Cerevo、USBキーボードをBluetoothワイヤレス化できるモバイルアダプタ「EneBRICK」の一般販売を開始

» 2014年03月28日 13時38分 公開
[ITmedia]

 Cerevoは3月28日、USBキーボードをBluetooth対応ワイヤレスキーボードとして利用可能とするバッテリー内蔵モバイルアダプタ「EneBRICK」の一般販売開始を発表、4月上旬より出荷を開始する。同社直販価格は1万2800円だ。

photophotophoto EneBRICK

 2013年にクラウドファンディング形態での頒布が発表されていた製品で、このたび一般販売が決定した。製品仕様は従来同様で、USBキーボードを接続することでBluetooth 2.1+EDR対応のワイヤレスキーボードとして利用できる。内蔵バッテリー容量は6000mAhで、スマートフォンの外部バッテリーとして用いることも可能だ。


 また4月上旬には、PFU製キーボード「Happy Hacking Keyboard」とコラボした限定デザインモデル「EneBRICK HHKB Edition」がPFUダイレクトで発売される予定だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月23日 更新
  1. 「CrystalDiskMark」がv9.0.0に 「CrystalDiskInfo」も更新/EPIC Gamesが「Fortnite」のチートツール開発および販売の個人を提訴 (2025年06月22日)
  2. 500円のゲーミングデバイス風「LED有線マウス」が意外と良かった (2025年06月22日)
  3. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  4. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  5. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  6. 超軽量と呼べるのはとうとう20g台に?――G-Wolvesのマウスが話題に (2025年06月21日)
  7. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  8. パナソニック コネクトになって「Let's note」は変わる? 変わらない? シン・ウルトラマンとの関係も聞いた (2022年08月25日)
  9. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  10. まだまだ使える! アイ・オー・データ機器の法人向けNAS「LAN DISK」が半額以下とお得 (2025年06月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー