「Xperia Z3 Tablet Compact」徹底検証(後編)――世界最軽量の8型タブレットは機能も性能も隙なしか?歴代モデルとの比較も(3/4 ページ)

» 2014年11月11日 09時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

パフォーマンス、発熱、バッテリー駆動時間をテストする

 ここからは定番ベンチマークテストの結果を見てみよう。基本スペックをおさらいすると、Snapdragon 801(2.5GHz)、3Gバイトメモリ、16Gバイトストレージを搭載する。OSの詳細バージョンはAndroid 4.4.4だ。参考までに以前レビューしたXperia Z2 Tabletなどのスコアも併記する。

各種パフォーマンステストのスコア

 Quadrant Professional Edition 2.1.1では、Xperia Z2 Tabletに比べてTOTALで約19%スコアの向上が見られた。Memoryのスコアが大幅に上昇している理由は不明だが、CPUスコアの約17.4%アップというのは動作周波数の差もあるのだろう。AnTuTu Benchmarkは、Xperia Z2 Tabletのレビュー時からバージョンが上がり、テスト内容も一部変わっているため、比較は割愛する。総合スコアは41162という値だった。

Quadrant Professional Edition 2.1.1の総合スコア(グラフ=左)と個別スコア(グラフ=右)。このテストに限っては、先代機のXperia Z2 Tabletに加えて、先々代のXperia Tablet Z、さらに古いXperia Tablet S(SGPT123JP/S)、Nexus 10、Nexus 7(2013)のスコアとも比較した
AnTuTu(安兎兎) Benchmark 5.2の総合スコア(グラフ=左)と個別スコア(グラフ=右)

 3DMark、BASE MARK X 1.1はほとんどXperia Z2 Tabletと変わらないスコアだが、3DMarkのPhysicsのみはXperia Z2 Tabletより若干見劣るスコアだった。ボディが小さくなったぶん、3Dゲームのような高負荷がかかる場合は熱設計の関係でCPU周波数の上昇が若干制限されるのかもしれない。

3DMark/Ice Storm Unlimitedのスコア(グラフ=左)、Basemark X1.1のスコア(グラフ=右)

 Googleのブラウザベースのベンチマークテスト「Octane 2.0」では、Xperia Z2 Tabletより約18%よいスコアだった。項目別で見てもほとんどの項目で勝っている。

Octane 2.0の総合スコア(グラフ=左)と個別スコア(グラフ=右)

 全体として、Xperia Z2 TabletとはCPUの最大周波数が200MHz違うだけなので、驚くようなスコアではないが、良好なパフォーマンスと言える。使用感もキビキビしており、小型のAndroidタブレットとして処理性能には満足できるだろう。

発熱/バッテリー駆動時間テストの結果

動作時におけるボディの発熱

 動作中の発熱については、高負荷をかけるとボディの左側が多少じんわりと熱を帯びる。とはいえ、動画再生くらいであればほとんど気にならないレベルだ。これだけの薄型軽量ボディ、しかも密閉性の高い防水防塵仕様を考慮すれば、放熱面はかなり健闘していると言える。もちろん、冷却用のファンなどは内蔵していないので、システムに負荷がかかっても騒音を発することはない。

 公称のバッテリー駆動時間は、Wi-Fi Web閲覧時で約12時間、ビデオ再生時で約15時間、音楽再生時で約170時間だ。バッテリー駆動時間のテストは、液晶ディスプレイの輝度を約50%に固定し、MPEG-4 AVC/H.264(Baseline Profile)形式の1080p動画ファイルをリピート再生させて行なった。

 試用時間の都合で今回は最後までテストできなかったが、約8時間経過した段階でのバッテリー残量は48%と表示されていた。1時間あたり約6.5%減少するため、このままのペースで残り5%までテストする仮定で計算すると、14.6時間とほぼ公称値(連続ビデオ再生で約15時間)通りのスタミナになる。

 実際に使ってみた感覚としては、1日中バッテリーを気にせず持ち歩いて安心して使うことができた。

ベンチマークテストの概要

  • パフォーマンステスト
    • Quadrant Professional Edition 2.1.1(総合評価)
    • AnTuTu(安兎兎) Benchmark 5.2(総合性能評価)
    • 3DMark(グラフィックス性能評価)
    • Basemark X 1.1(グラフィックス性能評価)
    • Octane 2.0(JavaScript性能評価)
  • 発熱テスト
    • 3DMark/ICE Storm Unlimitedを連続実行して負荷をかけ、放射温度計でボディ表面温度を実測(室温28度)
  • バッテリー駆動時間テスト
    • 1080p動画連続再生

※液晶ディスプレイ輝度50%、自動調光オフ、Wi-Fi/GPS/Bluetoothオン、NFCオフ、音量53%(ヘッドフォン出力)。満充電の状態からMPEG-4 AVC/H.264(Baseline Profile)形式の1080p動画ファイルをリピート再生させて、バッテリー残量を確認


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー