PC USER Pro

液晶ペンタブ業界に嵐を巻き起こす!?――「VAIO Z Canvas」を漫画家が速攻レビューこれ、本気で描けますよ(4/5 ページ)

» 2015年02月17日 11時30分 公開
[山田胡瓜ITmedia]

「Cintiq Companion 2」と比べた際の“個人的”な感想

 ペン入力に優れたクリエイター向けWindowsタブレットとして、このVAIO Z CanvasとCintiq Companion 2(ワコム)のどちらを選ぶか──そんな吟味を発売前から重ねている漫画家やイラストレーターの方々もいることだろう。

 毎度の主張ながら、道具の使い勝手は感じ方が人それぞれであり、「自分で触って確かめる」のが一番。購入検討中の読者の方にはぜひとも自分で使い比べてほしいが、ここでは参考までに筆者の感想を述べることにする(繰り返すが、VAIO Z Canvasはまだ試作機なので、その点も十分注意してほしい)。

ワコムのクリエイター向け13.3型Windowsタブレット「Cintiq Companion 2」

 まずディスプレイについてだが、VAIO Z CanvasはAdobe RGBカバー率95%という液晶パネルの美しさが印象的だ。画素密度に関してもCintiq Companion 2を上回っており、精細さが際立っている。画面サイズについては、13.3型のCintiq Companion 2のほうがいくばくかの広さを感じる(Cintiq Companion 2は横が長く、VAIO Z Canvasは縦が長い)。

 そして、視差はVAIO Z Canvasが圧倒的に小さい。手書きのダイレクト感を重視するのであれば、VAIO Z Canvasを一度試してみるべきだ。とはいえ、Cintiq Companion 2もCintiqシリーズの中では解像感はピカイチであり、従来のCintiqユーザーをうならせるだろう。

描いているときの視差は、視差はVAIO Z Canvasが圧倒的に小さい

 ペンについては、電磁誘導方式で筆圧レベルが最大2048段階のCintiq Companion 2には長年ペンタブレットを開発してきたワコムならではの安定感があり、傾き検出なども含め、安心して狙った通りの線や絵を描ける(視差はあるが)。

Cintiq Companion 2は、ワコムならではの安定感があり、同社製品を使っているユーザーならば、狙った通りの線や絵を描ける(視差はあるが)

 一方のVAIO Z Canvasは、超低速でペンを動かすと線がゆがみやすいといったN-trig製デジタイザスタイラスのクセがあるが、VAIO独自のチューニングで描き心地や精度はかなり改善されており、これであれば本気の漫画・イラスト制作にも使えると感じた。電磁誘導方式のデジタイザが苦手とする画面端での描画ズレが発生しないのもよい。

 マシンの使い勝手としては、VAIO Z Canvasは圧倒的なマシンパワーや、柔軟に角度を設定できるスタンド、タッチ機能のオン/オフボタンの搭載などがイラスト制作時に役立つ。また、マシンの静粛性も高い。対するCintiq Companion 2は、単体で使えるだけでなく、通常の液晶ペンタブレットのように他のPCやMacにつなげて利用できるのが素晴らしい。また、豊富なエクスプレスキーでキーボードを使わずに各種の操作ができるメリットがある。

 筆者の独断と偏見で印象まとめるとこんなところなのだが、どちらも一長一短で、「もうお金があるひとは両方買えばいいよ!」と投げやりな気持ちすら湧く。もちろん、両モデルとも価格帯は20〜30万円台と、おサイフには厳しい。まだ試作段階のVAIO Z Canvasが、これから発売までにどれだけ進化するのか楽しみだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー