Corsair、50ミリ径の大型ドライバを採用したワイヤレスゲーミングヘッドセット

» 2013年11月27日 11時42分 公開
[ITmedia]

 リンクスインターナショナルは11月27日、Corsair製となるワイヤレス接続型ゲーミングヘッドセット「Vengeance 2100」(形番:CA-9011125-NA)の取り扱いを発表、11月30日に発売する。価格はオープン、予想実売価格は1万6980円前後だ。

photophotophoto CA-9011125-NA(左/中)、専用ドライバソフトの設定画面(右)

 CA-9011125-NAは、最大で約12メートル通信距離を実現する2.4GHz帯接続に対応したワイヤレス型のゲーミングヘッドセット。迫力あるサウンドを楽しめる50ミリ径の大口径ドライバユニットを採用しているのも特徴で、7.1chドルビーデジタル対応のサラウンド機能も利用可能だ。

 本体のステータスを確認できるLEDインジケータも装備した。マイクはノイズキャンセリング機能を搭載、マイクアームの角度は無段階に調節できる。

 内蔵バッテリーの連続駆動時間は最大10時間。本体サイズは190(幅)×95(奥行き)×210(高さ)ミリ、重量は約370グラム。付属ドライバソフトの対応OSはWindows XP/Vista/7/8だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. ノートPCに“売り切り”のau回線を付属して提供 KDDIが新サービス「ConnectIN」を提供開始 Dynabook/VAIOなどが採用 (2025年01月21日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  3. 実売4千円台でパン/チルトに対応 3COINSから登場した「ベージュ色」ネットワークカメラを試して分かったこと (2025年01月22日)
  4. 約40万円〜の「GeForce RTX 5090 Founders Edition」を先行開封 小型化したがGPU補助電源は「8ピン×4」相当必須 (2025年01月21日)
  5. 「AirPods Pro 2」のヒアリング補助機能は歓迎 パナソニック補聴器事業に聞いて分かった歴史とミッション (2025年01月21日)
  6. オープンイヤー型なのにオーバーイヤーヘッドフォン! ユニークな「nwm ONE」を試して分かったこと (2025年01月21日)
  7. バッファローがWi-Fi 7ルーターとVAIO製モバイルディスプレイのプレゼントキャンペーンを実施 1月28日まで (2025年01月22日)
  8. 表示品質がPCの体験を変える 「ディスプレイ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  9. MINISFORUM、Intel N150を採用したビジネス向けミニデスクトップ (2025年01月22日)
  10. “匠の技”が支えるパナソニック補聴器 佐賀工場でオーダーメイド補聴器の製作工程を見てきた (2025年01月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年