オタクが“地域格差”を感じる瞬間

» 2016年11月01日 06時00分 公開
連載バナー

 オタクである大須先輩と一般人の栄(さかえ)ちゃんと一緒に、オタクが使うテクノロジーとその日常を紹介していく本連載「オタテク」。今回のテーマは「オタクと地域格差」です。

大須(おおす)先輩

……日本橋の銀行に勤めるアラサーオタク女子。仕事帰りに秋葉原へ行くことも多い。

好きな声優は久保ユリカ。栄ちゃんの同僚であり、先輩。

秋アニメは面白い作品ばかりで追うのが楽しい様子。中でもお気に入りは「怪獣娘」と「競女!!!!!!!!」

栄(さかえ)ちゃん

……大須先輩の後輩。大須先輩と同じ日本橋の銀行に勤務。非オタクの一般人。

過去、大須先輩から好きな声優を聞かれたときは「大山のぶ代さん」と答えている。大須先輩のチケット争奪戦を手伝ったり大須先輩が喜ぶPCをわざわざ選んだり、なんだかんだ言っても大須先輩の面倒を見る。


地方オタクの嘆き

 東京に住んでいるとなかなか気付かないですが、地方に住んでいるオタクは「地域格差」を感じることがあります。「アニメの放送日が遅い」「イベントがあるときは都会まで遠征しないといけない」など、悩みはつきません。

 アニメについては、今でこそネットで多くのチャンネルを視聴できますが、リアルタイムでの配信はまだまだ多くありません。ネタバレ問題は地方民にとっては死活問題なのです。

 テクノロジーが進化したからか、今まで見られなかったアニメが視聴できる。しかし、テクノロジーの進化によって、ネタバレ問題がより深刻化してくる。そんなジレンマをオタクたちは常に抱えているのです。

 次回もオタクが使うテクノロジーを紹介していくのでお楽しみに!

用語:大須先輩の誘ったスタンプラリー

よこすか×ハイスクール・フリート グルメスタンプラリー

横須賀の飲食店とアニメ「ハイスクール・フリート」がまたまたコラボ!

対象のお店で対応のキャラクターをイメージしたオリジナルメニューを食べると、コースターとスタンプがもらえます! スタンプを集めるとポスターと交換してもらえます! ちなみに34店全部回ったときの総額は3万2596円。

既に2周目クリアした猛者もいるとか。すごい。

用語:週末都民

平日は地方で学生なり仕事してるのに週末になると東京都にいる人たち。

用語:3人がご飯を食べてる店

三笠公園の前にあるネパールインド料理店。

中に入ると杵崎ほまれちゃん(ハイスクール・フリートのキャラ)がお出迎えしてくれます。

食べているメニューは杵崎本格カレー。ほまれちゃんのエプロンをイメージしたトマトクリームのシーフードカレーと、妹のあかねちゃんのエプロンをイメージしたほうれん草のカレーにサフランライスとナンが付いてきます。

さらにランチタイムはナンとライスがおかわりし放題! そこにドリンクとサラダとスープ(おかわり自由)がついて1200円です。アドみが深すぎてアドミラルシュペーになった。

用語:基本的に最速

最近はBS11とTOKYO MXが同時刻に放送することもあります。

また、たま〜〜〜〜〜〜にテレビ愛知が最速ということもあり、著者の記憶ですと「戦姫絶唱シンフォギアG」と「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%」が最速だったような。ちなみに両方とも1期と3期は3日くらい遅れで放送で、シンフォギア1期に関しては最終回が10日程遅れるというものでした。ひどい。

用語:名古屋飛ばし

最近の声優さんは東名阪でイベントをせずに、東京・大阪・福岡、もしくは仙台・東京・大阪などでイベントをすることが多く、名古屋はめちゃくちゃ飛ばされます。

ちなみに著者がそのことに関して「名古屋は三大都市に入らないのでは・・・・・・?」とツイートしたところ、「名古屋は三大都市に入らないという旨のツイートをエゴサして名古屋が三大都市だ! とリプライするだけの謎のアカウント」に「拠点性の問題ですよ」という謎のリプライを頂きました。拠点性の問題だそうです。


著者名:黒居裕

 黒居裕(くろいゆう)。講談社『ヤングマガジン』第426回(10月期)の期待賞受賞。バイトをしながら漫画を描いてる声優オタクです。久保ユリカさんが好きです。

◆Twitter:@khpnVG(こはぽん)

◆PixivID:kohapon07


(漫画:黒居裕/編集:ITmedia)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月22日 更新
  1. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  2. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  3. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  4. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  8. 薄型2in1タブレットPCだけどモンハンワイルズも快適! Ryzen AI Max+ 395搭載の「ROG Flow Z13(2025)GZ302」を試す (2025年03月10日)
  9. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  10. Shokz、オープンイヤー型骨伝導ヘッドセット「OpenComm2」に機能を追加した新モデル (2025年03月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年