Note FHD 6」

photo Fonepad Note FHD 6

 本製品は日本で販売している「Fonepad」の第2弾だ。液晶ディスプレイが6型ワイドとなり、解像度も1080×1920ドット(10点マルチタッチ対応)に強化している。製品名にNoteとあるようにデジタイザスタイラスによるペン入力にも対応した。

 CPUはデュアルコアのAtom Z2560(1.6GHz)でメモリは2Gバイトと、基本スペックも従来モデル(Atom Z2420、メモリ1Gバイト)から大きく強化された。ストレージは16Gバイトまたは32Gバイト、OSはAndroid 4.2だ。

 カメラはリアカメラが800万画素、インカメラが120万画素で、センサーはGPS、電子コンパス、光センサー、モーションセンサーなどを搭載する。無線通信はIEEE802.11a/b/g/nとBluetooth 3.0を利用可能だ。内蔵バッテリーは3200ミリアンペアアワー/3.7ボルト。

Tegra 4搭載、2560×1600ドット表示対応「Transformer Pad Infinity」

 着脱式キーボードドックを搭載するAndroidタブレット「Transformer Pad」シリーズにも新製品が登場した。「Transformer Pad Infinity」は10.1型ワイド液晶ディスプレイの解像度が2560×1600ドット(10点マルチタッチ対応)に向上し、CPUにクアッドコアのTegra 4を搭載した製品だ。

 Tegra 4はCortex-A15のクアッドコアとNVIDIAの72コアGPUを内蔵したSoCで「ゲームを楽しむのに最適」(ジョニー・シー氏)としている。メモリは2Gバイトで、ストレージは32Gバイト(eMMC)となる。OSはAndroid 4.2をプリインストールする。

photophoto 「Transformer Pad Infinity」は画面解像度とCPUの進化が見どころだ。キーボードドックとの着脱など、仕組みやデザインは従来モデルと変わらない

 カメラはリアカメラが500万画素、インカメラが120万画素で、センサーはGPS、電子コンパス、光センサー、モーションセンサー、ジャイロセンサーを搭載する。無線通信はIEEE802.11a/b/g/nとBluetooth 3.0で、MiracastによるHDMI出力にも対応。バッテリー容量はキーボードドック接続時で8180ミリアンペアアワー/3.7ボルトだ。

149ドルからの激安Androidタブレット「MeMO Pad HD 7」

 「MeMO Pad HD 7」は1280×800ドット表示対応のIPS液晶ディスプレイ(10点マルチタッチ対応)を搭載するAndroidタブレット。プロセッサはクアッドコアのCortex-A9でメモリは1Gバイト、ストレージは8Gバイトまたは16Gバイトとなる。

 Nexus 7にはない500万画素のリアカメラや(インカメラは120万画素)、microSDカードスロット、ステレオスピーカーなどを備え、重量は約302グラムと、340グラムのNexus 7より約40グラム軽い。厚さは10.8ミリ。センサーはGPS、電子コンパス、光センサー、モーションセンサー、ジャイロセンサーを搭載する。無線通信はIEEE802.11a/b/g/nとBluetooth 3.0を利用可能だ。OSはAndroid 4.2。

photophotophoto 1280×800ドットIPS液晶の7型タブレット、ということでNexus 7を連想するが、MeMO Pad HD 7はリアカメラやmicroSDカードを備えるなど、Nexus 7よりも高性能といえる。それでいてNexus 7より安いこともあり、発表時には会場から歓声が上がった(写真=左、中央)。カラーバリエーションは黒、白、ピンク、緑の4種類(写真=右)

 15ワットアワーのリチウムイオンバッテリーを内蔵し、バッテリー動作時間は10時間としている。価格は16Gバイトモデルが149ドルで、8Gバイトモデルが129ドル。同社製の7型タブレットであるNexus 7よりも50ドル安い(16Gバイトモデル比で)価格も特徴だ。カラーバリエーションは黒、白、ピンク、緑の4種類を用意する。

 また、MeMo Pad HDの10.1型モデル「MeMO Pad HD 10」も発表された。解像度は1920×1200ドットで、10点マルチタッチに対応。CPUはクアッドコアのQualcomm 8064 Pro(1.5GHz)で、2Gバイトメモリ、16Gバイトまたは32Gバイトのストレージを搭載する。重量は600グラムで、厚さは約9.9ミリ。

 カメラはリア側が500万画素でイン側が120万画素となる。無線ネットワークはIEEE802.11a/b/g/nとBluetooth 3.0を備え、LTEを利用可能なモデルも用意した。バッテリー容量は25ワットアワーで、最大8時間動作を可能とする。

photophoto MeMO Pad HD 10は1920×1200ドット表示が可能だ。7型のMeMO Pad HD 7と異なりLTE対応モデルも用意する
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月15日 更新
  1. 「iPhone 16」「iPhone 16 Pro」のカメラ機能は想像以上に進化していた 1〜2年前のiPhoneユーザーも買い換えたくなるくらい (2024年10月14日)
  2. 骨伝導イヤフォンの弱点を空気伝導ドライバー併用で克服した「OpenRun Pro 2」を試す (2024年10月15日)
  3. メルコホールディングスがバッファローを2025年4月に吸収合併へ 新商号は「バッファロー」に (2024年10月12日)
  4. 「Adobe Creative Cloud」が2025年版に より一層の生成AI活用とコンテンツ制作効率向上を実現 (2024年10月14日)
  5. Windowsの「パスキー」について発表 利便性が向上/Wordで保存後にファイルが削除される不具合発生 (2024年10月13日)
  6. “14型で約634g(ムサシ)”の直販モデルも! 富士通クライアントコンピューティングが「FMV LIFEBOOK」の新モデルを投入 (2024年10月15日)
  7. 最大毎秒1.4万MB対応の高速モデルや8TBの大容量モデルなど――NVMe SSDの新製品がざくざく登場! (2024年10月12日)
  8. 東プレから70%サイズの「REALFORCE RC1 Keyboard」登場! 実売3万5860円で別売キーキャップも (2024年10月11日)
  9. Core Ultra(シリーズ2)にデスクトップ/ハイエンドモバイル向けモデルが登場! これまでのIntel製CPUとの決定的な違い (2024年10月11日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー