DDR4が使えるHaswell-E&X99マザーの熱気はどれくらい?古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2014年09月01日 16時30分 公開
[古田雄介&ITmediaアキバ取材班,ITmedia]

枯渇しているのはDDR4メモリ――LGA2011-v3の初動

インテル「Core i7-5960X」

 8月30日、LGA 2011の後継となるハイエンドPC向けプラットフォーム「LGA2011-v3」に対応するCPUとマザーボードが一斉に発売された。

 CPUはコードネーム「Haswell-E」に属する3モデルがラインアップされており、8コア16スレッド/標準3.0GHz動作の「Core i7-5960X」が12万円前後、6コア12スレッド/標準3.5GHzの「Core i7-5930K」が6万5000円から6万8000円程度、6コア12スレッド/標準3.3GHz動作の「Core i7-5820K」が4万5000円前後となる。いずれもDDR4メモリをサポートしており、GPU機能は内蔵しない。TDPは140ワットだ。サポートするPCI Expressのレーン数には上位の5960Xと5930Kが40、下位の5820Kは28と違いがある。LGA 2011-v3対応のX99チップセット搭載マザーとの組み合わせが前提で、従来のLGA 2011環境(X79マザー)とは互換性がない。

 3モデルともに複数のショップがまとまった個数を入荷しており、次ページで解説するX99マザーとともに、アキバ全体で十分な数量が出回っている様子だ。TSUKUMO eX.は「初のDDR4対応ということで注目度が高いですが、価格的にもLGA 1150狙いの人が移行するという感じではないですから、購入層はLGA 2011ユーザーそのままという印象です。すると、過去のLGA 2011系のニーズから考えて、初回から潤沢に出回っていると言えると思いますね」と話していた。

BUY MORE秋葉原本店がプリントしたLGA 2011-v3対応のCore i7価格表(写真=左)。リテールのCPUクーラー「BXTS13A」は別売りとなる。価格は3000円前後(写真=右)

 ただし、潤沢との評価はCPUとX99マザーの話。対応するDDR4メモリは品薄が懸念されており、実際8月30日を前に先行買いするユーザーの姿が各ショップにみられた。先週金曜日の時点で、ADATAやAvexir、クルーシャル、コルセア、G.SKILLなど複数社のDDR4メモリが登場しているが、日曜日までに売り切れて再入荷待ちとなる製品が多かった。

 1人あたりの購入制限を設けて対応しているパソコンショップ・アークは「発売解禁時はハイエンド構成を狙う人が多いので、マザーの8スロットを埋めるべく、DDR4キットはかなりの頻度でまとめ買いされます。CPUやマザーの数倍のストックがないと対応しきれないですが、現在はそこまでの数量が確保できないという状況ですね」と説明する。

 とはいえ、供給不足の解消にはそれほど時間がかからないとの見方が多い。某ショップは「LGA 1150と比べるとパイが小さいですからね。需要自体は年末まで続くと思いますが、ラッシュ的なのはすぐに落ち着くでしょう。DDR4メモリの再入荷も週明けに予定していますし、9月前半には安定するんじゃないでしょうか」という。

AvexirのDDR4-2400メモリ。8Gバイト×4枚キットが5万8000円前後、4Gバイト×4枚キットが3万3000円弱だ(写真=左)。クルーシャルのDDR4-2133メモリ。8Gバイト×2枚キットが2万5000円前後、4Gバイト×2枚キットが1万4000円前後となる(写真=右)

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  2. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  3. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  4. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  5. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  8. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  9. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  10. デル、スタンダード設計のビジネス向けディスプレイ「P」シリーズに4Kモデルなど7製品を追加 (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年