「MX Anywhere 2」は“普段使いマウス”の新定番になるか――発売直前レビュー「MX」の名を持つコンパクトマウス(1/2 ページ)

» 2015年07月15日 00時00分 公開
[後藤治ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ロジクールは7月14日、新型マウス「MX Anywhere 2」(MX1500)のプレス向け先行体験会を開催した。実際の使用感をレビューしていこう。

ロジクール社内で行われたプレス向けタッチ&トライ

7月16日から販売が始まる「MX Anywhere 2」。ロジクールストアで税別1万130円

付属品一覧。充電用USBケーブルが付属する

「MX Anywhere 2」を試してみた

 MX Anywhere 2は、ハイエンドに位置づけられる「MX」シリーズの名を冠したワイヤレス小型マウスだ。いわば同社のフラッグシップである「MX Master」のコンパクト版で、ボディ全体を覆うマットな塗装やシルエットをかたどるメタリックブラウンのカラーリング、左側面の立体風パターンなど、デザインコンセプトはMX Masterから受け継いでいる(関連レビュー:待ちわびたフラッグシップマウス「MX Master」徹底レビュー)。

サラサラとした手触りの外装やメタリックブラウンの縁取りなど、デザインコンセプトはフラッグシップの「MX Master」に似ている

 一方、ボディサイズは616(幅)×149(奥行き)×65(高さ)ミリと、前身である「Anywhere Mouse」(M905t)に近く、モバイルマウス向けの“つまみ持ち”に適した大きさだ。型自体はM905tの流用ではなく完全にオリジナルとのことだが、ホールド感はほぼ同じと言っていい。

左が「MX Anywhere 2」(MX1500)、右が旧モデル「Anywhere Mouse」(M905t)。M905tはホイール回りにシルバーパーツをあしらいつるつるとした外装になっている。ホイールの溝の形状も異なる

 M905tとの違いは、まずセンサーの世代が第5世代に変わったこと。ガラスの上でもトラッキングが可能な不可視レーザーセンサー(Darkfield)を採用する点は同じだが、世代が進んだことで電力効率が向上したほか、解像度は400〜1600dpi(200dpi刻み)となった(従来は100〜1500dpiで100dpi刻み)。

レーザーセンサーはガラス面でも読み取りができる「Darkfield」で共通。ただし、電力効率が高い第5世代に変わっている。ちなみに、旧モデルについていたスライド式のセンサーカバーは省かれた

 また、バッテリーが単三電池2本を使う旧モデルから、リチウムイオンの充電式に変更されている。1分間の充電で1時間の利用が可能な急速充電にも対応。満充電時のバッテリーライフは、スペックシート上では最大4カ月から最大2カ月と短くなっているが、充電式かつ急速充電に対応している点は評価できる。なお、内蔵バッテリー自体の寿命は使用状況によるが、毎日使用して2年間くらいは想定されているとのことだ。

MX1500は充電式のリチウムイオンバッテリーを内蔵(写真手前)。M905tは単三乾電池2本を使う仕様だった(写真奥)。M905tで底面カバー内にあったレシーバー収納部がなくなった

 このほか、PCとの接続方式は従来のUnifyingに加えてBluetooth(省電力版のBluetooth Smart)もサポートした。2系統の接続方式に対応したことで、USB Type-CしかないMacBookや(フルサイズUSBのない)タブレットでも利用できるがうれしい。また、Unifying使用時は、MX Masterと同様に3台のデバイスを記憶させておき、底面のスイッチ(Easy-Switch)で接続を切り替えられる。メインマシンのデスクトップ、外出時用のモバイルノート、そしてタブレットと、複数のデバイスを使い分けている人に向いている。なお、Unifyingレシーバーはさらに小型化され、ポートからの出っ張りがわずか3ミリのPico Unifyingレシーバーになった。

Unifying接続では底面のEasy-Switchで3台のデバイスを切り替えられる

Pico Unifyingレシーバーを採用。出っ張りが6ミリから3ミリになった

新旧スペック比較

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー