アップル製品を使って新しい何かを始めてみない?週末アップルPickUp!

» 2015年01月23日 18時00分 公開
[らいら,ITmedia]

 新年が明け、はや3週間が経ちました。2015年の目標は立てましたか?

 アップルの公式サイトには、年明けとともに「新しい何かを始めよう。」特集ページがオープンし、アップル製品で制作された写真やアート作品が公開されています。

 使われているのは、iPhone 6/6 PlusやiPad Air 2、iMacといったおなじみの製品たち。アプリも「iMovie」や「VSCO Cam」など、無料または安価なものがほとんどです(「Final Cut Pro」は2万8800円しますが)。中には標準のカメラ機能だけで美しく撮影された作品もあります。

 トラベルフォトグラファーのAustin Mannさんの作品は、巨大な氷河のパノラマ写真です。アイスランドの海岸沿いを車で走っていると、濃い霧が偶然晴れ、見たこともないほど巨大な氷河が目の前に現れました。

使用したのはiPhone 6 Plusと無料アプリの「VSCO Cam」だけ。本格的な機材に勝るとも劣らない出来栄え

 そこでiPhone 6 Plusだけをポケットに入れて急な斜面を降り、カメラのパノラマモードでこの壮大な景色を撮ったそうです。

 こうやって作品を見ていくと、創作意欲が湧いてきませんか? せっかくiPhoneやMacのようなツールが手元にあるのだから、今年は新しい何かを始めてみてもいいかもしれません。

学生のころの苦手科目が美術というほど絵がド下手な筆者ですが、手元にiPad Air 2があったので、アプリ「Brush Redux」を使ってNomocoさんの作品を真似してみました。左がオリジナル、右が筆者。……どうしてこうなった!

 またこの特集ページに関連し、アーティストが使用した水彩画アプリ「Waterlogue」が1月31日までの期間限定で無料配信中。App Storeの「BEST OF 2014 今年のアプリ」にも選ばれている大人気の写真加工アプリです。

 ただ少しダウンロード方法がややこしい。いつもアプリをダウンロードする「App Store」ではなく、公式の「Apple Store」アプリを使います。

2014年の1月ごろ、有料アプリにもかかわらず爆発的に流行した「Waterlogue」。本当に水彩で描いたようなクオリティの高さが人気

 アプリを起動し、「おすすめ」タブを選択。「新しい何かを始めよう。」特集ページ内をスクロールすると、『「Waterlogue」を無料でダウンロード』というリンクがあるのでタップします。「ストア」タブの「新しい何かを始めよう。」をスワイプしても表示されます。

「おすすめ」タブ、「ストア」タブどちらでもOK

 次に画面下部の「今すぐ無料でダウンロード」を選び、「続ける」を押してiTunes Storeにサインイン。右上の「コードを使う」をタップしてダウンロードすれば完了です。

無料ダウンロード用のクーポンコードが発行されます

 App Storeでは300円で販売されており、直接ダウンロードしても無料にはならないのでご注意を。そろそろキャンペーン期間が終わるので、まだの人は早めにゲットしましょう!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月18日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  4. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  5. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  6. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  7. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  8. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  9. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  10. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー