2つの新型iPad、どちらを買うべきか迷ったら考えること林信行が指南(2/3 ページ)

» 2013年11月27日 10時46分 公開
[林信行,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

身体のサイズとカバンのサイズで機種選び

 もっとも、iPadを2種類ともそろえるのは、やや特殊な人かもしれない。実際にはどちらか1種類を厳正な審査のうえで選ぶことになるわけだ。それでは、あなた向きの1台はどちらか?

 2つのiPadを選ぶヒントは、1日の過ごし方(これはワークスタイルだけでなく、ライフスタイルによる部分が大きい)以外にも2つほど基準があるかもしれないと筆者は考えている。

 1つは身体的要因だ。人は1人1人、体の大きさも違えば、手の大きさも違う。それによって、同じiPad AirやiPad miniでも、感じる大きさや重さは人によって違う。この点では実際に店頭へ行き、本体を数分持ち使用感をしっかり確認して吟味してほしい(ちなみにiPadには日本語入力だけでも2つの方式が用意されているので、両方のキー入力を試してみるといい)。

 iPad Airは、10型クラスのサイズでは最軽量の部類に入り、iPad miniの重量にかなり近い。とはいえ、本体の幅はあるので、片手で持ってウチワのようにあおいだりすると(遠心力もかかり)、やはり重さの違いを感じる。片手持ちが多くなりそうな人は、iPad mini Retinaがおすすめかもしれない。

 物理的な問題だけではない。人は誰でも年を重ねると小さな文字が読みづらくなる(いや、人によっては若くても小さな字が読みにくい人もいる)。そういう人には同じ内容を画面に表示しても、より大きく映し出されるiPad Airのほうが、肩の力を抜いてリラックスして楽しめそうだ。

 逆に筆者は小さいころから、画面の文字ばかりを見つめているにもかかわらず、やたらと目がいい。目がいい人間には、あえてツッパって小さな画面に映し出された極小サイズの文字にシビれたり、小さいながらも高解像度な画面に映し出された圧倒的解像感にシビれるところがある。筆者と同じような人の中には、新しいiPad mini Retinaの圧倒的解像感が心地よい。

 これはどちらが正解、というものではなく、人によって受け止め方が違うものだ。ただ、ここで1つ言えるのは、アップルがiPad Airを圧倒的に薄く軽くすることに、驚くべき努力をしてくれたおかげで、昨年までのように「大きい画面のiPadがほしいけれど、重くて持ち運びにくいからiPad miniにしておく」という妥協を、今年からは一切しなくてよくなったということだろう。2013年からのiPad選びは、本当に純粋に大きさの違いだけで悩めばいいのだ。

 それでは、iPadの選び方について筆者が考える2つめの基準を述べよう。それはお気に入りのカバンだ。ITガジェットが好きでたまらない人は、自分のお気に入りのデバイスにあわせて、iPad mini用、あるいはiPad Air用、あるいはMacBook Air用、あるいはMacBook Pro用のカバンを選んでいるかもしれない。

 しかし私はそんなのはまっぴらだ。というか、わざわざIT機器用に作られたカバンは“意地でも持ち歩きたくない派”であり、まず先に自分のお気に入りのバッグがあり、そこになんとかしてIT機器を入れて持ち歩きたいと考えている。ITmediaの読者かつ男性であればそう考える人は少ないかもしれないが、多くの人は後者のタイプだと信じたい。

使いたいカバンのサイズで選ぶのもあり

 iPadは、そういったごくごく普通の人々のために作られたタブレットだ。確かにApple Storeに行けば、iPad専用のバッグも売られてはいるが、それは何も必ずそのバッグにいれてiPadを持ち歩け、というゴリ押しではない。ただ、これらのバッグなら持ち歩きが便利ですよ、という「機能」の提案に過ぎない。

 私みたいに「まずはバッグありき」の人は、お気に入りバッグのサイズにあわせてiPadを選ぶというのもありだろう。普段から大きめのトートバッグなどを持ち歩いている人であれば、miniにこだわる必要はなくなる。

 個人的な話をすると、昨年は「持ち歩く荷物を減らそう」という堅い意思のもと、あえて旧iPadが入らないサイズのバッグを購入した。もしほかにもそんな人がいたとしたらiPad miniしか選択肢がなくなる(はずだったのだが、今回発表されたiPad Airはこのカバンに入ってしまった……)。このように、本体サイズ以外に違いがないiPadなら、使いたいカバンで決めてしまうという選び方もアリだと思う。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー